• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d_e_racingの"BNR32" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2018年10月8日

フィールド技研ETS取り付けしました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ETS取り付けしましたが使い方がイマイチわからん(--;)
2
配線図です。
よーく見れば大した難しい配線ではないのですが、私は全て反対に配線してしまいました。
参考までにメーター配線は太い配線の隣です。
最初に配線した時、電源がつかなくて壊れてたかなと思ったんですが、バックにギア入れたら電気がきました(笑)
3
補足1
配線の写真
webより画像をお借りしました。
4
補足2
同上です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BNR32 HKS V-Pro 3.24 交換 最終章

難易度: ★★★

BNR32 HKS V-Pro 3.24 交換 ②

難易度: ★★★

ドアバイザー

難易度: ★★

見えないところも丁寧に

難易度:

FCコマンダー修理 有機ELモジュール交換

難易度:

BNR32 セルモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月17日 17:11
はじめまして!!
本日全く同じフィールド技研のコントローラー取り付けしました
配線図通りに行ったのですが、いざエンジンかけたところ、アンチノック、4WD警告灯が付き試運転したのですが完全なFR状態になってしまいお力を借りたくてコメントさせていただきました。
取説に記載されているカプラーの図なのですがこれは配線が見えている側(外側)から見た図として取り付けしましたでしょうか?それとも刺さる側(穴が空いている側)からの図としてでしょうか?
全てのカプラーを配線が入る外側から見たとする配線位置で接続したのですが、カプラーの見方逆でしょうか?
しかし、イグニッションは通常に電源付きました、、、
とても分かり辛くてすみません!アドバイス頂けると幸いです、、、!
コメントへの返答
2020年2月17日 19:35
どうも!閲覧ありがとうございます。
配線図の見かたですが、配線が入る外側からで良いです。
当方も取付はしたもののきちんと動作しているかはよくわかってないです(笑)
当ページに記載している配線図に間違いは無さそうです。
先程、何気にネット検索すると過去見る事の出来なかった取説や配線図が見れるようになってました。
https://field-net.co.jp/library3-1.html
参考になれば幸いです。
あと、配線の接触不良がないか?本体が破損してないか?判断が難しいですよね…
2020年2月17日 22:03
コメント返信ありがとうございます!
そうですよね、配線が入る側から見た図でいいんですよね、、、何度も接続箇所を確認しましたがどうしても警告灯がつき、アテーサが作動してません。
わざわざサイトまでありがとうございます!
横Gや縦Gの車体側の配線の色一つでも判ればいいんですけどね、フィールドに電話してもわかる人が居ません。との事でした笑

プロフィール

「トランスファーリヤシールから油漏れでMAZDAへ。
私の見立て通りの部品交換になりそう。」
何シテル?   07/19 10:02
d_e_racingです。 32保存会では「でーいー」と申します。 自分で出来ることはコツコツと天気の良い日にDIYしています。 今までの32歴はGTS-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード アタシのAZ号8型 (マツダ AZ-オフロード)
2021年4月10日に納車!!! 走り屋のセカンドカー?であるジムニーが欲しかったが、ネ ...
日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
2016年7月に購入! 自分でできることはコツコツとDIYしており、行き詰まった時は、み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation