2009年04月18日
また、ちょこっとスタイルシートを変更しました。
・タブ画像を角丸長方形に。
長さがまちまちなんで、間延びしないようにスライドドアテクニックで
2分割画像を使用。
・タブ背景にマーチアイコンを配置。
プロフィールと掲示板ページだけで表示されます。
・掲示板を有効化。
タブ画像を角丸長方形にした場合、リンク文字じゃないと
画像の適用がされないので苦肉の策です。
・一部フォントを明朝体へ。
思いのほか綺麗に表示されたので。
・タイトルアイコンをモンキーのアニメーションGIFへ差し替え。
アクセントですね♪
Posted at 2009/04/18 10:59:51 | |
その他 | その他
2009年04月11日
また、ちょこっとスタイルシートを変更しました。
・リンクのマウスオーバー時に、2pxだけリンク部分が下に凹むように。
・フッタのMICRA RSシグネチャを背景画像扱いに。
これでブログ単体ページを表示した時のシグネチャ表示ずれを回避。
・タイトルバーを黄色から赤色へ。
アクセントはピンク色。
Posted at 2009/04/11 13:28:11 | |
その他 | その他
2009年04月10日
また、地味~にスタイルシートをいじってみました。
だいたいいじれる範囲の当たりがついてきたっぽいです。
・スケスケPNGを廃止。
filter:alphaとopacityによる背景色透過へ変更。
IEとFirefox共にスケスケにできました(笑)
PNG24の透過と違って、薄くしすぎると文字まで透けるのが玉に瑕ですが・・・。
・ブログの日付表示部分にMICRA RSのシルエット追加。
・ブログのフッタにもMICRA RSのシグネチャを追加。
・コンテンツの左と下に、アクセントとしてグレーラインを追加。
・タブの下にもアクセントとしてグレーラインを追加。
OnMouseでオレンジライン+背景色無しに変化。
・カレンダーをちょっと細めに。
・・・それにしても広告でっかいですねぇ。
でかけりゃいいってもんでもないと思うんですが。
まあ、無料で利用しているので仕方が無いですが、もうちょっとなんとかできないですかねぇ・・・。
Posted at 2009/04/10 01:05:53 | |
その他 | 日記
2009年04月05日
F1予選の放送が始まるまで(^^;;
とりあえず、みんカラさんの新しいCSSを弄ってみました。
まずは、幅とかのサイズ調整メインで。
全体的な構成やパーツは以前と変えてませんが、2009年トレンドカラー
(・・・とPantoneさんが言っている)ミモザを意識して、
アクセントカラーに黄色系を挿し込んでみました。
ついでに各コンテンツのバックにPNG24の透過画像を使ってみましたが、
IE6だとスケスケにならないですね。
やっぱり。
みんカラさんも標準スタイルパターンでスケスケPNG使ってます(ネコとか)が、
IE6だと『黒』背景表示。
IE6対応は速攻であきらめたっぽいですね(^^;;
このページはIE6でも明るめグレーで見えるはずなので、
そんなに変じゃないとは思います。
でも、FirefoxとかのPNG24対応ブラウザで見てもらえると嬉しいです。
その内に透過表示はあきらめて、普通のベタ塗りに変えるかもしれません。
もしくは、春っぽく明るい感じに総入れ替え、とか。
夏/秋/冬も考えなくちゃいけないのが、ちょっとめんどくさいですが・・・。
Posted at 2009/04/05 01:00:49 | |
その他 | その他
2009年04月04日
ご無沙汰しています。
・・・かなり間が空いちゃいましたね。
おかげさまで年末進行も花粉症もひどくならずに治まってます。
特に仕事はここ数年来で一番まともにすんなり収まり、『おおっ!(T T)』って感じ(笑)
ただ、ほっとしちゃった影響か何かで風邪ひいちゃってます(^^;;
私には珍しく、喉も鼻もなんとも無いのですが熱だけが上がってます。
でも、インフルエンザじゃなかったので一安心です。
・・・が、薬飲んで三日経っても38度超え中なので、体がダルダル(^^;;
そんな感じで、車いじりは来週末くらいからの予定です。
まずは、放置プレイ中のグリルの改造からでしょうねぇ。
ヤスリ掛けから再開しないと・・・。
それとみんカラ!
いつのまにかスタイル変更が入ったんですね!!
また一からスタイルシートの組み合わせでも考えましょうかねぇ。
桜も満開報告が増えてきてるので、箱根ターンパイクや伊豆スカイラインに出かけて、k-m片手に花見ドライブと洒落こみたかったんですが、間に合うかなぁ・・・。
またボチボチ書き込みしていきますんで、皆さんよろしく♪
暇な時にでものぞいてやってください~
Posted at 2009/04/04 18:13:03 | |
その他 | その他