
いつも温かいポチっありがとうございます!
煽り運転での事件、事故。まだまだありますね。
そんな経験したブログ拝見したけど。
危険な割り込み。そしてパッシングしたら相手は逆ギレ?急ブレーキの連打。
この新聞の様な煽り応酬の典型で、煽る方にも煽られる方にも何らかの原因が…の典型に思えます。
良く煽られる動画がありますけど、もちろん煽る側はどんな理由あっても許される行為ではありませんが…被害者の方で煽る原因を作ってるかもしれません。
なんの理由もなく、危険な煽り行為をするなんてのは普通あり得ませんから。
自分は運が良いのか、危険な目に合った時、相手も謝るし、自分も良いよ!と合図して終わり。(もちろん危険な目にあわせてしまったらまず謝る!)
相手が明らかに意図的ではない場合、それでいいかなとね。
よく強引な割り込みって言うけど、周りではよく見た事あります。
え?あんな隙間に無理矢理あのスピードで入るの?ってね。危険な運転!
或いは高速道路で、当然車間距離空けてると、入られまくり。
ちょっと頭くるけど、ま、そんなに急いでどこに行くの?或いは本当に急いでいるのかな?
てな感じです。
結局必死に走っても走る距離が20キロ程度なら数分しか変わりません。これは何度もゴルフ場に行く時にチャレンジしてよーくわかりました。
ましてや信号の多い都内では、早朝ガラガラな道でもどんなにすっとばしても信号で捕まり、結局後ろのマイペース車に追いつかれ、ガソリンの無駄だった事がわかります。
たかだか数分の為に、あんな無茶して割り込むのは自分から言わせれば○○。
じゃ自分は安全運転か?と言われると大昔、二年間の免許取り消しを食らったことや、全損事故を起こした事もある自分。素の姿はけしてのんびりのほほん運転手とは言えません。
しかしもう何十年も煽られた事ももちろん煽った経験もありません。
煽られない理由は、危険な事をされてもパッシングしたりクラクションを鳴らしたりしないからです。昔クラクション鳴らしたら、鳴らした親父にぶん殴られてw
ま、当時はドラレコもなかったし自由な時代でそんなの普通でしたw
後は、その昔、深夜軽トラを追い越したら鬼の様に追いかけられたw
以来、軽トラですら無理な追い抜きはしません!w
20代の免許取立ての頃、色んな経験した事が今の全くなんもない事に繋がってます。
ゴルフもそう。若い時に色んな事で怒られたりした事が今の財産。
トヨタのセダンやワンボックス時代は大人しく運転してましたねー。
アルファに乗ってからも、無茶な運転はしてませんが、ほんとに不思議なんですけどアルファの一番良かった事は、何故か無理矢理な割り込みや、ワンボックスに乗ってる時とは明らかに周りの雰囲気が違う事は感じましたね。
今の若い子は本当に知らない車なので、煽るとか煽られるとか無茶な運転とかとにかく何一つ運転していて周りからのストレス感がゼロでした。
高速道路なんかでも、後ろから追いついて来て、どけどけ!なんてなかったし。
そして今のTTも今現在何もありません。
何かを感じたらリアウイングをビーッと上げると何故か何も起きませんw
最近も煽り運転で逮捕された記事みるとついカーッとなって…そのかーっとする方がもちろん一番どうしようもないけど、どうしようもない○○が常にいる事をリスクとして考えてパッシングするなりクラクション鳴らすなりしないと、結局自分がひどい目に合います。
また、何かしら不注意でその○○を危険な目に合わせてしまったらまず謝る事。それでも煽ってきたら警察呼ぶしかありません。
ぶつけられたならともかく、ぶつけられそうになった事では○○は相手しない方が本当は無難。
むしろ、自分にやられた事でよかったと。他の人にこんな事やられずに。しかし懲りずに、他にも同じようにクネクネと無理な割り込みしまくる危険運転者なら、逆に追いかけてやりましょうw
自分はともかくね、他人にそれは許せない!
ま、警察に言うのが一番無難ですけど(*´艸`*)
運転中って基本的に深夜以外はストレスとの戦いです。誰だって早く移動したいし、特に二車線や三車線道路とかだと、あっちが早い?いやこっち?でチョコチョコチョコチョコ移動したくなる。で、『あー失敗した!』ってなるw
どんなに動いてもさほど変わらない事に気がつきます。でもイタリア人しかり一歩でも先に行きたがるのは仕方ありません。日本人は少ない方ですけど、やはりそうした人は多々います。
自分の様に止まってる状況でぶつけられてもぶつけた方には方でなにかしら言い訳がある。
基本的に100対0でもね。
とにかく幸いにして、自分は煽られる事ももちろん煽った事も有りません。
もし仮に危険な目にあっても極力冷静に対処した方が人生にとっては無難です。
色んな経験していると、車の挙動で大体どんなタイプかわかりますからね。信号待ちしてても大体わかってきます。運転に慣れてるひとか、或いはそうでないか?
周りを注視しつつ、ゆったりとゆとり持った運転を心がけていればなんも起きないと思います。高速道路でいきなり右から車来た時は流石に焦ったけど…常にそんな事を予想しつつ…
ま、自分は運が良いだけなのかもしれないし、いかんせん顔が鬼瓦だからかもしれないけどね(*´艸`*)
ブログ一覧
Posted at
2020/11/17 11:26:34