• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverknightのブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

29er組み始めました

29er組み始めましたふと気づいたらこんなフレームが手元に・・・。

RockyMountain HAMMER.29です。
2008年と2009年、2年間だけ販売されていたクロモリ29er。色を見ると、2009のシングルスピードモデルだと思われます。元々シングルスピードのモデルでも、フレーム共通なのでディレーラハンガーはついてました。

29erの乗り味を知りたくて、出物のフレームが見つかればなぁとは思っていたんですが、まさかRockyMountainのクロモリ29erなんて珍しいモノが引っ掛かるとは思ってませんでした。RockyMountain好きとして嬉しい誤算でしたが、カナダ製では無くなってしまった年代のフレームなので、ちょっと残念。

サイズは19inch。フレームだけでもでかいです。RockyMountainだと18inchがベストなサイズですが、29erは大き目のフレームの方が見栄えもしますし乗り味も良いらしいので、まあ許容範囲と考えます。Blizzardのレイノルズ853と違ってレイノルズ725ですから、のんびり乗れる車体を目指そうかな。

ベイビーブルーにオレンジなんて、ガルフカラーっぽくて素敵です。無骨なMTBメーカーだったはずなのに、えらくポップなグラフィックがそこかしこに配置されていて、おしゃれな雰囲気が漂います。

パーツは全然そろっていないので、ひとまずフレームの組み付け準備を。
クロモリ製なんで、フレーム内側にはグリスをまわして油分コーティングをするのはお約束です。

組み立てで、しばらく楽しめそうです♪
Posted at 2011/06/26 19:36:26 | コメント(1) | 自転車 | 日記
2011年06月19日 イイね!

エンブレムどうしよう

エンブレムどうしよう細かいところの掃除をしたついでに、ちょっとした作業も。

ボンネットのエンブレム取り付け穴です。
ストライプをそのまま貼って隠していたんですが、カッティングシートが穴のエッジとこすれたか何かで、切れはじめていました。そのまま放置しておくと変なちぎれかたになる予感がしたので、穴に沿ってデザインカッターでカットしておきました。

・・・鼻の穴みたいです(^^;;

日産エンブレムを元に戻すのが一番無難そう。
でも、ちょっと面白みが無いので、何か別のエンブレムにしたいところですね。
ただ、ステッカーと違ってオリジナルのエンブレム造りは難しそうですねぇ。
レーザーカットが気軽に出来れば、ステンレス板から切り出してみたいですが・・・。
Posted at 2011/06/19 22:11:00 | コメント(1) | 脳内改造 | 日記
2011年06月19日 イイね!

重箱の隅をつつくような掃除を

重箱の隅をつつくような掃除を雨が降るかと思ったら、結局一日大丈夫でしたね。
特に予定を入れていなかったので、今日は普段掃除しないところをちょこちょこと掃除してみました。

フロントグリルとバンパーの間に固着してた土ぼこりを払ったり、フューエルリッドの内側をきれいにしたり。最後に、いつも洗車してから気づくリヤのライセンスランプの隙間を掃除しました。
リヤのライセンスランプの造りはK12マーチの?と思うパーツの一つで、レンズとランプ本体の隙間が妙に空いているので、ほこりが詰まって汚らしくなっちゃうんですよね。ほおっておくと、ほこりがコケみたいになって緑色になっちゃいますし。
ただひたすら、水をかけつつ長めのブラシでゴシゴシこするだけですが、これをやるだけで、リヤ周りが貧乏くさくならずに、すっきりとした見栄えになりますね。
Posted at 2011/06/19 22:03:51 | コメント(1) | その他 | 日記
2011年06月05日 イイね!

マッドフラップの色

マッドフラップの色なんとなく眠くなかったので、マッドフラップの色を変えて、遊んでみました(^^;;
マッドフラップを付けた時の後姿の画像をネタに色相変更してあります。
・・・今見ると、ステッカー貼る前だったので、すっきりとした後姿は新鮮に思えますね。

3mmEVA材で選べる色は、レッド/ブルー/イエロー/グリーン/パープル/ホワイト/シルバー/ブラックの8色くらいみたいです。

いつものように、脳内妄想しながらイメージを展開中。

赤はレーシングカー汎用、青はスバルのラリー車か日産車、黄色はスイスポなイメージを持っています。無彩色については、地味すぎたり汚れが目立ちそうだったりで、たぶん第一印象で選ばないと思います。緑と紫はちょっと・・・(^^;;

パッと見の印象では、色を変えるなら青か黄色かなぁ・・・。
現行の赤の収まり具合の良さが目立ちますね。

ちょっと悩みます。
Posted at 2011/06/05 01:57:39 | コメント(0) | 脳内改造 | 日記
2011年06月05日 イイね!

ステッカーが剥がれてました

ステッカーが剥がれてましたマーチのカスタム熱が一段落してまして、運転を楽しむ日々が続いてます。
ブログに書くほどのネタが無かったんですが、久しぶりに見つけました。

フロア下にネタが転がってました。
ふと見ると、リヤスパッツに貼ってあるステッカーがほとんど剥がれちゃってました。
左右共にズタズタな感じです。

ステッカーシートはマッドフラップで使ってるのと同じシートで、マッドフラップを見ると全部生き残ってます。
なんでスパッツだけ?と思って表面をよく見ると、サンドブラストしたみたいにザラザラになってました。砂利やらほこりやらがスパッツ表面を叩いた跡みたいです。フロア下を流れる空気の流れって結構すごいんですね。ちょっとびっくり。

仕方が無いので、残っていたステッカーは全て撤去しちゃいました。
さらに良く見ると、EVA材自体がかなり退色しています。装着してから3年半くらい経ってます。元々赤色は色が抜けやすいので覚悟はしていましたんで、よく持ったんじゃないかと思います。

そろそろマッドフラップの交換も考えなきゃです。
まずは色を決めて、3mmEVA材の調達をしないと・・・。

それと、ガラスに貼ってた「silverball」のロゴステッカーですが、こちらもついでに剥がしちゃいました。貼ってから1年半くらい経ってますね。
とても気に入ってたんですが、文字のエッジの端々がめくれ始めてたんで、エイヤッ!と取っ払いました。普通のカッティングシートじゃなくてハーフミラー地なので、熱収縮に弱いのかな、と。
Posted at 2011/06/05 00:52:06 | コメント(1) | 脳内改造 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトワークス スマホホルダー付けたいな③ https://minkara.carview.co.jp/userid/283810/car/3629521/8010291/note.aspx
何シテル?   11/16 18:53
スズキ アルトワークスHA36Sの4輪生活を気が向いた時に更新。 基本的に、いきなりの「お友達登録」はお断りさせていただいてます。 ごめんなさいm(_ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロアマットフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:22:49
リアマッドフラップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:18:57
[スズキ アルトワークス] ど定番商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:52:07

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
青空駐車で12SRの外装の痛みが加速していたのと、ハイブリッドじゃない車両を持つのはこれ ...
その他 その他 その他 その他
2010/10/21 引越し完了。 今後は、D-TRACKER125関連の記事は、こちら ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
お買い物/通勤用に使用していた車両を入れ替えました。 我が家のメイン車両です。 初め ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2024/08/02 乗り換えました。 MT車の楽しさを満喫できる一台でした♪ --- ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation