• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月09日

やっぱりシートは本革だよなぁ(*´艸`*)

やっぱりシートは本革だよなぁ(*´艸`*) 今日、帰宅するや否や、ストレス解消で音楽かけながら5キロ先のスターバックスへ。


スターバックスのドライブスルーでコーヒーを買って、音楽聴きながら帰宅するちょっとしたドライブがオイラのストレス解消法。


それにしてもその間でも思うのはシートの違い。


それまではファブリック、所謂布シートしか乗った事がなく、アルファロメオで初めて本革シートを経験し、アウディTTの本革シートでさらに素晴らしい乗り心地を経験した今、


唯一失敗したなーと思ったのはS3のシートがファブリックな事。




見た目、そんなに悪くなく、半分は革なんだけど肝心の座る部分がファブリック。

しかしファブリックにはメリットが沢山。

■機能性が高い事。

生地・布地はレザーに比べて耐久性が高く、通気性も良いので、多湿な日本では蒸れにくいというメリットがあります。それでいて保温性が高く、冬場にシートから冷えを感じることもありません。

■手入れが不要
ファブリックは、耐候性にも優れているので、メンテナンスは不要です。

ま、不要とまでは思わないし手入れもマメにしてるけど確かに革シートより楽。


革は実はデメリットというか、とにかく劣化が目立つし中古で買うとわかるけど、本革シートは殆ど劣化してます。色落ちもしているし、特に乗り降り激しいシートの脇は殆ど削れてます。


しかしファブリックと比較してわかったけど、乗り心地は別格。アルカンターラになるともっと違う?のかもしれないけど…まーS3のファブリックはなんだか痛いんですよね。良くわからないけど…とにかくイライラする。落ち着かない。


やっぱり革シートは良かった…座り心地がまるで違うわけです。

次回もうそこは譲れない!と思った次第ですが…さて、次の車はいつになるやら(*´艸`*)
ブログ一覧
Posted at 2022/05/09 23:22:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またいつか君と出会える日があるはず! http://cvw.jp/b/2834041/48595266/
何シテル?   08/12 12:06
ふとした出会い・・・・数年前、アルファロメオと出会えたのは偶然だったのか?それとも必然だったのか?解りません・・・しかし、自分がもし「オギャー」と生まれたその瞬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LIQUI MOLY TOP TEC 4200 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:59:11
エアクリーナー交換・メンテ(記録用)【8V】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 20:00:18
BOSCH P7278 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 12:21:17

愛車一覧

アウディ A5 クーペ クーペな事、そしてバーチャルコクピットじゃない事が決め手。 (アウディ A5 クーペ)
TT3.2V6→S3ときて、ついに!おとなしめなA5…とは言え250馬力。とは言え100 ...
アウディ TT クーペ ティーティーテッテッティティー♪つまりチョコプラな車といえばアウディTT (アウディ TT クーペ)
あの強烈なインパクトある初代から憧れていたアウディTTに二代目ですが、ようやく乗る事がで ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
トヨタ車の真髄とも言える名車。マーク2、クレスタ、チェイサー、結局残ったのはマーク2→マ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増えまくって、家族の為に購入した車。ある意味日本車が良くできてるよねーの典型的な車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation