• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃花の愛車 [スズキ ジムニー]

茗荷林道

投稿日 : 2008年11月12日
1
紅葉と杉の緑と空の青さが綺麗でした。
2
沢の側の開けた場所発見♪
3
沢の水がとても澄んでいました。深さはくるぶし位。
[ジムニーでも渡れる]なんてチラッと思ったけれど(爆)、こんな綺麗な川に車で入るなんて、する気になれませんでした。長靴を通して水の冷たさ感じました。
4
対岸に渡って、ジムニーを入れて記念撮影。
5
こんな、まるでサツキとメイがトトロに会うために走った林のトンネルみたいな所を入ってきました。
6
人の手が創った杉の森だけど、これはこれでとても綺麗。
7
茗荷林道も切り出し作業のため、この先へは行けそうにありませんでした。
これは予想していたこと(笑)
8
八溝真名畑林道の分岐の広場にあった、[茗荷林道]の地図

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 茗荷林道 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月26日 0:36
ギャラリー拝見させていただきました。

福島県の林道でしょうか!? いいところですね(*^-゚)v

宝石を散りばめたような沢がまるでおとぎの国のよう♪

写真もとっても綺麗に撮れていて楽しませてもらいました。

綺麗な景色を見ていたら行ってみたくなってしまいました。(^^)ニコ
コメントへの返答
2010年8月1日 22:32
写真を撮りに行くときは、一人の方がいい場合もあるのですが、不測の事態を考えると行動半径が狭くなってしまうのが難点だったりしますよね。

正直言うと…
次にまた林道を走るために車を購入するとしたら、ひそかに[テリオスキッド]わ考えてたりします。
だって、JB23、燃費悪いし、高速辛いですww
2010年8月1日 23:22
たしかに写真撮影は一人行動のほうが自由な写真が撮れますからね。

でも、故障やスタックなどのアクシデントを考えると一人は不安ですから・・・

JB23は燃費悪いんですか、自分もツーリング用としてなら絶対テリオスキッドを選びますよ。(*^-^)

オフロード走破性も高いし、居住性もいいし、バランスのとれた車だと思います。
コメントへの返答
2010年8月5日 15:08
一人で走るときは、事前に情報収集して入念なチェックしてました。
路なら、不測の事態とかを考え、来た路を戻るという選択肢も常に用意してました。
確かに、車の故障が一番怖かったです。

ウチの23はオートマだったから高速は燃費よくなかったです。マニアルだったらもう少しよいみたいです。
車中泊をするときや、普段の使い勝手なんか考えると、4ドアのメリットが大きいので、もし次があるとしたら、考えてしまうかも…
でも、ジムニーは大好きです(笑)

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation