• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぷすたんの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2010年3月22日

17インチを改めて眺める。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左サイドスカートの修理の際,前後タイヤを外しました。

画像右
 前輪,ホイール17/5,5J/+45
     タイヤは165/35/17 NANKAN NS-2
     外径 547.3㎜。

画像左
 後輪,ホイールは同じ
     タイヤは165/40/17 ピレリドラゴン
     外径 563.8㎜。
2
アップで見ると・・・

ナンカンはリムガードがある(なんちゃってだが…)が,ピレリには無い。

ナンカンは引っ張っている感じにデザインされているが,ピレリは至ってフツー。

接地面からも撮影すればよかったね m(_ _)m

それにしても165/35/17は恐ろしく薄い!
段差の乗り越えには神経を使います。
3
ところで,タイヤハウス内を見ると・・・

ありゃりゃりゃりゃりゃ!!!

以前の15インチは,5,5J/+43だったんだけど,
今度の17インチが,5,5J/+45になったから,
内側に2ミリ入っちゃったんです。

この2ミリの影響はすごい!!
これだけこすれてしまった。

スペーサーを入れよう。
3ミリだな・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

衣替え

難易度:

DIY_タイヤローテーションのついでにブレーキと足回りの点検を実施

難易度:

春の訪れの風物詩、夏タイヤへの交換作業

難易度:

22,662km 春のタイヤ交換まつり!

難易度:

22,662km 春のタイヤ交換まつり!

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年4月27日 12:29
こんにちわ。
自分も同じトコ擦ってます。
サイズは15/5.5/+45です。
14/6/+40の時は大丈夫だったんだけどな~。
http://minkara.carview.co.jp/userid/228269/car/120828/293154/photo.aspx
コメントへの返答
2010年4月27日 18:56
だめぞうさんのも見させていただきました。

やっぱりそうですね~。
だめぞうさんの言うとおり,タイヤハウスはどうせ擦れちゃうから塗るのは面倒くさいです。

まあ,スペーサーでもかまして触らなくなったら考えることにしましょう。
でも,その時は絶対塗らないと錆びちゃうね(笑)。

プロフィール

「2022 河口湖 BMW G30 G31 club JAPAN Meeting http://cvw.jp/b/283470/46399410/
何シテル?   09/18 21:38
甘いもの,脂っこいもの,炭水化物たっぷりなものが大好き! 車歴 1987購入90000km 1980 トヨタ クレスタカスタム 1989購入270000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DEROSAさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 20:18:56
DEROSAさんのその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 20:18:52
DEROSAさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 20:18:46

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 523d Luxury コンフォートパッケージ イノベーションパッケージ 20 ...
カワサキ GPZ900R GPz900R (カワサキ GPZ900R)
KAWASAKI GPz900R A2 1985/4/11 新車で成和モータース(横浜 ...
ヤマハ MR50 ヤマハ MR50
高校生の時に初めて出会ったバイクです。 この度,譲り受けることになりました。 目の覚める ...
ホンダ MB-8 ホンダ MB-8
HONDA MB-8 (1980) 大事に乗ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation