• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月12日

Dトラッカー125 ファーストインプレッション

Kawasaki D-TRACKER125のファーストインプレッションなんかを。
思いっきり私見ですので、参考にならないかもしれませんが・・・。
Dトラッカー125/KLX125はWebでの情報も少ないので、ちょっとでもネタになれば幸いです。

■乗ってみての印象として
・スクーターはイヤだ!って人なら、維持費は安いし燃費も良いしで、ちょいノリするなら良い選択肢かと。
・慣らし中ですが、エンジンも回せばスコーンと回りますし、取り回しも軽いので、上り坂の無い道なら気持ち良く走れます。
 ・・・とは言ってもたかだか4st125ccです。
 たいして馬力が無い小排気量車なので、ギヤチェンジのやりくりを楽しんでこそのバイクだと思います。
 ・・・Duke2ならアクセル一ひねりだったのに、とか思わないようにしています(^^;;
・モタードルックですが、意外と散策系のトコトコ走りに向いていると感じます。
 パワーが無い分低速でのアクセルコントロールがシビアでないので、のんびり乗れます。

■いいねぇ!
・軽くて取り回しの良い車体。
 無理してフルサイズの車体にせずに、コンパクトにまとめた結果が出ていると思います。
 バランスも取れていて、デザインもなかなかだと思います。
・40kmを切らない燃費。
 ガソリンフルで7L。警告灯は残り2Lで点灯。
 しかし最後の0.8Lはフューエルポンプが吸えないらしいので、240kmくらいは無給油で行けそう。
・軽く回るエンジン。
 その割には低回転でもそこそこ粘る特性。
 高めのギヤで低回転から手抜きの加速をしても、平地-かすかな上り坂までなら健気についてきます。
・セル一発・安定したアイドリングのインジェクション。
 ドン突きするほどパワーも無いので、体感できるクセも無さそうです。
・F/R共にサスペンション調整できませんが、吊るしの状態でも違和感ありませんでした。

■いまいち
・3000-4000rpm辺りでトルクがついてこない領域があるみたい。
 5000rpmしばりの慣らし第一段階中だととても痛い。
・手が大きいので、標準レバーでは間隔が狭すぎて操作しにくい。
 →ZETAピボットレバーで解決。
・積載スペース一切無し。
 唯一ツールボックスがあるが使えない。
 キャリアが必須ですね。
 →デイトナ グラブバーキャリアで解決。
・慣らし運転期間は苦痛以外の何モノでもない。
 平均速度の高い道路では動くパイロンとなるので、走る道には考慮が必要かと。
 何気なくゆるい坂道も強敵です。
・初乗りから200kmくらいまでブレーキが利きづらく、馴染みにくい。
 ブレーキパッドの精度も低く、引きずりもある。
 パッド面の面取りとパッドガイド棒が通る穴の面取りしてグリスアップしたら良い感じに。
 それでもフロントのブレーキパッドの高さが足りてないみたいで、そもそもディスク面は全て使いきれず、見た目が変です。
・現在の各社ラインナップだと、14inchの該当サイズでリプレースタイヤが無い。
 標準のTT900GP一択となるので、ちょっとつまらない。
 ハイグリップ系タイヤじゃなくて、オールマイティなミシュラン履きたかった(T T)
・お尻が痛い。
 今のところ、1時間持たない。
 慣れに期待したい。
 我慢できなかったらゲルザブは嫌なので、ハイ+ワイドシートへ変更を考えたい。
・ステップが高すぎる。
 ステップラバーの高さ分、更に高すぎる気がする。
 ダウンステップが欲しいけど、バンク角減っちゃうので悩みどころ。
 合わせて、ブレーキペダルの高さ調整量が少ないので、自分の好みよりも高い位置でしか使えません。
・チェーンガイドローラーの雑音がひどい。
 2011モデルは対策済みらしいですが、それでも気になります。
 標準でローラ外径28mm。
 DRCのベアリングローラのSサイズで32mm。
 KX250Fのベアリング+フィン付きローラは38mm。
 自作でベアリングを埋め込んだ人やDRCローラを使ったユーザさんもいるみたいですが、結果は大きく変わらないみたいです。
 うーん・・・。

#2010/10/22
Dトラッカー125関連の書き込みはこちらの別館にて続けることにしました。
引き続き、よろしくお願いします♪

小虎日記
http://kotora125.blogspot.com/
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2010/09/12 23:38:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトワークス スマホホルダー付けたいな③ https://minkara.carview.co.jp/userid/283810/car/3629521/8010291/note.aspx
何シテル?   11/16 18:53
スズキ アルトワークスHA36Sの4輪生活を気が向いた時に更新。 基本的に、いきなりの「お友達登録」はお断りさせていただいてます。 ごめんなさいm(_ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロアマットフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:22:49
リアマッドフラップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:18:57
[スズキ アルトワークス] ど定番商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:52:07

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
青空駐車で12SRの外装の痛みが加速していたのと、ハイブリッドじゃない車両を持つのはこれ ...
その他 その他 その他 その他
2010/10/21 引越し完了。 今後は、D-TRACKER125関連の記事は、こちら ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
お買い物/通勤用に使用していた車両を入れ替えました。 我が家のメイン車両です。 初め ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2024/08/02 乗り換えました。 MT車の楽しさを満喫できる一台でした♪ --- ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation