• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月12日

茗荷林道

茗荷林道 ゲートに阻まれ、八溝真名畑林道で峰まで行くことができなく、時間が合ったので八溝真名畑林道から枝分かれしてのびる、茗荷林道の支線と分線を走りましたが、こちらもやはり杉の伐採作業で走破することはできませんでした。
ここ(茗荷林道)に関しては、おまけの遊びなので、走りきれなくっても特にショックは無し。


茗荷林道の支線に、気持ちのいい川原を発見しました♪
ここで少し休憩。
水が深くはなかったので(くるぶしより位)、長靴に履き替えて対岸に渡って、一人で沢遊び。
ゆったりした、いい時間を過ごせました。
ここは、またゆっくり来たいなぁ。


さらに、分線を進むと、こんな杉林の光景。
この時期は、『綺麗♪』と見ていられるけど…
花粉が飛び始めてからは、けして来たくない場所です(笑)

写真を少し、フォトギャラリーにUPしました。

茗荷林道
<object width="425" height="344"></object>
茗荷林道 2
<object width="425" height="344"></object>
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2008/11/12 03:42:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車載冷蔵庫買ってしまいました😊
オグチンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

洗濯大臣
ターボ2018さん

100
.ξさん

たいへん!
レガッテムさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年11月12日 6:23
おはようございます!

先日からワクワクするような記事が(紅葉と言い、林道と言い、ソロツーリングと言い)が続いていますね
♪d(⌒〇⌒)b♪

今度地図を見ながらゆっくりと…来させてね

今日は、埼玉の顔降峠近辺で、林道ツーリングのレッスン(過去、トライアル世界選手権に出ていた服部聖輝選手による)に行きます、といってもお客さん3人と先生で5人で遊びに行くだけですが…

ではまた
(*^0^*)/
コメントへの返答
2008年11月12日 22:46
もう、[林道ツーリングレッスン]からお帰りになられたかな?
今日は埼玉、あまり天気良くなかったから、雨に降られたりしなかったでしょうか…

以前は、NX(ホンダ)で砂利道でもトコトコ走ったんですが、今はジムニーの方がいい軟弱者になってしまいました。
天気のいい日は、『バイクまた乗りたいなぁ』なんて思うことあるけれど、行き帰りに雨に降られたらと思うと、やはり車になっちゃいます。

[林道ツーリングのレッスン]の記事、楽しみにしてますね。
2008年11月12日 7:39
おはようございます。

こちらの林道は景観も良さそうな感じですね~。
これからの時期、紅葉を楽しみながら仲間達と
河原でコーヒー飲みながら、まったりするにも良さそうです!^^

コメントへの返答
2008年11月12日 22:50
ここの川原、ここだけ突然流れが緩やかになってました。
子供みたいに、嬉しくて長靴はいて川遊びしちゃいました。

今度、珈琲セットもって、『ここだけを目的で来てもいいなぁ』なんて思ってます。
2008年11月12日 11:10
やっぱり、ミョウガがいっぱい生えとるんやろか?

ミョウガ喰いたいなぁ・・・(笑
コメントへの返答
2008年11月12日 23:16
なんで[茗荷(ミヨウガ)林道]なんでしょう(笑)

[ミョウガ]大好き♪
千切りにして、素麺の上にたっぷりのせて、ぶっ掛けもいいし…
千切りを味噌汁にはなしたのも好き♪

でも、一番は味噌塗って炙ったミョウガが一番好き♪♪
それに、日本酒あれば最高。

来年の初夏まで待てないww(笑)
2008年11月12日 12:47
茗荷林道はゲート閉鎖が多くて、なかなか通れなくなりました。
私も一度しか走破していません。
まあ、眺望はないので特別楽しい道ではなかったのでいいやと思ってますが。
途中に民家が数軒あって驚きます…ダート林道でしか行かれない小集落、今では貴重な存在です。

しかし…すごい活動的ですね。
私も以前は精神的ストレスを林道で発散して生きてきたのですが、今はもうそれすらできなくなりましたので、実質活動休止中です。
体調も芳しくないので、今年の活動はもう無理そうな気配。
ホームページ「林道急行」の看板、引き継いでいただけませんか(笑)。
コメントへの返答
2008年11月12日 23:26
[茗荷林道]この日は走行する予定は無かったのですが、この川原を見つけたのはラッキーでした。春にまた来て見たいですか、春は花粉でこの山には近づきたくありません(笑)

今回の林道は、全て八溝界隈ですから…(汗)

自分が考えなきゃいけないこと、諦めなきゃいけないこと、きちんと見つめなきゃいけないこと、そんな諸々を持ち込んで林道を走っていると、なぜか自分の走るべき道が見えてきたりします。走りながら諦めなきゃいけないこと、捨てるべきものを落として走ってるのかも知れません。きっと、ウチの走った後は、ガラクタがゴロゴロ転がっているかも…(爆)

[林道急行]はきむらさんじゃなきやダメですよ。ウチじゃ[林道迷走]になっちゃうもの(笑)
2008年11月12日 13:28
桃花さんの林道の写真はいつも晴天ですよね。
うちは雨男なので単独で出かけると出先が必ず雨で迎えられます。
(T_T)
コメントへの返答
2008年11月12日 23:31
前もって予定をたてて、誰かを誘うと、なぜかいい天気にはなりません(笑)

雨女ですが、夕方の天気予報見て、[絶対いい天気だ!!]と思ったら、仕事の合間縫って、思い立って走りにいっちゃってますから…
2008年11月12日 15:54
紅葉の林道はいいですねえ。^^

やはり晴れてないとなあ。
コメントへの返答
2008年11月12日 23:39
秋の林道を走っていると、ほんと四季のある国に生まれた幸せを感じます♪

夏の天気のいい時の林道、仲間と行くと後方で走ってる車ってると土ぼこりで悲惨。
秋は夜露が落ちてて土ぼこりが立ちにくいからグループで走るにはいいですよね。秋の林道は、安心して杉林にも入れますし…(笑)
2008年11月12日 19:26
落ち葉も、ここまで積もると壮観ですね。
先週、水に濡れた枯れ葉で思いっきり滑って谷底へ落ちそうになりました。。
キレイなんですけどねえ、、、
見とれちゃうと怖いっす。
コメントへの返答
2008年11月13日 0:00
川原に入る入り口も、落ち葉が積もって、タイヤの轍すら見えませんでした。
ここ端から端までくるぶしくらいの水深だったので、流されてきた落ち葉がここでたまっているようです。
落ち葉が濡れているんで、その色が凄く鮮やかで、ジムニーなら楽に渡れる沢だったんですが、車で踏みつけてしまうのは躊躇したほど綺麗でした。
2008年11月12日 20:35
お久しぶりです。
紅葉が敷き詰められて綺麗ですね。
フォトギャラリーも見ましたが、
青空と相まって、紅葉が映えていますね。
北の国は、紅葉シーズンも終わり、
冬も近づきつつあります。
コメントへの返答
2008年11月13日 0:07
しばらく忙しい日々だったようで、少しは休めるようになりましたか?

北海道の紅葉とはまた違った趣があります。特にここ(八溝山界隈)は杉の植林が多く、独特なふいんきがありました。

北海道は雪のシーズンですね。これからの時期は無性に、雪原を見に帰りたくなります。
2008年11月14日 0:41
雰囲気が最高ですね^^

季節柄っていうのもあるでしょうが今が旬ですね♪
コメントへの返答
2008年11月14日 16:20
家の辺りまで紅葉が降りてきてます♪

車で走ってて、綺麗に紅葉した樹を見ると、ちょっと得した気持ちになれます。

紅葉が済んだら、その後は富士山が見えるとちょっと得した気分になれます。

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation