• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月20日

雑誌風に

雑誌風に じつはごく最近なんですが車雑誌を見ていて、こんな感じに斜めに写しているのをなんとなく気づきました。 今まではあまり気づかなかったというか無頓着でしたが、ここ2週間ほど愛車をかっこよく切り取ることに拘ったせいか、雑誌のこういう撮影にも興味が湧いたのかもしれません。

今までは水平をきっちり取ることに気を付けて撮影していたので、こういうアングルで撮影するのに、自分なりになんとなく勇気が必要だったんですが(笑)、一度撮ってみるとなかなか面白いですね~。

傾けるアングル方向によって雰囲気も変わってきます。

皆さんだったらどちらのアングルがお好きですか?

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/10/20 23:30:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2014年10月20日 23:35
こんばんは、良いですね~ カッチョいいですね~♪

と言う事で、最初の写真に1票。
コメントへの返答
2014年10月21日 22:58
どうもです~。ここんところ写真撮影に拘ってしまいました(^ ^)

一枚目の上向きアングルはわたしも気に入っています!
2014年10月20日 23:44
こんばんは。写真は奥が深いですよねぇ。
と言うことで、一枚目に一票
コメントへの返答
2014年10月21日 23:00
こんばんは~。本当に写真は奥がふかいですね。いろんなアングルを試していると直ぐに時間が経ってしまいます。一票ありがとうございます!
2014年10月20日 23:53
私は二枚目の方が好きですねー

更に車高が低く見えます
コメントへの返答
2014年10月21日 23:04
どうもです~。2枚目は低く構えた感じが出てますよね~。角度を変えるだけで雰囲気が変わるのは不思議ですね。
2014年10月21日 0:13
 セオリー通り~望遠撮影で~お見事でございます~。
 建築の撮影では水平が大事ですが、バックショットを撮って、多少傾いている方が、躍動感が有ってイイ!と感じる事が有ります~(^-^)/
コメントへの返答
2014年10月21日 23:08
確かに建築写真は水平が大切ですね~。風景写真も水平が大事ですけど、車はアングルがついていた方が躍動感は出るのかもしれませんね。
こんな大事なことに今まで気がつかなかったのは不覚でした~(>_<。)
2014年10月21日 7:43
言われて見れば、一台だと、傾けて撮る事が多いですね〜

私は一枚目の写真が、好みです。
コメントへの返答
2014年10月21日 23:10
おお~、いんさんはすでに傾けてとっていらっしゃるんですね。流石です!

一枚目へ一票ありがとうございます~。
2014年10月21日 8:33
おはようございます(^^)/

私的には、TOPの画像が好みです♪
コメントへの返答
2014年10月21日 23:13
こんばんは~。一枚目のTOPがへl票ありがとうございます。

一枚目の方が人気ありそうです。こっちの方が躍動感みたいなものがあるんであるんでしょうかね~。
2014年10月21日 18:09
1枚目に1票♪(^^)

カッコ良いG7R写真を撮ってもらうべく、CBさんにクルマを一日預けようかな?(笑
コメントへの返答
2014年10月21日 23:16
一枚目への一票ありがとうございます~。どうもこちらが人気のようですね(^-^)v

1日預けて頂ければたくさん撮ってきますよ~(笑)
2014年10月26日 16:42
1枚めに一票です♪ でも、こんなカラクリでさらにかっこよく撮影できるとは、
ぜんぜん気がつきませんでした笑 来月のMeeting時に詳しくご教授くださいませ☆
(それまで練習しておきます笑)
コメントへの返答
2014年10月26日 22:14
こんにちは~、1枚目に1票ありがとうございます!

ちょっとしたアングルの変化でけっこう印象が変わってくるのは面白いですね。

Meetingではたくさん写真を撮りましょう(^^)/

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation