• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麻婆~のブログ一覧

2022年10月01日 イイね!

エンジン始動・・・・出来ず

エンジン始動・・・・出来ず昨日は休みだったので朝からマイティボーイの作業を。
出光のハイオクを買ってきて3リッターほど入れて、様子見、ドレンからポタポタと。
原因は再使用したパッキンの劣化と、タンクコーティング塗料のコブでした。
ガソリンを抜いて塗料コブをペーパーで削ったけど、12 ×21×t 1.5のアルミパッキンが無い。

家探ししてたら、10×21× t1.5の銅パッキンが出てきたので焼きなましして穴を削って、安全策で耐ガソリンの液体ガスケットをパッキンに塗って装着、乾燥待ちです。

バッテリーを装着しました、ごく普通のバッテリーです。
何年かぶりにバッテリーを買ったけど、こんなに高かった?近くのホームセンターで7000円、ネットショピングだと送料込みで4000円だったので今回はネットで購入。
バッテリーを繋いで、どっからか煙が出てないか確認、取り敢えず大丈夫。
キーを回してACC大丈夫、ON大丈夫、発煙無し。
点灯確認、メーターOK、ヘッドライト・・・・・点かない、フロントバンパー(ポジションランプ)無いからか?パッシングも・・・・しない。
ウインカーOK、ホーンOK、ワイパーハイローOK、ウォッシャーOK、オーディオOK、発煙無し。
仮プラグを装着したまま、プラグコードを外してセルを回してみます、発煙、異音無し。
数回セルを回しエンジン内部にオイルを行き渡らせ、メーターのオイルチェックランプ消灯を確認。

新品プラグ装着。

プラグコード装着。
ヘッド中央のカバーは今までブラック鏡面ステンで作った物を着けてましたが、今回はアクリル板で新規に作ろうと思います。
あとは錆た部分の処理を、ワイヤーブラシで錆取って、錆転換剤の必殺錆封じを塗って、場所によりチッピングコートとノックスドールのアンダーコートを塗り分けました。
昨日の作業はここまでで終了。

冬&車検様にタイヤ&ホイールも買いました。

ホイールはYオクで送料込み5000円弱、どうせ塗装するので見た目はどうでもよし、値段と純正品って事で購入。

スタッドレスになってから、ず〜とブリジストンでしたが、初めてダンロップを買いました。
足車エッセに着いてきた2年落ちのWINTER MAXXが思った以上に効いたのと、値段の安さから購入しました。
本日も続けて頑張ります。








・・・・・・・・結構な金を使ったな、あとは夏タイヤと追加メーター、ヤバいかな?

























Posted at 2022/10/02 06:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

火入れ間近

火入れ間近ラジエーター液を入れました。
オイルも変えました。

プラグも買いました。

燃料ホースの配管も完了。
次の休みにバッテリーを交換してガソリンを入れて、いよいよ火入れ式します。
Posted at 2022/09/25 20:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月13日 イイね!

3ヶ月

3ヶ月転職から3ヶ月が経ちました。
転職後のブログでも書いたように、毎日ヘトヘト。
仕事もキツイが、とにかく暑い!
家庭菜園の時期とも重なり、マイティボーイの作業は休んでました。
それでも最近やっと8時5時の就業時間、一日中かぶるヘルメットには慣れてきました。
そして10日の午前中で仕事上がりで、待ちに待った夏休み、11日から17日の1週間の休みです。
11日からちょこちょこマイティボーイの作業を始めました、今回は燃料系。
新規購入した、コレクタータンク、燃料ポンプ、燃料フィルターの位置決めをし、今朝から燃料タンクのコーティング作業に入りました。
中を覗いたら、錆はほぼ無くて一安心ですがピンホールがありガソリンが滲んでいたので、ピンホールはハンダで埋めて、内部からコーティングすることにしました。
コレクタータンクは、マイティボーイのタンクって容量が少ないうえに、平べったくて中仕切りも無いので、ガソリン残量が半分位で飛ばすとコーナーでガソリンが偏り、空気を吸って息継ぎを起こすんです。
これはエンジンにも走りにも精神的にも良くないので、今回コレクタータンクを導入してみました。

明日は1週間ぶりくらいに晴れるみたいなので、作業もはかどるかな?
ただね、雨続きで川はおろか海釣りも無理みたいですね、夜釣り楽しみにしてたんだけど。
あと4日、張り切って作業しますよ~!


 





・・・・・・・・・・3ヶ月で体重7kg減りました、過去最低体重です、脇腹の肉が無くなってスッキリしました、どこまで痩せるんだろ・・・・・・・・・







Posted at 2022/08/13 20:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月21日 イイね!

ハスラーのユーザー車検

ハスラーのユーザー車検昨日は会社が休みで、秋田県軽自動車検査協会まてわハスラーのユーザー車検に行って来ました。
一ヶ月ほど前から点検、フルード交換、エアクリ交換、シャシブラ塗り等、ちょこちょこやっていたので準備万端のぞみました。
結果はライトもサイドスリップもOKの一発でした。
今回は書類書きから車検証を貰うまで1時間
、凄い順調に行きました。
掛かった費用は重量税5000円、検査手数料1400円、管理費手数料400円、トータル6800円でした。
やはり早くから準備しておくと楽ですね。

先週の日曜日ですが最盛期?を迎えた、キス釣りに行って来ました。

今回は珍しく女房からキス釣りに行こうと、誘われたので喜んでお供しました。
朝7時半頃から昼頃まででピッタリ70匹、40匹くらいの頃から、もう十分だよと言っても女房が面白がって止めてくれませんでした。
捌いて開くの俺なのよ!
40〜50mも飛ばすと20〜25cmのキスが掛かって、とても楽しかったです。
良い日に当たりました。
天麩羅、骨煎餅は美味しいし、釣って楽しいしキス釣り最高!
70匹の殆どは揚げるだけの状態にして、お裾分けしました。







Posted at 2022/06/21 19:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月22日 イイね!

転職

長距離ドライバーを辞めて、今月6日から新しい仕事について2週間が経ちました。
初めての職種、初めての人達、結構ハードな仕事に、最初の1週間は身体が持つのか心配になるくらい疲れ切ってました。
8時5時の生活に慣れるのも大変でしたが、今週になって、時間、仕事のやり方、仕事の勘所も大分掴めてきて幾らか楽になりました。
何より職場の人達が皆良い人なので助かっています、良い会社に入れた気がします。
そんな感じで疲れ切っていたので、マイティボーイの作業は休んでいました。
POR15のタンクリペアキットやフューエルコレクタータンクなど買って、早く作業したかったのですが体が動きませんでした。

今週から家庭菜園も始めるので、今月マイティボーイはお休みです。
 










Posted at 2022/05/22 08:02:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ムフッ、F5Aツインカムターボ、エンジン&5速ミッション買っっちゃた、」
何シテル?   12/06 23:16
麻婆~です。 またまた携帯変え(今回はキャリア変更)で新規登録になっちゃいました。 以前に友達登録をして頂いた方に再度お願いに伺いたいと思いますので、宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED交換_その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 04:01:46
オーバーレブとなってアクセル戻らず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 18:04:54
HE21Sラパンのガルウィング(シザードア)化 完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 07:37:47

愛車一覧

スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
スズキ マイティボーイに乗っています(現在不動だけど)。 20数年前にYオクで5000円 ...
スズキ エブリイ 息子の車 (スズキ エブリイ)
車検間近の息子のジムニー、余りにも修理箇所が多く心が折れ買い替えする事になりました。 他 ...
スズキ ジムニー 息子の車 (スズキ ジムニー)
車検間近にして、エンジン、ミッション、ショックなど色んな所からオイル漏れ、クラッチ&レリ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
個人売買で群馬から引っ張って来ました。 初めて自分でオールペンした車です。 自作チャンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation