• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@KB1のブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

山口旅行

ゴールデンウィークに休日出勤した振替で、4連休して行ってきました。

山口は大学時代に住んでまして、懐かしさから久々に行ってみたいなと思い、嫁と9ヶ月になる息子を連れて行ってきました。

初日は

秋吉台


青海島




千畳敷



元乃隅稲成神社




そして、学生時代から見かけて気になってたホテル西長門リゾートに宿泊




2日目はド定番の

角島大橋




定番だけで終わるのは面白くないんで、観光客が通らない地元の道をフラフラと



毘沙ノ鼻



嫁たっての希望で昼飯は瓦そば



山口銀行の史料館




火の山公園から関門海峡を臨み


関門トンネルの人道を散歩


福岡側から本州を眺め


中国自動車道壇之浦PAの旅籠屋に、宿泊し酒盛り(笑)

そしてそこから見える関門の夜景



3日目は海峡ゆめタワーに登り
















ここで、昼を回ったので帰路につきました。

そして今日は洗車してゴロゴロ。


住んでた土地なので旅行なのに何も調べず回れて楽でした(笑)

そして大学卒業してもうすぐ十年ですが、大学の回りの町並みもずいぶん変わったところもあり、それに伴ってよく行ってた激安の大盛り飯食わせてくれる親父さんの店が無くなってたのが悲しかったです。

年月の流れは無情なものですね。

車の方は車高上げたりリム交換した後の初の旅行でしたが、嫁からは高評価でした!

僕自信も固すぎない足でサスストロークを沢山とったお陰で運転が楽しかったです!

課題も見つかりましたが、それは今後の楽しみということで、ひとまず今回のしよう変更には概ね大満足ですね!

これで家族とともにレジェンドを長く楽しめそうだと感じました(>_<)

やはり、旅行に車を使うとよりいっそうの愛着がわきますね!!


Posted at 2019/06/23 22:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月05日 イイね!

プラモ進行中

レジェンドの方も充実なんですがプラモも好きでコソコソと作ってます。

小学校2年のときにS13作ってから高校まで結構な台数を作りましたが、大学から今までやめてました。

なぜだか子供出来てから熱が再燃してプラモにハマりだしまして(笑)

これが時間が取れなくて全然進まない(´・ω・`)


人間、天の邪鬼なもんで時間がなくなるとこういう遊びがしたくなるんですね。


今製作中のGA61ですがホントは赤のボディにロンシャンで作りたいんですが、今回のテーマは僕の親父が若い頃乗ってた仕様を再現と言うことなので、、、


セリカXXのプラモは僕が確認する限り前期モデルしか無いのでタミヤの2800GTをベースにフジミの2000GTとニコイチで2000GTにしようと思ってます。

なぜ2000GTの後期かといいますと

後期
2000GT
多分ファイタートーニング
BBSっぽいホイールだったはず

との証言があるからです


ひとまず後期化する為にパテだけ盛って止まってます。





ドアハンドルの処理難しい。。。


強化サスとの事なので車高もそんなに低くないでしょう。


あぁ。。シャコタンで作りたいw


全然作業進んでないのに、某オクでフジミのエンジン付きモデルのセリカXX出てるの発見!!


しかも希少な1G!

これは買ってエンジンの型取りしてGX71など作るときのベースにしてもいいかもとか、思ったり。

しかーし。作業全く進んでないのにサンコイチでエンジンまで魅せる仕様に改造するなんて完成までに何年かかるだろうか(笑)


ま、しばらく様子見して値段上りそうになければエンジンのドナーキット買いますw


そうそう、セリカXXのカタログも手に入れました!









今見てもスタイリッシュですな!


頑張って作ってまいります\(^o^)/
Posted at 2019/06/05 20:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月01日 イイね!

ホイールが帰ってきました

さて、久々の20インチ。

純正ホイールのときよりも何だか腰高に見えるので前後10mm程度落としたい気持ちです。


リアのキャンバーもほぼまっすぐ。
フロントより気持ち、ネガキャンかな?ってくらいまで起こしました。



走行後のタイヤ、センター~アウト側まで熱を持ってるのが新鮮(笑)

キャンバー4度のときは、内側1/4程度しか熱くなってなかったですからね(笑)



リアのツラは狙い通り。



フロントは五ミリくらいハミタイ汗



少し短いアッパーアームがあればなぁ(>_<)

こう言うときストラットだと気軽にキャンバーでツラ調整できるのにねー。 


全体像はこんな感じ






リムも浅くなり車高も上がりキャンバーも起きました。

引っ張りタイヤも卒業しました。

今回9Jに245/35タイヤを合わせたのですが、本当は8,5Jに組んでスクエアなショルダーを目指したかったんです。

リムを浅くするにも限界まで浅くしてる為フロントフェンダーのクリアランスを考えて泣く泣く9Jに。



車高に関しては少し違和感があるので前後あと5〜10mm下げようと思ってます。


タイヤにもこだわり、ミシュランのパイロットスポーツ4Sを投入!!


快適性とスポーツ性能が高次元でバランスされたタイヤとの事なのでこれからが楽しみ!


快適性については嫁からも初めてお褒めの言葉を頂きました(笑)


走行性能については、一度サーキットに持ち込んで試してみたいなと思ってる今日この頃


一体何を目指してるのやら
 


着々と大人仕様になっていくレジェンドでありました!!
Posted at 2019/06/01 23:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「バモスのエンジンオーバーホール開始!」
何シテル?   04/06 20:31
パスワードを忘れたので再登録しました。 ブログはめったに書きませんが、愛車の整備記録に利用しています。 旧アカウント? http://minkar...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃料系リフレッシュ(フィルター、レギュレーター、インジェクター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:05:49
エア抜き最速マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 05:28:14
ECUリフレッシュ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 21:57:38

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ホンダ レジェンドに乗っています。 当初は車高を下げてツラ出し頑張ってましたが、子供が ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
子供の成長と共に荷物を積むことが増えましたが、遠出にはレジェンドがあるし、今時の車は高い ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
どーしてもシビックが欲しくなり、嫁におねだりして何とか買えましたw 夢と引き換えに家で ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁の車です。 特に何をいじる訳ではないですがメンテナンスの備忘録として登録しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation