• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

樫井ゲンノスケのブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

異常だわ…おかしいよ東京!!

異常だわ…おかしいよ東京!!って事で、いつものスタバへドライブ。

にしても…





ほんとーにおかしい!!!



変態(・∀・)



夜の10時でも車は二車線でトロトロ…ぎっしり車が走ってる。


おかしいっすよ!!!!



夜の10時だよ?!



何考えてんの?




全員意味もなくスタバ?!笑







そー言えば先日、


いー夫婦の日!って事でシュークリーム買った。




話めちゃくちゃ飛んだけど(・∀・)



ほんとーーに日本おかしいだよ!!




深夜に車でドライブなんてしてないで




家でじっとしてなさい!←ん?オレ(・∀・)?
Posted at 2023/11/24 22:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月08日 イイね!

どうすりゃ良いのか?!ハイカロリー地獄絵図

どうすりゃ良いのか?!ハイカロリー地獄絵図相変わらず毎晩帰宅後、ドライブしてスタバで新作フラペチーノを飲み…


これがまためちゃくちゃ美味い!ゆえ




連チャンで飲み…


実はここずーっと連チャンで飲んでます(・∀・)汗



で、帰宅して飯食って


お菓子食べるか、サキイカ食べて缶チューハイ飲むか


と言うか



仕事終わったら真っ先におむすび権兵衛でおむすび食べ


帰宅してフラペチーノ。


飯食って、いろんなもん食べ




年寄りなので、夜中に尿意…



何度も起きて




朝死ぬほど眠いので、会社着いたらレッドブル飲んで



ランチ食べた後、きのこの山食べる様はもうデブリンまっしぐら!!




もう無茶苦茶!!(゚Д゚≡゚Д゚)



わかってますよ!わかってるけどストレスでやめられないのよ!




タバコやめて10キロ近く太ったけど、これはたして正解なのか?




そろそろボクシングジムに通う!と思いつつ結局今夜もドライブ&フラペチーノ(・∀・)汗







こんな楽しい車を買ったオレがバカだった!!



やっぱり欧州車の乗り味は素晴らしい…段々と色んなところがおかしくなりつつあるけど爆





この毎日のハイカロリー地獄が終焉を迎えるのは病気になった時だろうなぁ…



だよね?




ゆーこりーーん(*´艸`*)シランガナ(・∀・)

Posted at 2023/11/08 19:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月04日 イイね!

300キロって必要なの?

300キロって必要なの?欧州車のルールと言うか…この300キロまで刻まれた速度メーターの意味はしっかりあると最近知りました。

国産では特別な車以外は180キロまでが多いはずで、自分も長く国産に乗ってて全て180キロでした。

昔シビックに乗っていた時は200キロ近く出ると思いましたけどメーター180まで。


欧州ではMAX出る速度をメーターに明記するのが義務?なのか…ま、とりあえず現行シビックのスペシャル(タイプR)な車は320キロまでメーターが刻まれてます。

制限速度100キロちょっとにそんなメーター意味あるの?って事ですが、レース使用にて今や比較的容易にリミッターも解除出来るとか?


そう考えるとタイプRやGT-Rなんてのは公道を走れるレース車みたいなもんで…


またそれの超絶典型でそのままF1レース場で良い勝負すると言われるアストンマーチン(約9億円)もあります。


セダンで100キロ加速4秒台。ましてやRSになると3秒台でニュルの記録をみるとポルシェ等と遜色有りません。


アウトバーンあるドイツならともかく果たして日本に必要なのか?って事です。


ランボルギーニやフェラーリの様な車は別として。


GT-Rニスモしかりね。



それは凄く簡単な答えで、300キロ出る車の100キロ走行と、150キロしか出ない車の100キロ走行とでは当たり前ですが、安定感、剛性感、ブレーキフィール、足回り、乗り心地、全てが天地の差なわけです。


一番の違いは剛性とブレーキとハンドリング。


また雨の日や道の状態が悪い時ほど、例えばクワトロの安心感、安定感…全てが一般的な車と違います。


普段、法定速度で走ってても例えば田舎にある親父のアクアとは天地の差で、何かしら事故をした時でもその差は歴然。

もちろんルビーとアクアのアクアでは有りません…念のため(*´艸`*)もちろん推しの子見た後、アイドルを聴いたら泣くのは当たり前ですが(・∀・)ナンノハナシ?



とりあえず…



100キロが止まって走ってる感覚な事が良いか悪いか?難しいところで、不安が無さすぎるのも良く無いのかもしれませんが…


何が言いたいか?と言うとある程度パワーがある車にはそれ相応の価値はあるという事で、そのスピードが全く無駄ではない事を知るべきだと思います。



しかしその一方で





先日ゴルフ場へ行くと、なんとダットサンフェアレディが!?


で、隣に停まってるのはベンツS。


もちろん安全性や走りは別次元だろうけど、存在感とその佇まいは別格!




このゴルフ場に停まってる車レベルはオイラのS3が一番安い、下の下レベルですが💦


本当の車好きの金持ちってのはこうした車にも乗るわけですねー







帰る時も前はゲレンデ、後ろはポルシェ…


こんなところのメンバーに良くなれたよね?ゆうこりーーんヽ( ̄▽ ̄)ノシランガナ(・∀・)


Posted at 2023/10/04 12:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月22日 イイね!

ドアバイザーがない事に!?

ドアバイザーがない事に!?土砂降りの中、今宵もバング&オルフセンから奏でる音楽を聴きながらドライブ。


で、いつものスターバックス。






で、まさかな屋根なし注文!!

聞こえないから窓おろしたら『どしやーー!』と雨が車に入ってきた(゚Д゚≡゚Д゚)!


『え?注文するところに屋根ないのか!?』


今頃気がついた…と言うかこんな土砂降りは殆ど経験がないゆえに。



と言って窓締めると聞こえない。


仕方なく一瞬開けて一瞬で『ホットコーヒー!』と言う


スタッフは『ブラックで良いですか?』と叫んでいたけどもう返事する余裕はナッシングで即窓閉!


その時思った。


こんな時はドアバイザーがあれば!!と。



しかし!



外車には殆どない。


付けてたらやはりカッコ悪いの!?(・∀・)?



スタイリング命の欧州車にはそんなものは不要?

結果自分はタバコをやめました。



車の中をヤニ臭くしたくなかった。


雨の日にドアバイザーがあれば少し窓開けてタバコ吸えたけど、オイラ的には窓開けずに吸うなんてのは🚗を冒涜する行為。



もし欧州車に乗ってなければ今でもタバコを吸っていたかもしれない…


多分、そうすると今より痩せていたと思う(*´艸`*)


ま、そもそも外人は傘を刺す事があまりないらしいのでドアバイザーと言うものははなっから不要なのかもしれません。


至り尽くせりの日本人が考えたドアバイザー。サイドバイザーと言うべきか?


今も尚、コツコツ進化しているらしい。


サイドミラー自動格納も日本が開発。
やはり日本人ってのはすごいんだよね。



因みにアルファ147やその当時のアルファは手動。


で…ドアミラーは小さい笑。デザイン重視。



しかし一度も不便に感じたことは有りません。



国産はとにかく機能性重視で、機能性ありきからデザインし、欧州車はデザインありきから機能性を考案している?からか、色々不便に感じる事は多々あります。


レーシーな車ならともかく、欧州車は普通のセダンでも…特にイタリア車はとにかく気分をハイにさせてくれるデザインで、なんかこーやる気にさせてくれる。なんだろね?あの感覚。

常にレース場にいるかの感覚。

ドイツ車はそこまでの感覚はないけど、走りは結構凝ってます。


ま!ゆえにカップホルダーは少ないし、場所もヘンテコだったり色々。


でも良いんだよね。雰囲気レーシーだから。


ま、とにかく久しぶりの無茶苦茶な豪雨にてクワトロのチカラを堪能出来た事に感謝。

今の車は安全機能が充実しているとは言え、これほどの豪雨だとやはり危険を常に考えて走る必要があります。


自分の車がいくら安定して、制御力があっても周りの車が滑ったら終わりですからね。



とりあえず明日の洗車は夕方からだよね?ゆうこりーーんヽ( ̄▽ ̄)ノシランガナ(・∀・)
Posted at 2023/09/22 23:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月18日 イイね!

まさに羊の皮を被った狼

まさに羊の皮を被った狼運転が楽しくて、帰宅したらほぼ毎晩ドライブに出かけてます。走りだけで言えば楽しさはイタリア車に勝てないけど、剛性感、走る、曲がる、止まるのレベルがやはり高く『良い車に乗ってる』感を醸し出す力はやはりドイツ車に軍配。100キロ加速4秒台の速さも素晴らしい…慣れるともっと速い車に乗りたくなりますが苦笑。
Posted at 2023/09/18 10:12:49 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「またいつか君と出会える日があるはず! http://cvw.jp/b/2834041/48595266/
何シテル?   08/12 12:06
ふとした出会い・・・・数年前、アルファロメオと出会えたのは偶然だったのか?それとも必然だったのか?解りません・・・しかし、自分がもし「オギャー」と生まれたその瞬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LIQUI MOLY TOP TEC 4200 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:59:11
エアクリーナー交換・メンテ(記録用)【8V】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 20:00:18
BOSCH P7278 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 12:21:17

愛車一覧

アウディ A5 クーペ クーペな事、そしてバーチャルコクピットじゃない事が決め手。 (アウディ A5 クーペ)
TT3.2V6→S3ときて、ついに!おとなしめなA5…とは言え250馬力。とは言え100 ...
アウディ TT クーペ ティーティーテッテッティティー♪つまりチョコプラな車といえばアウディTT (アウディ TT クーペ)
あの強烈なインパクトある初代から憧れていたアウディTTに二代目ですが、ようやく乗る事がで ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
トヨタ車の真髄とも言える名車。マーク2、クレスタ、チェイサー、結局残ったのはマーク2→マ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増えまくって、家族の為に購入した車。ある意味日本車が良くできてるよねーの典型的な車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation