• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマ太郎@静岡の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2008年8月24日

フーガ純正サイドマーカー取り付け☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
遂にヤフーで落札出来ました!!
今までは結構な値段で取引されていたのですが…(^^;

ティアナやウイングロード等にも使われている純正のマーカーです。説明はいらないですよね??
最近は純正でもカッコイイですよね~☆
2
もちろん…34系のステージアではコネクタの形が違うのでポン付けというわけにはいきません…。
車体側かマーカー側の加工を余儀なくされるわけですが、今回は車体側を加工しました。

マーカー側の端子にはスピーカーサイズがピッタリ納まります。見にくいですけど、端子をマーカーに刺しています。
3
まずは…車体側についている汚れを取り除きます。
ちなみに交換前のマーカーはこんな感じでした。

好き嫌いの問題でしょうが…僕はサイドにキラリと光る黄色がたまらなく嫌でした…。
4
汚れをコンパウンドで落とします。
…というか削ります(=_=;
取り付けられるのは分かって購入したので、仮合わせしなかったのですが、多分汚れを落とさないとフーガ用の方が縦が短く横が長いので縦方向の汚れがはみ出ます。
5
きれいになりました♪♪
クリスタルガード+ポリッシャーでコーティングを行いました。
雨が降っていたので皮膜を形成する前に落ちてしまいそうです。
6
純正のマーカーのコネクタから出ている2本の線の根元から切ります。
熱収縮チューブを入れ、そして、端子を取り付けます。
7
フラッシュをたいて撮影。こんな感じに接続します。
熱収縮チューブを被せてあるので接触することもないかと思います。
ちなみに後期型はこのデザインでLEDタイプもあるようですが、僕が購入したのは電球タイプですのでどちらの端子に繋いでも点灯します。

また、線はビニールテープで覆い、その上から意味不明にエプトシーラーを巻きつけました(笑)
何の効果を狙っているのかは不明ですが、何かしら効果があるでしょう…(汗)
8
完成しましたぁ(^^)
めっちゃ高級感アップです♪♪

ホイール磨いて撮影すれば良かった…↓↓

こうなるとボンネットに浮く黒い色のウォッシャーノズルが気になってきます!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オートライトキット取付

難易度: ★★★

バッテリー充電

難易度:

一応、完成。でも、出来はどーだか、審判日を待つ!

難易度:

ニスモサイドウィンカー補修取り付け

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

ヘッドライト曇り取

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは。 みんカラを通じていろいろな人と仲良くできたらと思います。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
燃費があまりにも悪かったためハイブリッド車に乗り換えました。 何に乗り換えようか悩みに悩 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
エクステリア☆ Fバンパー⇒オーテック(小加工にて流用) Sステップ⇒オーテック Rバン ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
仕事の取引先の方が乗り換えるということで譲っていただきました。
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
乗り換えた車が3ヶ月で故障しました。 レギュラーガソリンで今まで乗っていた車に比べれば ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation