• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverknightのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

パワーウィンドウスイッチ交換しました

あいかわらずマーチ以外のネタですが・・・。
相方さんのAZ-WAGONの運転席側パワーウィンドウスイッチを交換しました。


運転席スイッチで右リヤ窓のコントロールが効かなくて、ディーラさんに行ってみたら、原因はスイッチの不良とのこと。

部品代+工賃で17000円のお見積もり(T T)

スイッチAssy交換するだけでこの金額を支払うのはもったいない!
・・・ということで、いつものようにヤフオクでスイッチAssyのみGetしてきました。

スズキWAGON-R MH23の部品ですが、OEMですから一緒かな、と。
車両販売数を考えれば、ヤフオクでの部品の供給量も違いますしね。

ちなみに、2000円でした(^o^)_v

装着は、ドアの内張り剥がしてスイッチ含めた肘掛け部分を外してから、コネクタ外すと作業が楽チンです。肘掛けポケットのネジ1本と、内張り内側のネジ4本を取れば、写真みたいにスイッチ全体が外れます。
案の定WAGON-R MH23と同じコネクタ形状だったので、ポン付けすればOKでした♪

さて、浮いたお金をどうしよう(笑)
Posted at 2013/07/21 21:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-WAGON | 日記
2012年01月14日 イイね!

初スキーへ♪


今年度初スキーへ。
冬の八ヶ岳はいつ見てもかっこいいですねぇ。

12SRでスノーラリー気分にひたるのもアリ!でしたが、コスト最優先で
AZ-WAGONを雪道仕様へ(T T)

昨年は、日ごろの不摂生がたたって、1日リフト券買ったのに半日で
撃沈(^^;;してましたが、今年は十分満喫できました。
週末の自転車漕ぎが効いてたみたいです♪

天気も良くて、サイコーでした!
Posted at 2012/01/15 21:26:30 | コメント(0) | AZ-WAGON | 日記
2010年05月04日 イイね!

PNDの配線工事

PNDの配線工事AZ-WAGONの話です。

シガーライターからの電源配線やらFM-VICSのアンテナやらがダッシュボード上に転がってるのが気になったので、今日はPNDの配線取り回しを行いました。

電源はACCの15Aヒューズから取り出しで。
PND側の標準配線は切りたくなかったので、シガーライターソケットを追加。
FM-VICSアンテナ線は、Aピラーに沿わせてあります。
12SRにPIVOT X3をつけた時に使ったゴムのグロメットが残っていたので、オーディオ上の化粧板に穴を開けて、配線してみました。(連れ合いの足車ですが、手を抜くと怒られそうで怖いので・・・(^^;;)

ダッシュボードだけ「パコン」と外して配線埋め込めばいいかと考えていたら、でかい一体成型品でびっくり!(笑)

最近の車らしく、内側もプラスチックやツメ固定が多くて、アースを取る場所がなかなか無いのがちょっと困りましたが、シンプルにまとめられたんじゃないかと思ってます。
Posted at 2010/05/04 16:35:42 | コメント(0) | AZ-WAGON | 日記
2010年01月09日 イイね!

PND使い始めてみました

PND使い始めてみましたAZ-WAGONでとりあえず使い始めました。

ナビとしての機能はシンプルで、何の問題もなく普通に使えます。
起動・操作レスポンスも特に遅延は気にならず、自車位置精度も十分。
再検索も小まめに反応してくれます。

それ以外にも、吸盤アダプタに電源ケーブルやFM-VICSアンテナが接続されるので、非常に使い勝手が良いです。
何気に液晶の縁も他社製品比較で薄くて、つや消しパネルなので画面が見やすかったり、メニューがシンプルで綺麗な表示だったりで、意外と凝った製品だと思います。

その割には人気が無いみたいで、お安く購入できるのもGood!

GARMINナビみたいな、シンプルなナビをお探しでしたらお勧めできますね♪

楽天でPanasonic CN-MP150を探してみる♪
Posted at 2010/01/09 10:42:38 | コメント(0) | AZ-WAGON | その他
2010年01月05日 イイね!

お買い物車のナビはPNDで十分かと

お買い物車のナビはPNDで十分かとお買い物車のMAZDA AZ-WAGON用にナビを購入しました。

Panasonic CN-MP150D ですね。

ワンセグ不要で、そこそこ画面が大きくて、レスポンスが良くて、自動再ルート検索できて、FM-VICS表示が使えるといいなぁって考えたら、これになりました。
GARMINの205系もそそられましたが、使い勝手を考えると画面が大きくて地図が新しいこっちかな、と。

あくまでもナビとしての利用ができればOKで、ワンセグやらオーディオ再生なんかの付属機能はいらない、という割り切りでチョイス♪
人気が無いみたい(笑)で、お安く購入できるのもGood!

正月休みに電源ケーブルやらFM-VICSアンテナ線やらをダッシュボード下に埋め込むつもりだったんですが、低背ヒューズ取り出し電源ケーブルと増設用シガーソケットが軒並み売り切れていて、作業はあきらめました(T T)

当面は、標準のシガーソケットに挿して電源ケーブルビロ~ン状態で利用することになりそうですね。

・・・同じようなこと考えてる人が多いんですかねぇ>お正月作業(^^;;

楽天でPanasonic CN-MP150を探してみる♪
Posted at 2010/01/05 22:22:33 | コメント(0) | AZ-WAGON | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトワークス スマホホルダー付けたいな③ https://minkara.carview.co.jp/userid/283810/car/3629521/8010291/note.aspx
何シテル?   11/16 18:53
スズキ アルトワークスHA36Sの4輪生活を気が向いた時に更新。 基本的に、いきなりの「お友達登録」はお断りさせていただいてます。 ごめんなさいm(_ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロアマットフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:22:49
リアマッドフラップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:18:57
[スズキ アルトワークス] ど定番商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:52:07

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
青空駐車で12SRの外装の痛みが加速していたのと、ハイブリッドじゃない車両を持つのはこれ ...
その他 その他 その他 その他
2010/10/21 引越し完了。 今後は、D-TRACKER125関連の記事は、こちら ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
お買い物/通勤用に使用していた車両を入れ替えました。 我が家のメイン車両です。 初め ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2024/08/02 乗り換えました。 MT車の楽しさを満喫できる一台でした♪ --- ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation