• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverknightのブログ一覧

2009年08月28日 イイね!

ハチマキVer3へ・・・?

む~ん・・・。

現行のハチマキVer2.0は、半透過グレーのカッティングシートのベース+外貼りハーフミラーフィルムの文字で作成してあるのですが、カッティングシート部分の汚れや劣化がひどくなってきており、透過性が落ちてきちゃいました。
青空駐車しているので、ここ最近のじりじり日照りでベースシートにトドメを刺されたのかもしれません。

そんなこんなで、近いうちにハチマキVer2.0は撤去予定です。
素直に剥がれればいいのですけど、ダメなら3M ストライプ剥がし8907のお世話になると思います。

さて、次はどうするか・・・。
ハーフミラーフィルムの方は透過性は全然問題無くクリアな状態だったので、「文字のみ」はアリだと思います。幸い、フロントガラスにはクールベールを入れてあるので元々あるブルーシェードを生かせればと思っています。

もしくは、半透過シートを汚れにくい3M製品へグレードアップして、再チャレンジか。

あとは、ハーフミラーをハチマキベースにして、半透過シートを文字にする現行版の逆でもいいかな?

ちょっと妄想しておきます♪
Posted at 2009/08/28 23:02:08 | コメント(0) | 脳内改造 | その他
2009年08月28日 イイね!

行きまーす♪

行きまーす♪東京に出る用事があったので、ついでに・・・。
あくまでも、ついでに、です(^^;;

今月末で公開が終わってしまうらしいので、一度は見ておくべきかと思ってお台場へ。

子供の時に見てしまったなら、きっと将来の夢は『ガンダムのパイロット!』になっていただろう、迫力満点なガンダムでしたねぇ。

塗装も艶消しになっており、安っぽくなくて立派な立ち姿でした。
気をつけ姿勢じゃなくちょっと動きを出した姿勢といい、コーションマークやバーニヤまで芸の細かさがあったりと、アニメ派生の造形物としては眼福モノの出来ですね。

とても青空に映える、ガンダムでした♪
Posted at 2009/08/28 22:42:15 | コメント(2) | その他 | その他
2009年08月06日 イイね!

カーボンちっくなルーフになりました♪

カーボンちっくなルーフになりました♪仇討ち達成(笑)

ダイノックカーボンシートをルーフに施工してもらいました!

施工はアートファクトリーグラフィックさんでお願いしちゃいました。
作業時間的には1時間ちょいくらい。
・・・よく考えたら往復時間の方が5倍くらい掛かってますね。恐るべし平日の通勤時間帯(^^;;

作業を見てると、やっぱりプロの人はうまいなぁ・・・と感心しきり。
ルーフだとやはり作業者2人は欲しいですね。
曲げてから熱を入れるとか、ひっぱり具合がミソっぽいですがイマイチ分からず(^^;;

出来上がってみると、車高が落ちた雰囲気になりましたねぇ。
ルーフが低く見えるというか。

見え方などは、整備手帳の方に載せますね~♪
Posted at 2009/08/06 21:33:01 | コメント(2) | 脳内改造 | その他
2009年08月05日 イイね!

ユピテル ASG-1 ATLASのショートインプレなんかを

ユピテル ASG-1 ATLASのショートインプレなんかを今回の東北旅行で、ユピテル ASG-1 アトラスを使ってみました。
いつものように私見的な勝手コメントを・・・。

画像は、東北旅行の道筋をATRASTOURで図示してみたところです。
鶴岡からの経路が切れていますが、私のちょっとしたミスでログ化されていませんでした。
まあ、それは後ほど・・・。

上記以外は、無事に経路表示と経路上への画像マッピング、ジオタグ付与が出来ましたので、旅の思い出を整理するのに今後とても重宝しそうです。

【楽天市場でユピテル ASG-1 ATLASを探してみる♪】

■GooD!
・経路のファイル保存がASG-1単体で可能で、しかも簡単。
 →一日目と二日目の経路を別ファイルとして管理できるので、使いやすいですね。

・ドアポケットに置いておけば、自動車内でもGPS取得可能。
 →シャツの胸ポケットでもOK。マーチだと使い道が見つからないハンドル左の
  タバコ入れ風ポケットでもGPS補足OKでした。

・定期ログの取得が時間または距離で定期的に取得可能。

・定期ログを1秒間隔で取得しても、実測で15時間は計測できる。
 (しかもバッテリにはまだ余裕があった。)

・気になるポイントがあれば、POIとしてワンタッチで登録可能。
 後々PC上で経路確認する時に分かりやすいです。

・座標指定しておけば、目標地点までの方角と距離を表示してくれる。
 →旅先で徒歩で目指す場所があると、重宝します。

・PCでの管理ソフト(ATRASTOUR)が思いのほか使いやすく高機能。
 経路取り込み→経路表示→画像連携→画像へのジオタグ埋め込み
 までの作業が、とても簡単。
 →PENTAX K-mは連動OKでした。最近のデジカメならOKなのでは?

・GPS補足と同時にログ取得が自動開始できるので、電源ONにしておけば
 勝手にログ取得してくれる。(設定でログの手動ON/OFFも指定可能。)
 →自動取得設定でも、手動で一時停止/再開が可能です。

・IPX6相当(らしい)の防水なので、取り扱いを気にしなくても良い。
 また、アウトドアスポーツでの使用(MTBとか)も想定しているみたいなので、
 ショックにも強そうです。


■BaD
・目標地点として、登録済みのPOIを指定できない。
 あくまでも、座標の直接指定が必要。
 →これはちょっと面倒です。
  目標地点の経度緯度情報を事前に調べてメモって置く必要があります。

・充電すると自動で本体電源がONになるため、GPS補足→ログ取得開始に
 なってしまう。取得済み経路に余分な経路が付与されてしまうので、その場合は
 ATRASTOURで経路のカットが必要になり、面倒くさい。
 →今回の旅行では、一度手動でのログON/OFFに設定してみたのですが、
  見事にスイッチONするのを忘れて、鶴岡→そば街道の途中までの経路が
  ログ化されていませんでした(T T)気をつけないと。。。

Posted at 2009/08/05 22:03:16 | コメント(0) | その他 | その他
2009年08月04日 イイね!

マイクラRS 北へ その3

マイクラRS 北へ その3残念ながら、松島は・・・。

いよいよ最終日です。

松島へと思いましたが、先に仙台城へ。
伊達政宗像を初めて見ました。
あんなに立派なモノだとは思っていなかったので、軽く驚いたりして。


その後松島へ。
日本三景になるほどなので景観を楽しみにしていたのですが、あいにくの小雨交じりの空模様。霧も出てしまったりして、あいにくの天気でした。
富山(観音)「麗観」にも足を伸ばしましたが、「さぞかし天気が良ければ・・・」と期待できた風景でしたので、残念無念!

最後だけ天気に泣きましたけど、それなりに楽しめました。
何より運転だけは思いっきり楽しめましたので、とっても良かったです。
満足満足~♪
Posted at 2009/08/05 22:02:06 | コメント(0) | その他 | その他

プロフィール

「[整備] #アルトワークス スマホホルダー付けたいな③ https://minkara.carview.co.jp/userid/283810/car/3629521/8010291/note.aspx
何シテル?   11/16 18:53
スズキ アルトワークスHA36Sの4輪生活を気が向いた時に更新。 基本的に、いきなりの「お友達登録」はお断りさせていただいてます。 ごめんなさいm(_ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロアマットフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:22:49
リアマッドフラップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:18:57
[スズキ アルトワークス] ど定番商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:52:07

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
青空駐車で12SRの外装の痛みが加速していたのと、ハイブリッドじゃない車両を持つのはこれ ...
その他 その他 その他 その他
2010/10/21 引越し完了。 今後は、D-TRACKER125関連の記事は、こちら ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
お買い物/通勤用に使用していた車両を入れ替えました。 我が家のメイン車両です。 初め ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2024/08/02 乗り換えました。 MT車の楽しさを満喫できる一台でした♪ --- ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation