• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

樫井ゲンノスケのブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

けして遅くはありませぬぅーぶらヤッホー(・∀・)フルイワ!

けして遅くはありませぬぅーぶらヤッホー(・∀・)フルイワ!いやーほんまにあの日からショックでショックでたまりませんわー

マセラッティを見た後、147見るとほんまに『オモチャ』です。


いや確かに147は大人のオモチャです(・∀・)


ガタガタピーピー言うわ、気分屋なエンジンだわだけどメチャクチャ楽しくてまさに大人のオモチャとしてはさいこーです。こんな楽しい車はない。



んで巷では体感速度は速いけどけして速い車ではないと。


ゴルフに行く時は日曜の朝なのでガラガラなんです。とは言え、高級車が走ってます、何故ならそのほとんどがゴルフ場へ向かってるから。


笑っちゃうのは、途中からバトル的な運転になり多分これおいらと同じゴルフ場じゃないかな?って思ったらその通りで、同時にゴルフ場についてお互い顔見合わせたくないと言う(・∀・)爆


なんたらとかなんたらのドイツ車が一般道をすっとばしてるけど、残念ながら一般道なら147でも十分勝てます。


だって流石に法定速度オーバーでけないですから。加速で負けても途中からの盛り上がりで法定速度内なら勝てます。

かなり回転数上げるので、その瞬間『ガコ!!』とわけわらん音がしてクラッチが繋がります。壊れたんかな?って思います。


自分はあくまでも法定速度内でサウンドを楽しむべく運転してガソリン食いまくりだけど、燃費よりいかに人生楽しく終われるか?だから燃費あまり気にせずガンガン回してます。


はっと気がつくとすぐ法定速度に到達するので気をつけないとあかんスピードだと思います。イタリア人の運転は常に集中してひとつでも前に行こうとするらしいけど、その運転に合わせたかの様なエンジン。ゆえに街中で走る分には十分な加速とパワーだと思います。

新車価格がこのタイプで300万超しただけの事はあります。ツインスパークは本当に良く出来たエンジンだと思いますね〜〜でもやっぱマセラッティの凄さに涙でちゃいます〜ビンボー子沢山の運命やいかにぃ〜〜〜シランガナ(・∀・)



Posted at 2018/09/26 20:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:シュアラスター、ペルシード、オートグリム、ブリス他

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:なし


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/09/26 07:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月24日 イイね!

マセラッティ、別格過ぎてワロタ(・∀・)

マセラッティ、別格過ぎてワロタ(・∀・)今日もゴルフは連チャン。

ま、スコアはギリ79で80切れて昨日のリベンジ出来た、そりゃそーと今日はお客様とのゴルフにて。


ゴルフ終わった後、挨拶へ行くと乗ってきた車がマセラッティ!


しょーじきマセラッティは良く見るし、しょーじきあまりデザイン的にはそんなにカッコ良いなんて思ってなかった…けど、こんなに近くで見たのは初めてで、くっそワロタ!!

これは拾い物ですが左ハンドル、赤いエロ系インテリア…




こんなんでしたけど、その迫力とカッコ良さと何と言っても質感の凄さに度肝抜かれましたΣ(゚Д゚)スゲェ!!


ナママセラッティは半端なかった…当たり前だけど軽く1000万超えゆえ当たり前だけど同じイタリアのアルファとは残念だけどそりゃもう全く別物、別格過ぎてワロタ(・∀・)


エンジンサウンドもイタリアっぽくボルル…っとカッコよかったなぁ…


デザインだけで言えばイタリアって圧倒的だと思いますね…もっとも日本人もデザインに関わってるとすれば日本人だから良いデザインが描けないとは思えないけど、なんてのかなぁ…もうスタート地点から発想が違ってるのかなぁ…少なくともあんな内装は描けないよね〜〜日本人のなんでも『無難』に落ち着かせようとする気質には難しいだろうなぁ…一部のマニア向けではなく一般的に誰もが違和感もたない個性を押し殺しつつ、そこそこ良いデザインを作らせたら最高。ってのを作らせたら世界最高。と比較する事すら困難とは言え、マセラッティは間違いなくイタリア風味をこれでもかと感じつつ、上質感はやっぱり別格。


今度機会あれば運転させてもらって、オイラもいつかはマセラッティ〜〜ビンボー子沢山だけどがんばろー(・∀・)


Posted at 2018/09/24 19:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月23日 イイね!

ニューコラボレーションにていざゆかん!

ニューコラボレーションにていざゆかん!って事で新しいキャディーバッグは車色とのコラボでこざいます候(・∀・)ソウロウ?




結果はあかーんかった候(・∀・)だから何故にソウロウ?



有名な外人建築家が大昔デザインしたクラブハウスとのコラボ。

んーやっぱイタリア現地の建造物とでないと合わないなー候(・∀・)だからなしてソウロウ?





関係ないけど久しぶりに良い写メでけた候(・∀・)




だから貼ってみた(・∀・)ワラ
Posted at 2018/09/23 20:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月21日 イイね!

『貴方はマイカーに魂を宿らせる事が出来るのか?!』

『貴方はマイカーに魂を宿らせる事が出来るのか?!』ここ数日雨が多いわけで、今朝もまた雨に濡れっぱなしの147に挨拶して仕事へ行きました。


帰宅したらスマホのライトで隈なく147をチェックし、朝出かける時もチェックするのは当たり前田のクラッカー(・∀・)←フルイ?


アルファは出来の良い日本車と違って日々状態を確認し、『魂』吹きかけないと言う事効かなくなりますからね〜〜〜。


魂を吹きかける事で、車に魂が宿ります。



特にアルファのエンジンの生きてるかの様な動きは本当に工業製品?と疑いたくなります。


だから


機嫌を損ねない様に日々挨拶し、日々ボディからエンジンチェックし、己の魂を吹きかける必要があります。


前任者の魂がこの147には本当に良く吹きかけており、前任者の魂が宿ったまま。だからこそ自分もそれを引き継ぎます。


前任者の凄さは、これだけ世に色んなアイテムある中で全くのノーマルのまま終えた事。シールのしの字も貼ってない。


そして禁煙者だったと解る様。


ボディもどうしても避けられない飛び石からの小傷をマメに修理してます。


10年以上経過してもまるで新車の様なフログレンスの香り。タバコを辞めたのは至極当然です。


ボディも綺麗。


経過年数、そしてキロ数考えたら…ましてや壊れやすいセレならばタダ同然でも良い車両。しかし結局前任者の魂の宿り具合で全くもって当たり車両となるわけですね〜〜仮に数万キロしか走ってなくてもポイ捨てされた様な車両は『キロ数走ってないから安心』とは言えないでしょうね。



先日中古車選びの極意について語りましたが、限られた予算の中でひとつ大切な事はその車両の魂のカケラを探し出す事でしょう。


ま、新車ならそんな心配いらないけどね〜〜昔親父が新車のビニール中々剥がさなかったから剥がしたくて仕方なかったんだよねぇ〜〜〜最近全く新車に興味ないから知らないけど今でもドアの内張にビニールひっついてんのかしら(・∀・)?
Posted at 2018/09/21 19:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「またいつか君と出会える日があるはず! http://cvw.jp/b/2834041/48595266/
何シテル?   08/12 12:06
ふとした出会い・・・・数年前、アルファロメオと出会えたのは偶然だったのか?それとも必然だったのか?解りません・・・しかし、自分がもし「オギャー」と生まれたその瞬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 4 567 8
91011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

LIQUI MOLY TOP TEC 4200 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:59:11
エアクリーナー交換・メンテ(記録用)【8V】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 20:00:18
BOSCH P7278 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 12:21:17

愛車一覧

アウディ A5 クーペ クーペな事、そしてバーチャルコクピットじゃない事が決め手。 (アウディ A5 クーペ)
TT3.2V6→S3ときて、ついに!おとなしめなA5…とは言え250馬力。とは言え100 ...
アウディ TT クーペ ティーティーテッテッティティー♪つまりチョコプラな車といえばアウディTT (アウディ TT クーペ)
あの強烈なインパクトある初代から憧れていたアウディTTに二代目ですが、ようやく乗る事がで ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
トヨタ車の真髄とも言える名車。マーク2、クレスタ、チェイサー、結局残ったのはマーク2→マ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増えまくって、家族の為に購入した車。ある意味日本車が良くできてるよねーの典型的な車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation