
って事ですが(・∀・)
今日は雪でやる事なかったけどアルファちゃんは頑張ってくれた
普段の洗車がものを言います、なんぼ車を愛してるかの様なログ書こうが、ほんまんの『愛』は洗車と整備しかなかとですわね(・∀・)
寒いなか出かけて、その後やる事なくて
数年ぶりにギター出したら…わけのわからない汚れが取れませんでした(・∀・)
ケースに入れっぱなしだからしゃーないけど愛がなければそりゃそーですわね〜
今日は朝から147や他
アルファロメオの皆さんのレビューをずっと読んでました。
思わず爆笑したレビューも多々ありでアルファロメオアルアル♪なんでしょね〜次の車はなんのアルファロメオにするか参考にしております。
中に一人、デザイン以外、走りで全く官能を感じず申し訳ないなんてレビュー有りましたけど、逆にそれが普通なのかもしれませんね。
レビューに書かず、故障してすぐ乗り換えた人や、こりゃダメだとすぐに乗り換えた方も多々いると思います。
ここのサイトでよく転写怒られない?なーなんてエロっぽいログありますが、オイラこそが生粋の変態と周りから言われてるわけで、やはりほんまもんの変態はアルファロメオが好きでたまらんユーザーかもしれません( ̄∀ ̄)爆
ただただ
本当に残念なのは、ツインスパークが確実に減っていく事ですね…世の中の流れに逆らえないのは仕方ないけど、本当に皆が皆、今の車のあり方を要求しているのでしょうかね?
SUVって楽しいのかな?ランボルギーニもついに!なんて記事見てると楽しいのかな?
俺は思うね、企業として生き残る為の手段にしか思えない。人が生きて行く為と同じく企業も生きていかねばならないからね〜もうコンセプトとして車は色んな部分に限界があると言えばあるわけです。
日本はその点は昔から伝統的にやってきた事…デザインから価格付けから新車サイクルからその種類の豊富さから…
今の時代
何を世の中が欲してるか?と言うテーマを自ら作り出して日本人の特徴『流行りに乗っかる』を作り出す上手さは天下一品!
そして『妥当な線』
を作り出す上手さは天下一品です。満足度も何故か高い。価格考えたらクオリティーが高いから。とにかく壊れない事のノンストレスは何事にも変えられませんからね。砂漠地帯で日本車が売れる理由は至極当然…命かかってますんで。
俺は海外で暮らした事が無いんです。海外で暮らした方は言います。暮らして初めて日本がよくわかったと。
日本ではスタンダードだと思った事も違ってた事も良くわかったとね。
同じ車でもこうも違う…ありえない違いは何故生まれたのでしょうか?
どっちが正しいとかではなく、同じ人間なのに全く考え方が違う事がよくわかります。多分、その国に住めば成る程!とわかるのかな?
とりあえず何が言いたいかと言うと、155の方がもっと官能的だと言う話を聞くとね…よーするに年々本当の良いエンジンは退化してる気がするわけです、そんなわけないと信じたいけどね。
新しいジュリアがそのポテンシャルから速いのは当たり前でそこにはアルファロメオらしさはあるのか?それを知りたいと思ってググってるわけです。
100キロ到達スピード云々興味ある人…どんだけいるの?って思うわけですよ。アルフィスタならば。
この狭い日本でそのポテンシャルを使いこなせるか?って考えれば147のGTAでも恐らくギリ…俺は個人的にはツインスパークでも十分過ぎると思います。2000CCで150馬力はバランス的には最高ではないかな?これでも怖い時あるから。大は小を兼ねるとは言え。
後はもう自己満足の世界でしょう。ま、それも大事でそれこそが全く意味なさそうに見えるハイパワーの根源と言えば根源でサーキット場でしかそのポテンシャルを生かせないとは言え…そこが何と言っても車の魅力の一つだから否定も何もないけどね。
それこそだったらKトラで十分だよね?って話になるから…
ま、とにかく147に出会えなければここまで車について考える事はなかったでしょう。デザインはともかくとしてあのエンジンフィール、クイックなハンドリング…あんなに楽しい車の本質が何故…失われつつあるのか?スポーツカーなら今でもそうした車は多々あるかもしれません。
しかし日常も普通に操れる車の中に、そうした『運転を楽しめる』為の『進化』をしていない、むしろ『退化』している気がするのは何故か?エコカーの台頭もあるかもしれません…地球温暖による影響も多々あるかもしれません。
しまいにゃ自動運転なるものが『進化』としてピックアップされてます。それって本当に運転する人が欲してるものなのかな?
『楽(らく)』と『楽し』とは同じ漢字を使っていても天地の差。
自動運転が事故を減らすのではなく
楽しめる車作りこそが事故を減らせると俺は思う。安全はどんなに進化しても買えないんですよ、運転する人が人間である限り。
Posted at 2018/03/21 23:07:08 | |
トラックバック(0)