• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月10日

12年ぶりにアレを買ってみました

GOLF8の不満足点の一つにオーディオがあります。 GOLF7ではSDスロットがあったので音楽ファイルを入れておけばDiscover Proで音楽再生ができていましたが、GOLF8ではSDスロットが付いていません。 Type-CのUSB端子があるのでここに何らかのミュージックプレーヤーを繋ぐか、BTで飛ばしてDscover Proで音楽再生する必要があります。

これまではスマホをUSBやBTで繋いでいたんですが、スマホのミュージックプレーヤーは一つのアルバムを繰り返し再生するのみで一つのアルバムを再生し終わったらリピートしてしまって次のアルバムに移ってくれません。
まあ、スマホを弄って別のアルバム再生すれば済むことですが、運転しているとなかなかそういうわけにもいきませんのでスマホでなくミュージックプレーヤーを導入することにしました。 昔はカセットテープを交換してたんですけどね(^^; 

ということで今回12年ぶりに勝ったのはコレです↓




ウォークマン NW-A106(内蔵32GB+SD64GB)です。 ボディに合わせてブルーを選んだんですが、ブルーといってもかなり違う感じです。。。
BT接続もできるのでケーブルのわずらわしさはありません。 一日のドライブ程度ならバッテリーも問題ないですね。 スマホと違って専用プレーヤーなので使い勝手も良いです。 懸念点だったアルバムを次から次へと再生してくれる点も問題ありません(^^)

今回はついでにこんなものも買ってしまいました↓




ワイヤレスイヤホン WF-1000XM4です。 この手のイヤホンとしては4世代目でかなり小さくなりました。 もちろんこれは運転中に使うわけではありません。 強力なノイズキャンセリング機能が付いているので通勤時の電車内での音楽再生や、仕事に集中したいときに音楽無しのノイキャン機能のみを使うのもアリかと思って導入しました。

機能的にも音質的にも良かったのですが、本体とは関係ないパッケージがとっても特徴があります。 パッケージが全て紙で作られていてビニール、発泡スチロール系は一切使っていません。
外箱は紙を圧縮してこんな形になってます↓




中身もこんな風にすべて紙パッケージです↓




環境配慮の時代の流れですね~。

ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2021/12/10 22:34:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

ステロイドの影響
giantc2さん

この記事へのコメント

2021年12月10日 22:40
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/flashmemory/item/0619659177201/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

私、このUSBメモリーを使ってるんですが、動画ファイルからMP3、FLAまで何でも再生してくれますよ~(^^)/
コメントへの返答
2021年12月11日 22:28
こんにちは(^^)/
きむきむ☆彡@充電中(73%)さんのG8ではUSBメモリーで大丈夫なんですね。
私もUSBメモリーは試してみたんですがDiscover Proでアルバムが一部しか表示されなかったりして、いろいろトライしてみたんですが、最終的にこのパターンでウォークマン側で選曲することにしました。
メモリーの相性みたいなものもありそうですね(^^;
2021年12月10日 23:28
G8 のせいにして新しいガジェットを買いたかっただけだったりして(逃)
コメントへの返答
2021年12月11日 22:29
ウッ、、、鋭いところを((+_+))

ワイヤレスイヤホンはまさにそのパターンです(^^;
2021年12月11日 6:45
いいの買いましたね。機能面は全く分かりませんがこぞってSDGsしてるのはわかります。ソニーのリモネンは実用化されてんのかな。。。
私はアマゾンの2980円プレーヤー(有線)です。音楽は是々非々なのでコンセプトアルバム以外はめちゃくちゃな構成なのでこれで充分(笑)。
チャリ乗りながらイヤホンしてる学生とか見ると事故してもイヤホン君のせいにしてほしい。
長文失礼しました。
コメントへの返答
2021年12月11日 22:37
こんにちは(^^)/
ソニーのリモネンってありましたね! もうかなり前ですが発泡スチロールを溶解させて、元のスチロール樹脂へリサイクルする技術でした。

最近はメモリー式のミュージックプレーヤーの低価格化はすさまじいですが、なかなかG8君は相性の合うものが無くようやく安定して音楽が聴けそうです。

今回のイヤホンはノイズキャンセリングが付いているんですが、コレONにしてチャリ乗ったら絶対事故りそうです。 周りの音が聞こえない状態では怖くてチャリは乗れません(^^;
2021年12月11日 22:07
良いですね、とても参考になりました。私はスマホにCケーブル接続してAmazonミュージュクアプりから再生してますが、接続状態(電波)が悪いとブツブツ切れたり、オーディオノイズが入ります(前回フロントガラスが新車なのにジャリジャリと異音がする音もオーディオノイズと判明)とても参考になりました、BT接続は大丈夫ですか?
使っていて大丈夫なら、同じ物を(ウォークマン NW-A106(内蔵32GB+SD64GB)購入しようかな(*^_^*)
コメントへの返答
2021年12月11日 22:47
こんにちは(^^)/
やはりGLF8乗りの皆さんはいろいろなパターンで音楽再生を試されているんですね。

今回のウォークマンとG8のBT接続は今のところ問題ないです。ちょっと面倒なのは乗り込んだ時に毎回ウォークマンの電源を入れる必要があるところですね。 BTは一度繋がってしまえばあとは勝手に繋がってくれます。

ウォークマンは内蔵メモリーの容量違いで3種類あります。私は真ん中の32GBを買いましたがアンドロイドOSということもあって実際の空き容量は20GB程度しかありません。 ご予算が許せば64GBのNW-A107が良いかもしれませんが、マイクロSDカードスロットがありますので、SDカードを別購入して挿す手段もアリです(私はこのパターンで64GBのSDカードを入れました)

参考にしてくださ-い(^^)
2021年12月29日 18:14
私のパーツレビューに載せていますUSB-C→A変換アダプタと手持ちのUSBメモリを挿入して再生しております。

通常再生で今聴いているアルバムを再生し終えると次のアルバムへ移行します。

アルバムのリピートは可能ですが1曲リピートはできないみたいです。

G4の純正MDヘッドユニットに繋いだCDチェンジャーでは、1曲リピートは可能でもアルバムリピートができなかったのと対照的です👀

ちなみにDockコネクタ時代のBT無しIPod nano 6th Genを有線接続しましたがG8は認識しませんでした(^^;
コメントへの返答
2021年12月29日 22:15
こんにちは(^^)/

音楽再生情報ありがとうございます! やはりnamazさんもいろいろ工夫されているんですね。 Android Autoを使うのにUSB-C→A変換アダプタを使わないと使えないケースがあると聞いたことがあるので似たようねパターンでしょうか。
でもUSBメモリーで再生できるのならシンプルでいいですよね。

私も普通のタイプCのSBメモリーで最初は試したんですがアルバムが一部しか表示されなかったりして不安定だったのでいろいろ試してウォークマンに行きついたんですがちょっと費用は掛かってしまいました(^^;

こういうところはVWからも情報を出してほしいところです。

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation