• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月06日

無事引き取られていきました。

こんにちは。
昼下がりのブログです。

昨日無事にBBSが引き取られていきました。20後期のアニバーサリーという希少グレードに乗られているそうです。大事にしてもらえそうな人でしたので良かったです。

少しの間はBユーロ純正アルミ+スタッドレスタイヤで生活です。

せっかくなので、今更ですがBBSアルミがどの程度軽いのか、体重測定をしてみました。
現在ユーザーの方、これから買われる方、興味の無い方、ご参考にしてください。

最初はセルシオ純正18インチBユーロアルミ+ブリザックMZ03 245-45-18


23.2キロ まあこんなものです。


次はBBS RS-GT (8.5J)+DNA Sドライブ(245-35-20)

21.6キロ!


最後にリア同じくリア9.5J+DNA Sドライブ(275-30-20)

22.6キロ!



20インチでワイドリム&ワイドタイヤにもかかわらず純正18インチよりも軽いです。
恐るべし鍛造・BBS!

ちなみに前に乗っていた20後期セルシオに入れていたWALDのドッシャトレⅡの3ピースは
19インチ9.5J 275-30-19の組み合わせで29キロもありました。

軽ければ軽いほど良いというものでも無いかもしれませんが(実際鍛造製のAMGはそんなに軽くない)車への負担は少なそうな感じがします。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/09/07 14:52:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の空っぽくなってきました♪
kuta55さん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

なごやか亭!
レガッテムさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

おはようございます。
138タワー観光さん

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年9月7日 15:17
ちょっと寂しいですねぇ~(;´Д`)


新しいオーナーさんもマニアみたいですね( ´艸`)



新しいホイール…わかりました(´∀`)
コメントへの返答
2009年9月7日 15:24
もう分かっちゃったんですか。
早いですね~。

でも、当たっていないかもしれませんよ。
多分セルシオだとみんから徘徊してもほとんど入れている人いないみたいですし・・・。
2009年9月7日 15:18
軽いとは聞いてましたが、まさかそこまで軽いとは…(・・;)))

恐るべし高級ホイール(;´д`)ハァハァ
コメントへの返答
2009年9月7日 15:25
分かっていたことですが、純正を引き合いに出すとよく分かってしまいます。

全く恐るべしです。
2009年9月7日 15:34
あっしも中華じゃなく富山県産がほぉしぃ~の( ゚Д゚)ノ
コメントへの返答
2009年9月8日 12:00
富山県産は国産では高級品なようですね。

でもラグ系はあんまり種類が無いような・・・
2009年9月7日 15:40
そんなに軽いですかexclamation&question

ん~、欲しくなってきたあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年9月8日 12:01
そんなに軽いんです。
もっと驚きは、30後期オプション18BBSとほぼ同じ重さだったりします。
2009年9月7日 16:43
20インチにもかかわらず18インチより軽いなんて・・・
ビックリしました。

さすが鍛造・BBS!ですね^^
コメントへの返答
2009年9月8日 12:01
LS純正19がホイールだけで1本16キロくらいありますから。


確かに軽いです。
2009年9月7日 17:05
BBSは軽いですよねぇ( ´∀`)


20セルシオはパワステ弱いので、BBSの軽さがパワステにかかる負担を軽減してくれます(^-^)
コメントへの返答
2009年9月8日 12:02
パワステにはやさしいですよね。

タイヤが重いと負担かかりますからね☆
2009年9月7日 17:41
数字に表すと そんなに軽いんですね 驚きです\(^_^)/ 嫁ぎ先が またセルシオオーナーって セルシオ乗りはBBSが好きですね
コメントへの返答
2009年9月8日 12:04
セルシオ=BBSみたいな感じなのでしょうね。

同じ大きさで持ち比べるとよく分かってしまいます。
2009年9月7日 17:52
ドナドナド~ナ~ド~ナ~~。
w(゚o゚;)w


次は…

ムフフ?!笑


期待してます。
o(^∇^)o
コメントへの返答
2009年9月8日 12:04
無事ドナドナされました。

次は・・・・今日の午後届きます!
2009年9月7日 19:38
こんばんわ!

BBSは軽くて且つ強度もしっかりしている鍛造ではピカイチですよね^^

でもヨーロッパなんどでは鋳造が多いみたいですが重さは気にしないんでしょうかね・・・
コメントへの返答
2009年9月8日 12:05
欧州車はあまりそのあたりのこだわりが無いみたいですね。

鍛造のAMGものでさえ結構重さあるみたいですし。重い=頑丈ってイメージなんですかね。
2009年9月7日 21:16
3ピースって相当重いんですね・・・(ーー;
ウチのLXZも3ピースだから結構重いのかな・・・。
ケルベロスも量ってみればよかった・・・(^^;
コメントへの返答
2009年9月8日 12:06
3ピースは結構ヘビー級です。鍛造ものでも1ピースは圧倒的に軽く作れるみたいですから。

タイヤを外す機会に体重測定してみるのも話のネタになるので良いかも
2009年9月7日 21:54
ついに引き取られていきましたか。。。

なんだか寂しいですね(T_T)

それにしても鍛造恐るべし(・_・;)

やっぱりホイールが変わると足回りの負担も軽くなるんでしょうね(^^)v

近々、先日ガリったBBSの修理で1本だけBユーロ純正アルミに履き替えます(^^;)
コメントへの返答
2009年9月8日 12:08
あの傷、リペアに出されたんですね。

綺麗さにこだわるセルケンさんらしいです。

次のホイルも鍛造&富山県産つながりなのでよろしくおねがいします(笑)
2009年9月7日 23:13
数字で見ると一目瞭然☆
自分のホイールも重かった覚えがあるので何キロなのか気になります・・・

ただ4本とも軽量化の為にリムを削ったので多少軽いかも~♪
コメントへの返答
2009年9月8日 12:09
ミニ四駆ばりにホイルに穴あけて軽量化するとか・・・。


意外とアルミって重いんですよね。
2009年9月8日 1:38
BBS、大事に使って貰えそうで良かったですね☆

で、次のホイルが早く見たいwww
コメントへの返答
2009年9月8日 12:10
全国オフで見れますよ♪

なるほどねって感じになると思います。

ある意味メーカーはセルシオの定番です。
2009年9月8日 11:15
次のホイールがきになります・・・



早くお披露目オフしちゃいましょ(´∀`)ノ '`ィ
コメントへの返答
2009年9月8日 12:12
控えめ&シンプル&意外と周りは入れていない(20インチ)ホイールです。

当時仕様でスーパーRSを探すも見つからず、ここに落ち着いたって感じです。

オフ会、よろしくお願いします!
2009年9月8日 20:04
私も軽くなリたL1‥(笑)
コメントへの返答
2009年9月8日 22:01
エー?十分軽そうな感じがしますけど(汗

プロフィール

「Eクラス売却 http://cvw.jp/b/284322/48319974/
何シテル?   03/19 00:25
セダンばかり乗り継いで来ましたが、初めてミニバンを購入。車のトレンドを実感しつつ、普段はコンパクトカーで生活中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CRTD4.3 TDI Tuning インストール その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 13:26:17
トヨタ(純正) ヘッドランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 22:40:28
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 01:16:32

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2024年4月契約 2025年1月登録 MOP ボディーカラー(プラチナホワイトパ―ル ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年11月 カローラフィールダーHVからアクアへスイッチ 2028年11月までの相 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2024年3月登録 MOP デジタルインナーミラー スペアタイヤ 寒冷地仕様 2025 ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
16フィールダーHV2打席目 黒だと気分が変わらないので2020年9月に設定された新色の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation