• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらくろの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2010年10月3日

SF STIリアウイング装着その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
写真は無いんですが、上部のネジ位置もウイングと車体側で異なるので同様にステーを利用して変更します。
今回は、できるだけステーが目立たないように、上部のステーとネジ類は、以前、リアゲートガーニッシュを塗装した時に余っていた純正色でスプレー&クリア塗装をしておきました。

とりあえずSFウイングを仮装着してみます。

なんとか装着できそうです。
2
いきなりですが、ウイングをカーボンシート加工しました。

今回用意したカーボンシートはオクで格安で売っているものです。
室外利用も可能とのことです。
ただ、以前、ボンネットに貼ったハセプロのカーボンシートと比べると見た目は同様ですが、加工し辛いと感じました。

写真の状態になるまで、1週間程、試行錯誤しました。
三次元的なものに貼り付けるのは非常に大変です!。
失敗を繰り返した結果、上部と下部を別々に貼り付ける方法で何とか成功しました。
3
シートの保護と光沢を出したいと思いましたので、カーボンシートの切れ端を利用して色々と実験してみました。

【結論】
カーボンシートはあくまでカーボンを真似たシートであるので、クリアを吹くべからず!。
クリアを吹くとせっかくのカーボン調が目立たなくなるのと、シートが剥がれたり、皺になることが分かりました。

そこで、今回は使用せずに放置していたタイヤコートスプレーでコーティングすることにしました。
4
写真では分かり難いですが、光沢が素晴らしいです!。
同時に、クリアの皮膜も構成されるのでシートの保護にも役立つと思われます。
5
同様にハイマウントストップランプをランプ部分をビニールテープでマスキングしたもの、ウイングの蓋などにスプレーします。
6
ウイングを車体に取り付ける段階です。

車体側のネジ穴部分からの雨水の浸入を防ぐために、写真のようにゴムを両面テープで貼り付けた上で、ネジ部周面をエアコンのシールパテで保護しました。

※SFとSGではハイマウントストップランプの配線が逆となります。
そのため、事前にウイングに既に開いているハイマウントストップランプの配線用の穴も塞ぐ必要があります。それと、写真はありませんが反対側に新たにハイマウントストップランプ用の穴を加工しておきます。
7
SFウイングをSGに取り付けると、ウイングと車体の間に隙間ができてしまいます。
今回は、屋外用の隙間ふさぎ防水テープを使用しました。
隙間が小さいところは一枚をウイングの端の内側に貼り付けます。
隙間が大きいところは2枚~3枚重ねて貼り付けます。

このテープの良いところは柔軟性が高いことです。
曲面にも貼ることができます。
また、屋外用なので耐久性も高いのも良いと思います。
8
ウイングのサイド側はこんな感じになります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

風切り音対策

難易度:

BUMPER GUARD取り付けその1

難易度:

風切り音低減フィンの効果❓

難易度:

ルーフモール脱着

難易度: ★★

BUMPER GUARD取り付けその2

難易度:

ちょっとショック❗️😵風切り音低減フィンが剥がれた😅🚗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フォレスターありがとうございました。 http://cvw.jp/b/284539/44124878/
何シテル?   06/25 22:48
ターボ車(SF S/Tb)からNAフォレスターを経て、再びターボ(SG5)。 フォレスターを3台乗り継ぎましたが、コンパクトな車としてマツダデミオ に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

207CC WELLY 1/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 22:44:33

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ に乗り換えました。 なかなかよい車です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
3代目フォレスターです。 ターボに乗り換えました。 ボクサーサウンドは良いですね♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
初代フォレスター。 ディーラーで試乗したとき、こっこれは最高!と一目惚れしてしまいました ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2代目フォレスターです。 NAらしく走っていて気持ちいい車です!。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation