• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

樫井ゲンノスケのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

愛車遍歴②

愛車遍歴②社会人になってまもなく、新入社員がいきなり新車を買うと言う流れになりました。


これが間違えてましたね〜当時はバブル最盛期で一回のボーナスで返せるよ!と先輩に言われてローンで購入したのはシビックの当時ではハイグレードのSI。流石にエクストラは諦めましたが当時のシビックは新車でもグレードが下なら100万ちょいで購入出来たんですね〜〜いい時代です。


シビックと言えば、皆さんは忘れても我々世代には『ワンダーシビック』のきょーれつなインパクトは忘れられません。

テールランプデザインは後にイタリアの走る宝石と呼ばれるGTVにも似てます。


ワンダーシビックからさらに進化したグランドシビックSIはDOHCエンジン、サスはダブルウィシューボーン。


走り屋からすればFFなんてのはぁ〜と言われる中でもシビックの軽快な走りは十分楽しめるものでした。


まさに当時、生イニシャルD。


今みたいにスマホどころか、寮生活で部屋に固定電話すらなかったから夜中に仲間とドライブに行き、誰も走らない道路でタイムを競う。


もちろんオートマより、自分の周りはミッション。とにかく当時、車の運転が楽しみでしたね〜〜。


500メートル先のレンタルビデオに行くのにわざわざ車に乗って、しかもホイールスピンさせながらフル加速して、その途中見つけた若い子に仲間と声掛けたり…(・∀・)爆


ただ、ボディサイズから何からほぼ同じスペックの147とはエンジンの雰囲気が全く違いました。


当時F-1全盛のホンダエンジンの血が混ざってるのか良くわかりませんが、25年以上経った今でも、その違いはわかります。


ミッションで車を操る楽しさはあれど、エンジンやサウンド、ハンドリングの楽しさは147の比にはならず。


しかし、狭い日本、朝から晩まで渋滞だらけの日本でそんなハイスペックでサーキット使用のエンジンにしても殆ど苦痛でしかない。今のシビックは何を目指しているのかイマイチわからないほど進化し過ぎかなと個人的には思います。


ファミリーカーに少しだけレーシーなティストを持ち合わせた、シャープなデザインがシビックの立ち位置だった気がします。


しかし、そんなシビックでも当時イケイケな自分は技術もないまま公道で走り屋気分。


高速道路で速度違反は当たり前。オービスに光られまくり、高速降りたらネズミ捕りに捕まり、どんどん加点され、罰金払いまくり、そろそろ免停が目の前に。


そしてカスタムじゃないけど、念願のフォグランプを着けて、夜中後輩の家に出かけました。


やっぱフォグランプはかっこええーなんてウキウキ気分で運転。

そして帰宅途中…事件が起きました。


続く
Posted at 2019/01/31 22:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月31日 イイね!

愛車遍歴①

愛車遍歴①自分が初めてマイカーを所有したのは大学二年生の時だと記憶してます。


免許を大学一年で取った理由は、配達のバイトをする為。


配達のバイトで貯めたお金で当時中古車のK自動車を確か30万で購入。それはオレンジ色したミラクォーレでした。


この車で配達のバイトをしたり…あるいは1000キロ離れた実家に帰宅したり今思えば無茶苦茶。高速道路にアクセル全開で乗り込んだ瞬間にオーバーヒートして、もう時効だから良いだろうけど時速40キロしか出せない状態で帰省しました。


もちろんエアコンなんてなかったw

エアコンのない車で真夏配達してましたけど、今じゃ考えられませんね(・∀・)


この車で今のかーちゃんとドライブに良く行きましたし、途中でミッションが壊れて交差点で止まった事件もあったりしましたが、今思えばあの時代のK自動車で本当に『タフ』だったと思います。


いつもお金なくてガソリンは『1000円分』だったけど、よく距離も走ったし…とにかく自動車の基本的な構造を知るには良かったと思いますが…


実はこの最初のマイカーとのお別れが突然来ます…


それは忘れもしない、いやもう忘れた(・∀・)ドッチヤネン


とある夜に交差点で信号無視の車にぶつけられジ・エンド。


今思えば自分も若く、状況がよく分からずでほぼ相手の言いなり。謝られて示談にしてくれ、修理代は払うと言うから信用したのがよくなかったですね。


人間ってその時は本当に反省して、本気でそう思うのだけど、時間が経つと段々変わってくる事。


やはりどんな些細な事故でも警察を呼ぶべきですね。その時学びました。


ま、話はそれましたが結局ミラクォーレは廃車となり、次の時代に進みますが…これからは新車で買ったシビックSIの下手な走り屋が陥る『事故&警察牢屋&取り消し』を次々と巻き起こす暗黒の時代へと突入します。


Posted at 2019/01/31 16:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月30日 イイね!

記録簿から垣間見る中古車選びの重要性

記録簿から垣間見る中古車選びの重要性よーやくインフル?から体調が回復しましたが、まだこの状態で深夜洗車するのは地獄絵図(・∀・)


しかし!もー無理!!

アルファちゃんに乗らないと死ぬ!!


って事で今日は帰宅して、車にエンジン掛けて『ああ、いい湯だな〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ』って感じでまったりしてたらふと記録簿を見たくなりました。


車内で再確認して、こやつ、壊れる車と言われながら全く壊れないのう…なんて思ってたけど、今更ながら前任者のマメに頑張った点検跡が今現在、オイラが運転できてる理由だと…





恐らくアルファの新車購入での三年間無償サポート&恐らくプラス課金して2年サポートで毎年点検していた感じ。ディーラーで毎年点検し、定期的に部品を交換してる様子が記載され、当然5万キロ前にタイミングベルトとウォーターポンプの交換、他もろもろ交換。

エンジンが思いの外綺麗なのも、毎年ディーラーでしっかり点検してもらっている事があるだろうし、ボディも比較的経年劣化が少ないのも前任者が大切に乗っていた事が良くわかります。


何と無くですが、前任者はセカンドカーと言うか奥様の車かな?と。アルファにしては全くと言って良いほど手が加わってないですからね。


屋根付きの都内戸建に住んで、都内のディーラーで購入し毎年同じ担当に点検してもらってる様は痛みと言う痛みがほとんどないのは中々見受けられません。

むしろオイラが過剰な洗車で洗車傷つけまくった感じです(・∀・)爆


とりあえず前任者は車検前にアルファディーラーでジュリエッタを新車購入した?と。

ジュリエッタは長友の奥さんが乗ってるの写真で見ましたが女性にとても似合いますね♪もちろんオイラの様なおっさんでもガンバレば似合う?…(・vv・) ?


ま、とにかくやはり中古車には記録簿は必須ですよね〜〜特にイタリア車の様な車は尚更ですよね。


日本車に乗ってた時代は考えもしなかったけどね、ま、余程のハズレでない限り壊れなかったから。


考えもしなかったと言えば、昔はオイル交換なんて殆どしなかったけど、今はもうしたくてしたくて仕方がないw

次回オイル交換まで後1500キロか〜〜はよ、交換したいよぉ〜〜でもブレーキパットはギリギリまで交換したくないよ〜〜〜んな事より今週末、甥っ子の結婚披露宴で乾杯の音頭とらなきゃあかんのやけどどーすりゃ良い?ゆうこりんんん〜〜〜〜シランガナ(・vv・) ?
Posted at 2019/01/30 22:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月27日 イイね!

インフル、入ってます?それはIntelだろ!え?つまんない?w

インフル、入ってます?それはIntelだろ!え?つまんない?wとりあえず昨日のゴルフは雪の降る中、何とか頑張ったけど(前半やばいボギーペースの45から後半39)実は一昨日から下の息子見かけないな?と思ったらインフルで、寝込んでました。


したら昨日、帰宅したらかーちゃんもインフル((((゚Д゚))))


つー事でオイラもほぼインフルになる可能性が高く、昨夜飯も食わず寝込んでまして、今は熱はなく咳だけですが、これからインフル入ってる?ならば明日から激務の仕事どーなるか?やばい!と不安が募ってます。


それでも今日、猪木顔で洗車すべきでしょーか?ゆうこりんんん〜〜〜シランガナ( ̄д ̄) 
Posted at 2019/01/27 09:05:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月25日 イイね!

俺はどうしてこんなにアホになったのか?

俺はどうしてこんなにアホになったのか?


深夜洗車終えた後は、コインランドリーにいて、今暇してます。寒いので今車の中で暖房効かせてカキコしてます。


アホです。まだ晩飯食ってません。

明日ゴルフです。朝早いです。


なんでこんなアホな事してるんだろーか?


いやいや今日も帰宅して洗車場に向かう途中、アルファちゃんがね、もー嬉しいのか何なのか絶好調!!


アイドリングからして深夜の寒い時間帯なのに安定してて、踏み込むとめちゃ気持ち良く加速します!


なんなんこのレディ(・∀・)笑


ほんまにさいこー、こんなさいこーな車ないわ。まるで人間と付き合ってる感覚ですね♪ほんまに車がここまで人間的なのは30年前むかーし乗ったオンボロなミラクォーレ以来かな?w


とりあえずはよー帰宅して飯くって風呂はいらなきゃ(・∀・)
Posted at 2019/01/25 22:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「またいつか君と出会える日があるはず! http://cvw.jp/b/2834041/48595266/
何シテル?   08/12 12:06
ふとした出会い・・・・数年前、アルファロメオと出会えたのは偶然だったのか?それとも必然だったのか?解りません・・・しかし、自分がもし「オギャー」と生まれたその瞬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 34 5
67 8 91011 12
13 14 151617 18 19
2021 222324 2526
272829 30 31  

リンク・クリップ

LIQUI MOLY TOP TEC 4200 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:59:11
エアクリーナー交換・メンテ(記録用)【8V】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 20:00:18
BOSCH P7278 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 12:21:17

愛車一覧

アウディ A5 クーペ クーペな事、そしてバーチャルコクピットじゃない事が決め手。 (アウディ A5 クーペ)
TT3.2V6→S3ときて、ついに!おとなしめなA5…とは言え250馬力。とは言え100 ...
アウディ TT クーペ ティーティーテッテッティティー♪つまりチョコプラな車といえばアウディTT (アウディ TT クーペ)
あの強烈なインパクトある初代から憧れていたアウディTTに二代目ですが、ようやく乗る事がで ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
トヨタ車の真髄とも言える名車。マーク2、クレスタ、チェイサー、結局残ったのはマーク2→マ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増えまくって、家族の為に購入した車。ある意味日本車が良くできてるよねーの典型的な車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation