• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.の愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2008年9月7日

ドア内張りデットニング(車体側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
内張り側が完成したら、今度は車両側にもちょっと手を加えます。
2
コチラで使うのはこれ。
まぁ、隙間を埋められる物なら何でもいいのですが、薄さと色が気に入ったので、これにしました。
3
写真を見てわかるように、内張りとドアが擦れていますので、これを防いで振動を緩和させるのが目的です。
4
まずは、どのあたりに張るかを決めるため、マーキングして行きます。
5
内張りを外すとこの通り!

この線を基本に張っていきますが、真ん中になるよう貼るには内張りを合わせながらやると良いようです。
6
貼った所。
ただし、元々のテープは幅が広いので、ハサミで半分に切ってあります。
7
このようなものをきる時は、裁ちバサミなどのような長いハサミが使いやすいですねわーい(嬉しい顔)指でOK
8
おっと、最後になりますが、ドア内側は汚れていますので、脱脂はキチンとやりましょう(笑)

とりあえず、作業は終わりましたが実感できる事は・・・
内張りが重くなった。
と言うのが第一ですかね冷や汗

実際に音を出してみると、確かに大音量時のビビリ音はなくなった気がします。

簡単なので、暇つぶしには良いですね冷や汗
(本当は山に行きたかった涙

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンで悪あがき

難易度:

エアコンのルーバー故障

難易度:

ドラレコ修理(内臓電池交換)

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

O2センサー交換

難易度:

ユーザー車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation