• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

樫井ゲンノスケのブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

好きな車に乗れば良いのに!

好きな車に乗れば良いのに!よく車購入の質問でね。


『何何と何何とどちらがよいと思いますか?』

とか

『何何は壊れると聞いたのでこっちが良いですか?』


とか、質問する人がいます。


特に維持費や故障に対する不安が多いですね。アルファロメオなんてのはその最たるもの。


でもアルファロメオの存在に気がついてアルファロメオを乗ってみたいと思ったら、故障なんて二の次で乗るべきだと思います!


エンジンそのものの故障なんてのは最近のアルファではまずあり得ないし、エンジンとは関係ない故障なんてのは故障じゃないよね!俺から言わせると(*´艸`*)笑




先日アウディのディーラーへ行った時も思ったけどね。




ほんと良い車ばっかり。

どれも欲しい!笑


でも買えるのは一台だけです。ごくごく一般的な庶民はね。


世の中にはトヨタがあって、マツダがあって、ベンツやBMがあって…ジャガーだってある中で、例えばアウディが好きだとしてね。


じゃーアウディの何が良いか?って考えた時、当然予算が関係してきます。


その予算の中で、自分が納得出来る車を新車でも中古でも選ぶ時に、その基準で故障がどうたらなんてのは、考えてたら外車なんて買えませんよ!


その昔。

自分は家族の為に好きでもないワンボックスを乗らされ…もちろんトヨタゆえほっといてもエンジンは壊れず。

しかし愛情なんてないからエアコン壊れてジ・エンド。エンジンめちゃくちゃ元気なのにジ・エンド。修理するけどなおらないかも?なんて10万ちょっとでもお金払ってなおらなんて状況でお金なんて払えないから。


一番最悪な壊れ方をトヨタでもする。しかしそれは壊れたのではなく『壊した』が正解です。

毎年何故か冬にバッテリーが上がる。だって乗らないから。必要以外にね。


もちろんワンボックスが大好きで愛情たっぷり注いでいる方も沢山いると思うけど自分はスポーツカーが好きなので、残念ながら仕方なくワンボックスに乗ってました。


まーうちみたいな大家族、そりゃーワンボックスは色々と助かりましたよ!


まだ昔はみんなでスーパー銭湯なんて行けたからね。今は絶対そんな事はありませんけど(*´艸`*)


壊れるまで何一つ不満がなかったのは、アルファやアウディに乗るとね…やはり日本車の優秀さが身に染みますね!


当たり前の事が当たり前に出来る事。それって失った時初めてわかりますよ!


人間なら質実剛健!といえるドイツ車でも、日本車の造りの良さには勝ててない気がしますね。コスパ考えるとね。


日本車って安い車でも、チリのズレなんて殆どないから。エンジンも殆どノーメンテで軽く10万キロ走ります。高級外車なんかより安い材料使ってるはずなのにね。耐え難きを耐える日本人気質がそのまんま車に表現されてます。


話がそれましたけど(*´艸`*)


車選びなんてのはまずとにかく自分が乗りたいと思った車に乗る事です!!


とは言え、どうしても故障が怖い、メンテが不安なら、必ずその商品をみて、記録簿があるかないかをチェックする。あれば定期点検をしていたかチェックする!なければやめる。


そして見えない場所をチェックする事。


洗車を何故する必要があるか?


それは将来またもし中古車を選ぶ時期が来た時に、その車を愛情持って大切に前任者がしていたか否か判断できる様にする為です!


自分はアルファロメオを洗車しまくってたお陰で、アウディを選ぶとき一発で前任者は相当この車に愛情持って接していた事がわかりました。





ボンネットを開けてもこんなどーでも良い場所を綺麗にしているのは、常にエンジンをみて、全体を拭き拭きしていたはず。

拭いたからエンジンが壊れないわけじゃないけど、ボンネットを開ける事が大切なんですね。


オイル減りがメーターで注意マーク出てからわかったなんてのは論外。エンジンに少しでも異音を感じたら点検してもらいましょう!


後、室内でもまめに手入れしていたかどうか一発でわかる様になりますよ!洗車しまくってるとね!


自分が常に手入れしているとね、見えてくるんですよ。前任者のこの車にどう接していたかね。



だからネットで商品も見ないでgooでもカーセンサーでもなんでも買うなんて論外で、先日もカーセンサーだかなんだかで何百キロも離れたお店で車買った…いやそれはそれでも良いですよ。しかし色々不具合が…なんてクレーム見てるとそりゃ当たり前だよね!って言いたくなります。保証があるから安心してたなんてね。

販売店の保証なんて言っちゃ悪いけど相当な事でなければ『対象外』


ま、販売店が一番問題あるとしてもね。選び方にも問題があります。


まず自分自身がモノを見て、隅から隅まで見て、乗って触って感じること!

ピンとこなければ絶対買ってはならない。そのピン!と来る来ないなんてのは実物見ずしてあり得ないからね!


自分は本当はジュリエッタにする予定で、ま、でもその前に色々試乗したけど…特にジュリエッタはほぼ確定しかけてたけどやめたのは、前任者の顔が見えなかったからです。



もちろん前任者の本当の顔なんて知るわけもなく、ただ、その顔ってのは愛情を注いでいる風景が見えなかった事。

気になる部分が幾つかあって、ま、どーにもならない部分でもね。愛情を持って接していたとしたら、多分こんなふうに頑張って修正しようとした…しかしほったらかし。


例えばね、飛び石で出来たフロントの傷の修正なんかでも、修正の仕方で愛情がわかります。

必死になんとかしたい!と思う姿が目に浮かぶわけです。


この T Tにはそんな姿を垣間見る事が出来ました。自分と同じ不器用で雑。でもね、なんか必死に作業している姿が目に浮かびましたね。内装にしてもね、出来ることはしっかりやってきた。

リアハッチの部分でも汚れやすい部分が綺麗になっていたのも決め手です。あの部分はマメに手入れしてないと、劣化しやすい。

今でも苦労する部分で、少し工夫しないといけない。


アウディディーラーの下取り車で、アウディの大切なお客様ゆえ、ま、消耗品のラムダプローブの故障による交換はあったけど、その他エンジンに関しては絶好調!で、

ディーラーの責任者いわく、この年式の T Tで3.2リッターで、こんなに調子が良いエンジンは中々見当たらないと。

確かに絶好調で、毎夜ブン回して(法定速度内です(*´艸`*))ドライブしてますが、まーとにかくレスポンスが素敵過ぎて泡吹いてます!


前任者が大切に、そして良くドライブに行っていた風景が目に浮かびます。こんな楽しい車を単なる移動手段なんてもったいない!からね。






ほぼ、毎晩数十キロ離れたコンビニドライブしてますけど、


アルファの時もそうだったけど運転してないとノイローゼになるんですよ!いやほんまに。


先日も





名門狭山GCで




プレーしてきましたけど、夜寝られなかった!

ゴルフが楽しみ!ではなく


車でゴルフ場に行ける喜び!朝は空いてるし。


全くノンストレス!明日もゴルフなんですけど、やはり運転が楽しみ♪


ま、燃費最悪ですけどね。結局何を選ぶか?なんですよ。


エコカーももちろん人にとっては必要不可欠。しかし自分は車にもとめているのは『運転する楽しさ』だからね!


極論はミッションの軽トラでも良いと言えば良いわけです。


ただ、ゴルフ場には中々ね…軽トラで行くと…汗


とにかく。

もし将来、壊れやすいと言われる、或いは維持費高いと言われる中古外車を検討しているのでれば、今の車をしっかり愛情持って接する事です。


車選びに重要な『前任者の接してきた愛情』が一発でわかる様になり、ハズレを引く確率は相当少なくなります。


前略土門さん


今日のテーマは好きな車に乗れば良い!しかしもし中古車を選ぶなら?!でした!報告終わります!
Posted at 2020/11/02 22:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「またいつか君と出会える日があるはず! http://cvw.jp/b/2834041/48595266/
何シテル?   08/12 12:06
ふとした出会い・・・・数年前、アルファロメオと出会えたのは偶然だったのか?それとも必然だったのか?解りません・・・しかし、自分がもし「オギャー」と生まれたその瞬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
89 1011 12 13 14
15 1617 1819 2021
22 23 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

LIQUI MOLY TOP TEC 4200 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:59:11
エアクリーナー交換・メンテ(記録用)【8V】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 20:00:18
BOSCH P7278 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 12:21:17

愛車一覧

アウディ A5 クーペ クーペな事、そしてバーチャルコクピットじゃない事が決め手。 (アウディ A5 クーペ)
TT3.2V6→S3ときて、ついに!おとなしめなA5…とは言え250馬力。とは言え100 ...
アウディ TT クーペ ティーティーテッテッティティー♪つまりチョコプラな車といえばアウディTT (アウディ TT クーペ)
あの強烈なインパクトある初代から憧れていたアウディTTに二代目ですが、ようやく乗る事がで ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
トヨタ車の真髄とも言える名車。マーク2、クレスタ、チェイサー、結局残ったのはマーク2→マ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増えまくって、家族の為に購入した車。ある意味日本車が良くできてるよねーの典型的な車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation