• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-hiroのブログ一覧

2008年09月12日 イイね!

次車の部品集め

次の車に使いたい部品を各所から現在調達しています。

主なところで、最初の段階では、

・エアロパーツ(シンプルなもの、できれば純正オプション)
・ドアノブにくっつけるメッキのカバー
・足回り関係

は揃えたいなと思っています。

当初、乗り換えの予定が無かった為、当然原資が相当少ないので大変です。
セルシオは買取へ出す為、査定に影響のない、マフラー、社外ナビ、BBSアルミ、FOGのHIDは車から外します。その他こまごましたものも取り外しを行い、引渡しの予定です。

こまごましたものまで外すのはせこいなー、と自分でも思ってしまいますが、ここはやむを得ないということで作業を行います。次車へキャリーオーバーできないものはオクで処分予定です。


Posted at 2008/09/12 23:12:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月10日 イイね!

レクサス用メーター

レクサス用メーターセルシオが手元にあるまであと2週間強。
今日は休みでしたので、次車の車庫証明だし&洗車をしました。
洗車をしながら、そういえばレクサスメーターをゲットして車に取り付けしていなかったと思い、今更ながら使えるか試してみました。


結論は見てのとおり、動作は全く問題なしです。

ただ一点だけ。


マルチインフォメーションのドアを開けたときの表示が左右逆で出てしまいます。
恐らく左ハンドル用なので配線が若干異なるようです。
ただ、他の機能は全く問題ないようでした。


メーター交換暦有りになりますが、気合の入ったオーナーであれば手を出してみたいところ。英語のインフォメーションはかなりモノホンレクサスに見えます。


Posted at 2008/09/10 21:38:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月09日 イイね!

次の車のこと、少しだけ。

次車は10月1日に登録予定です。
理由は自動車税の関係です。
現在一時抹消状態であります。

遅かれ早かれ誰しもいずれは車を乗り換えます。
買い替え基準で車種問わず外せなかった点がいくつかあります。


・5年落ち以内であること
・インテリキー(スマートキー)
・ドアノブがベンツタイプのグリップ式であること
・ワンオーナー車
・禁煙車
・ノーマル状態であること。
・純正オプションは沢山ついているに越したことはない
・プロジェクターライトであること


こんなところでしょうか。あげればキリが無いのですが、今のセルシオに無かった機能が欲しかったというのもあります。今の車で実現するには相当な改造と費用がかかることが目に見えていたからです。

ただなかなか予算の関係もあり、条件をすべて満たす商品はなく、現在某オクで不足部品を物色中です。







Posted at 2008/09/09 00:22:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月05日 イイね!

クルマ見学、2日目、それでもって・・・・。

今日もお仕事ですが、クルマ見学をしてきました。
ちゃんと仕事しろよ、と突っ込みを入れられそうですが、今回も訪問先に行くついででしたので、立ち寄りました。
場所は都内某所です。

レクサスISでお迎えに来ていただきました。
当然ですがモノホンレクサスです。

聞けば、レクサスからの代車貸し出しクルマだとか。

レクサスっていつから業販解禁したんだ~?
と思いつつ目的地へ。

今日の相手は輸入車ではありません。

国産車です。

ライト片手に査定開始。今の仕事をする前は某大手で査定買取の仕事をしていました。
じっくりクルマを拝見&記録簿チェック。年式の割には距離が多いです。とはいっても当然自分のセルシオに比べればはるかに少ないです。



それにしても見たことの無い色のクルマ。
ヤフー自動車検索しても同じ色は3台しかヒットしない。
ついでに自分も走っているのを見たこともない。
希少&超不人気色ということになります。

ただ、その分べらぼうに金額が安い。

絶対にこの値段では買えない。

元業者の血が・・・・。

うーん、どうしたものか。




で、結局、







契約してしまいました。





この展開は何なんでしょうか?


納車は下旬予定です。


やっぱりクルマ病に冒されていると感じた一日でした。







Posted at 2008/09/05 23:04:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月05日 イイね!

クルマ見学

クルマ見学今日は仕事です。
朝から事務所で事務作業、午後は取引先へ訪問です。
最近現行Eクラスへ乗り換えた社長のところへ。
仕事の話をしつつ、早速クルマを拝見させていただくことに。

一応乗り換え候補のベンツEクラス。
初体験しました。

印象は、質実剛健、こいつ(E350)を現行後期E63AMG仕様にすればハッタリ度満点。

ぱっと見新車1500万円の車の出来上がりです。
本物AMGパーツは安くないのでアルミ以外はコ○ー品になりそうですが・・・。
買うにしても、前期型が予算のアッパー(E500 7AT)なので、お金のかかるドアミラーとライトは中古もしくは後回しになりそうです。
エアロ・Fグリル・リアガーニッシュ・テールランプ・マフラーまで最初に手をつける限界でしょう。

いいですね~メルセデス。


しかしひとつだけ気に入らない点が。

後部座席の居住性です。

フロントシートの背面の足が当たるであろう部分を凹ませて上手くスペースを確保してあり、必要なスペースはありますが、セルシオと比べると明らかに狭い。

このあたりがクルマのセグメントの違いなんだと思います。

ただまとまり感はやはり想像通りのクルマでした。


どうせ後ろ乗らないし、運転中心&ハッタリE63AMG仕様を目指すか、それとも他にするのか。

悩みどころです。


ちなみに写真はE63AMGの本物です。


Posted at 2008/09/05 00:05:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Eクラス売却 http://cvw.jp/b/284322/48319974/
何シテル?   03/19 00:25
セダンばかり乗り継いで来ましたが、初めてミニバンを購入。車のトレンドを実感しつつ、普段はコンパクトカーで生活中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRTD4.3 TDI Tuning インストール その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 13:26:17
トヨタ(純正) ヘッドランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 22:40:28
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 01:16:32

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2024年4月契約 2025年1月登録 MOP ボディーカラー(プラチナホワイトパ―ル ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年11月 カローラフィールダーHVからアクアへスイッチ 2028年11月までの相 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2024年3月登録 MOP デジタルインナーミラー スペアタイヤ 寒冷地仕様 2025 ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
16フィールダーHV2打席目 黒だと気分が変わらないので2020年9月に設定された新色の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation