• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらひら。の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2011年8月16日

PowerFC Setting(負荷軸の考え方のお話)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
PowerFCのSettingの疑問。

★NAなのに、負荷軸が、『20000』までって、意味無し。(ホンダ車)

左上:B18C Normalの燃料噴射MAP
左下:B16B Normal 同上
右上:H22A My Prelude 同上(1st Setting時)
右下:H22A My Prelude 同上(2nd Setting後、ひらひら修正版)

お気付きでしょうか?
右下だけ、縦軸(負荷軸)のMAX値が、『11000』になっていること。

ホンダ車は、純正のMAPセンサーを使っている場合、大気圧である、『10000』まであれば、MAPは足ります。

FCコマンダーのMAPトレース機能を使えば、一目瞭然。
20x20の格子のうち、下半分全然、読みに行きません。
ましてや、回転数、負荷の組み合わせを考えると、格子内では、1/4程度しか、値を読めません。

例えば、低回転、高負荷。高回転、低負荷。なんて、きれいに値を入れていても、絶対に読まない領域です。

私が今、使っているMAPでも、回転数軸側は、『10000rpm』まで、DATAがありますので、少し、持て余してはいますが。

APEXERAが、標準で、持っているDATAが、これ(左上、左下)では、情けないな~。

負荷軸側のMAXを『11000』程度に設定すれば、より、細かなセッティングが可能になります。線形補完で、PowerFC自体を制御しているので、尚更です。

この話、EK9や、DC2で、PowerFCを使っている人は、参考になると思います。

※2nd現車合わせの時に、負荷軸設定の問題点に気付き、このように、リクエストし、Settingしてもらいました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PCVバルブの交換

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月29日 22:41
このパワーFC もともとがターボキット用じゃないですか?
それとも組み合わせているDジェトロセンサーがおかしいとか?
マップトレースしてマップの1/4も読まないのはおかしいです。
以前セッティングしたEK9はマップのほぼ全域を使用していましたよ。
コメントへの返答
2012年5月29日 23:07
説明書をよく読んだ方がいいですよ。

1kg/m~3の大気圧を10000と縦軸にとっているので、ターボ車ではない限り、10000を絶対に越えることはありません。

MAPセンサー出力は大気圧までのセンシングで、最大5Vの電源電圧までしか拾いません。
(センサー電源が5Vだし)
実質、AMPの限界で、4.5V程度までがMAXですが。

縦軸の10000,20000の意味は判っていますか?

教えてあげましょうか?


そこの問題点を認めた」IMPACT!さんのほうが100倍優れています。

プロフィール

「常滑ドライブ http://cvw.jp/b/284255/46173623/
何シテル?   06/12 13:52
現在。アルトがメインです。気軽に話しかけてください。よろしくお願いします。 新しいことにチャレンジ。人がやらないことをやりたいですね。 バトンお断り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

秋月電子通商 
カテゴリ:電気工作
2009/04/05 13:29:03
 
IMPACT! 
カテゴリ:CAR
2009/04/04 15:46:39
 
Honda Prelude Special Page 
カテゴリ:Prelude情報
2009/04/04 15:43:11
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽スポーツを楽しもう!!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
購入しました。 可愛いな~。 2018.7.5 お別れしました。
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
嫁の車です。 外装の色と、内装のピンクがお気に入りだそうです。 2022年6月11日 9 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation