• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverknightのブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

近況

ブログの書き込みはやめてましたが、とりあえず近況だけご報告を。

家族共々無事です。家や家財、クルマ、バイク、自転車も無事でした。
地震発生時勤務中でしたが、勤務先の会社も無事でした。
(PCやモニタなんかが机から転がり落ちましたが・・・)

色々なことに感謝の思いを抱きつつも、現地からのニュースを
見るたびに心が痛みます。できることは限られますが、
協力できることは積極的にしていこうと思っています。

道端の野草の花も咲き始め、春の兆しが見え隠れしています。
全ての皆様に、等しく明るい春が訪れますように・・・。
Posted at 2011/03/20 17:38:41 | コメント(0) | その他 | 日記
2011年03月06日 イイね!

ソルボセインの威力

リヒターのミニグリッパー6にソルボセインを挟んで、VadoHDをマウントしてみました。
今回はスイベルサクションマウント2をダッシュボード側に設置して、カメラをフロントガラスに押し当てて、撮影してみました。マウントの吸盤が映りこまないし、ボンネットのストライプもチラ見せできるので、結構気に入ってます。

ソルボセインの有無だけで映像が変わるかな?と心配してましたが、やっぱり微振動が無くなっていますね。ソルボセイン使って正解でした♪
路面の凹凸で車体が大きく揺さぶられると仕方が無いですが、それ以外は滑らかに映ってるんじゃないでしょうか。


こちらは夜間走行時の映像です。
・・・ファミコン時代に、自分が持っているたいまつの明かりの範囲だけダンジョンが見える、そんなゲームがありませんでしたっけ?
そんな感じです(笑)
もうちょっとだけ明るく映ってくれたら、嬉しいのだけれども・・・。

Posted at 2011/03/06 01:11:58 | コメント(2) | 脳内改造 | その他
2011年02月26日 イイね!

来た来た

・・・花粉が。

昨日から全然ダメです。
くしゃみが止まりません(T T)
あいかわらずこの時期は憂鬱です。
今年は特にひどいらしいので、さらにブルーに・・・。

さて。
明日は雨だと見込んで、屋内DIYしようとVado HDとリヒターマウント用に衝撃吸収材ソルボセインの板材を買ってきたんですが、その時、日産リーフを街中で見かけました。

初めて見ましたが、「なんかでっかい・・・」ってのが第一印象。
無駄にでっかい印象なんですが、じーっと見てると普通のファミリー向けミニバンに見えたりします。
電気自動車なので、もうちょっと次世代っぽい、クルマの未来予想図を感じさせて欲しかったなぁ、とちょっとがっかり気分でした(^^;;
Posted at 2011/02/26 22:36:12 | コメント(0) | その他 | 日記
2011年02月20日 イイね!

Vado HD with リヒターマウント

リヒターのスイベルサクションマウント2を使って、Vado HDを車載してみました。
撮影した結果はこんな感じ。



スイベルサクションマウント2単体でVado HDを保持すると、結構ギャップなどで揺れてしまうので、却下。スイベルサクションマウント2で固定しつつ、Vado HDを内装に押し当てて仮固定して撮影してみると、まあまあ見れる程度で撮影できたので、当面はこれで行こうかと思ってます。

できれば、Aピラーかフロントのドアウィンドウへ固定して、もうちょっと角度のある映像が取れたら面白そうなので、マウント位置はこれから遊んでいこうかと思ってます。
Posted at 2011/02/20 11:13:38 | コメント(1) | 脳内改造 | 日記
2011年02月16日 イイね!

リヒターマウント到着

リヒターマウント到着Vado HD 2nd GENをマウントするため、ヘルベルト・リヒターのマウントを注文してみました。

リヒター製品を扱っているエニーズ・インターナショナルさんで通販。
発注から中一日で到着。レスポンスいいですね!

内訳はこんな感じです。

 HR-1678/1245 ミニグリッパー6バイシクル・マウント6セット
 HR-1678 バイシクル・マウント6
 HR-1679 バイク・マウント5.1
 HR-1642 アダプター・システム(雄型)
 HR-1691/01 スイベル・サクションマウント2(アダプター付属)

送料がもったいないので、まとめて注文しちゃいました(^^;;
マーチ12SRでのVado HDマウント用のスイベルサクションマウント2。
Dトラッカー125と自転車(LITESPEED PISGAHとROCKYMOUNTAIN ETS-X70SE)のnuvi205マウント用とVado HDマウント用にバイシクルマウント6か5。
・・・のつもりです。

Vado HDはミニグリッパー6で抱えるようにマウントします。
これなら、三脚ネジ穴で固定するよりも前後方向のプルプル振動は押さえられるんじゃないかと期待しています。
Posted at 2011/02/16 23:08:03 | コメント(1) | 脳内改造 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトワークス スマホホルダー付けたいな③ https://minkara.carview.co.jp/userid/283810/car/3629521/8010291/note.aspx
何シテル?   11/16 18:53
スズキ アルトワークスHA36Sの4輪生活を気が向いた時に更新。 基本的に、いきなりの「お友達登録」はお断りさせていただいてます。 ごめんなさいm(_ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロアマットフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:22:49
リアマッドフラップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:18:57
[スズキ アルトワークス] ど定番商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:52:07

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
青空駐車で12SRの外装の痛みが加速していたのと、ハイブリッドじゃない車両を持つのはこれ ...
その他 その他 その他 その他
2010/10/21 引越し完了。 今後は、D-TRACKER125関連の記事は、こちら ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
お買い物/通勤用に使用していた車両を入れ替えました。 我が家のメイン車両です。 初め ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2024/08/02 乗り換えました。 MT車の楽しさを満喫できる一台でした♪ --- ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation