• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverknightのブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

マイクラRS 北へ その1

マイクラRS 北へ その1やった!夏休みだ!!

久しぶりに二泊三日で山形・東北を回ってきました。

ざっくりスケジュールだとこんな感じ。
1日目:関越経由で新潟へ。海沿いに山形鶴岡入り。
2日目:山形からそば街道→蔵王エコーライン経由で仙台入り。
3日目:松島を見て、東北道。帰途へ。

で、一日目です。
画像は山居倉庫の欅並木をパチリと。

新潟からは海岸線沿いに一般道でしたが、海が青く澄んでいてきれいでしたねぇ。
やっぱり日本海は江ノ島とは違うなぁ、と(^^;;
陸側は岩場が多くて見慣れない分新鮮で、走っていてとても気持ちよかったです(^o^)

なぜ普通に山形ではなく鶴岡にしたかというと、ただただ『だだちゃ豆』が大好きだから、なんて理由からだったりします(^^;;
鶴岡に行けば、それこそ「だだちゃ豆づくし」な料理がさぞかしあるんだろうなぁとワクワクしてたんですけど・・・。
そんな料理に出会うことも無く、地元料理のお店もなぜか空いていないことが多く、結局夕飯は普通の中華料理でした(T T)

農協さんで朝取りだだちゃ豆の販売をしていたので翌日GET!して、やっと満足できました。

もちろん、だだちゃ豆なお菓子はお饅頭を筆頭に何種類かGET済み。

これから家でしばらく楽しめそうです♪
Posted at 2009/08/05 21:40:52 | コメント(0) | その他 | その他
2009年07月26日 イイね!

ユピテル ASG-1 ATLAS買いました♪

ユピテル ASG-1 ATLAS買いました♪まずは、です。

Garmin Edge705に手を出したかったんですけど、お手頃感に負けてこちらを購入しちゃいました!

ユピテルさんのGPSロガー「ATLAS ASG-1」ですね!

購入はいつものように通販で。
どこで購入しても金額的に余り大差は付かなかったんですけど、楽天さんでポイント5倍のお店があったので、思わずそちらでポチッと・・・。


【楽天市場でユピテル ASG-1 ATLASを探してみる♪】


まだ軽く使ってみた限りですが、手持ちのK-mの画像へのジオタグ付与もOKだったんで一安心です。

IPX6相当の防水ですし、アウトドアスポーツ向け製品なのでショックにも強そうな造りです。
付属ソフトも思いのほか使いやすかったので、以外と良さげな予感がします。

もうちょっと使い込んでみたら、インプレを上げる予定です。
・・・いつものように駄文ですが(^^;;

# Edge705行くつもりだったんですけど、予定外出費があったので断念しました(T T)
# それは次のブログで・・・。
Posted at 2009/07/26 23:10:50 | コメント(0) | その他 | その他
2009年05月05日 イイね!

PENTAX SQUAREさんでK-mの調整

PENTAX SQUAREさんでK-mの調整ちょいと新宿に出かける予定が出来たので、PENTAX SQUAREさんでK-mとFA43Limitedの調整をお願いしてきました。

初めての来訪で「へなちょこカメラマンお断り」みたいな雰囲気だったらどうしようかとドキドキしましたが、明るくこじんまりとした店内で、係りの方からも分かりやすく説明していただけたので、また行きたくなる場所でした。

保障期間内だったのでクリーニングとピント調整が無料でOKってところも、とてもGood!です。

チェックの結果、私のK-m+FA43の組み合わせだと若干ですが後にピントが合っていたそうなので、調整にだした甲斐がありました♪
素子とミラーの清掃もバッチリです!

・・・逆に言うと、変てこな写真が撮れたら腕ってことですねぇ(^^;;

# マーチの改造は、何とな~くやる気が出てこないので、放置プレイ中です。
# そろそろテンション上げていかないと・・・。
Posted at 2009/05/05 00:59:36 | コメント(0) | その他 | その他
2009年04月25日 イイね!

ちょろっとCSSいじってみました その⑤

また、ちょこっとスタイルシートを変更しました。

・フォントを元のゴシック体へ。
 綺麗に見えるパソコンが以外と少なかったので、あきらめました。

・モンキーのアニメーションGIFを廃止。
 ちょっと大きすぎて飽きてしまいました(^^;;

そろそろ明るめのスタイルにもチャレンジしたいですねー♪
Posted at 2009/04/25 00:46:54 | コメント(0) | その他 | その他
2009年04月18日 イイね!

ハセ・プロのマジカルアート・カーボン・レザーでイメージチェンジ!


■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)

 日産マーチ 12SR H18年式 AK12


■当選されたらどちらの施工ショップに入庫をご希望されるか教えてください。

 関東施工ショップの『株式会社エー・ピー・アール さん』でお願いします。


■現在装着されているカーボン系(カーボン風を含む)パーツがあれば教えてください。

 ・フューエルリッドに3MダイノックシートCA421貼付。
 ・内装にも3MダイノックシートCA421を使用しています。
 ・マーチ12SR標準で、エアコン吹き出し口やドアハンドル付近にも
  カーボン模様の転写部品が使用されています。


■今後、ドレスアップやチューニングにどれくらいお金をかけようと思っていますか?

 ・衝動買いが多いので、分かりません。
  自分で納得できるコストパフォーマンスで、お財布が許せば、
  どんどんいじります!


■ハセ・プロのイメージを教えてください。

 ・リアルなカーボンシールの会社さんですね。
 ・ハセ・プロさんのシートは3M社のダイノックシートよりも柔軟性があるので、
  貼りやすくてDIY作業では非常に助かります。


■フリーコメント(意気込みなど)

 ・以前3Mさんのダイノックシートを使って、DIYでルーフとボンネットを
  カーボンルックにしようとしましたが、貼り付けが難しく断念した
  経緯があります。

  カーボンボンネットやルーフは自分の夢の一つです。
  しかし、取り扱いや安全性が心配で、今までは踏み切れずにいました。
  ハセ・プロさんのシートなら見た目本物カーボンですし、中身は純正の
  ボンネットですので安全です。

  ぜひぜひ、夢をかなえさせてください!

  よろしくお願いいたします。


※この記事はハセ・プロのマジカルアート・カーボン・レザーでイメージチェンジ!について書いています。
Posted at 2009/04/18 20:54:31 | コメント(0) | その他 | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #アルトワークス スマホホルダー付けたいな③ https://minkara.carview.co.jp/userid/283810/car/3629521/8010291/note.aspx
何シテル?   11/16 18:53
スズキ アルトワークスHA36Sの4輪生活を気が向いた時に更新。 基本的に、いきなりの「お友達登録」はお断りさせていただいてます。 ごめんなさいm(_ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロアマットフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:22:49
リアマッドフラップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:18:57
[スズキ アルトワークス] ど定番商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:52:07

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
青空駐車で12SRの外装の痛みが加速していたのと、ハイブリッドじゃない車両を持つのはこれ ...
その他 その他 その他 その他
2010/10/21 引越し完了。 今後は、D-TRACKER125関連の記事は、こちら ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
お買い物/通勤用に使用していた車両を入れ替えました。 我が家のメイン車両です。 初め ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2024/08/02 乗り換えました。 MT車の楽しさを満喫できる一台でした♪ --- ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation