• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月13日

GOLF Ⅲ

GOLF Ⅲ 以前、GOLF Ⅲに乗っていました。
初めてのVWでしたが、これでGOLFという車の魅力に取り付かれました。 グレードはちょっと異色のVR6でした。
エンジンは今のR32のルーツにあたるV6 2.7Lのとてもパワフルなエンジンでしたが、エンジンそのものが重くかなりフロントヘビーな印象でした。 そのためワインディングではけっこう神経を使いましたが、ⅢはⅣと比べれば重量も軽かったので、コーナー立ち上がりの猛烈な加速は今も忘れられません。 

本領発揮するのはやはり高速道路で、直線では文字通り矢のように進んでいきました。 ふわわキロでの安定性も高く、高速走行がとても楽しく、楽ちんな車でした。

そんなお気に入りの車でしたが、あるときぶつけられてしまい、泣く泣く手放しました。 事故ってなければ今でも乗っていて、ブログのCB号はこのVR6だったかもしれません~(笑
ブログ一覧 | 過去所有の車 | 日記
Posted at 2008/04/13 17:45:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

もも狩り
アコさん

この記事へのコメント

2008年4月13日 19:23
こんばんは。
G3はいい車でした(しみじみ
自分はGLiでしたが、走る楽しみを教えてくれましたね。
コメントへの返答
2008年4月13日 21:51
こんばんは~。
ほんとG3はいい車でしたね。これに乗ってしまったが故にGOLFにハマりました(*^^)v
車を操って走る楽しみを教わった車ですね。
2008年4月13日 19:30
こんばんは!
 良い写真ですね~。
 サテンシルバーですか?
 私もG3のGliを運転した事がきっかけで、G4の購入と成りました。
 もしかしたら、今頃「COX628si」に進化していたかもしれませんね~(^o^)/
コメントへの返答
2008年4月13日 21:54
こんばんは~。
カラーはサテンシルバーです。この車が私のGOLFの基点なんですね~。

ずっと乗るぞと決めていましたが、事故のため短命に終わりました(>_<)
そのまま乗っていたら628siになっていたかもしれませんね~(笑

その分までCB号にはずっと乗るつもりです。
2008年4月13日 21:24
何だかこーしてみると、4と見間違えてしまいそう。
良く似てる。
でも、給油口の口は丸じゃなくて四角なんですね。
コメントへの返答
2008年4月13日 21:57
こんばんは~。
シルエットはⅢもⅣもよく似ていますね。
Ⅲのほうが全体的に直線的なんです。 だから給油口も四角い!?

ヘッドライトをⅣ Lookに替えていたので尚更Ⅳに似てるかもしれませんね(^^♪
2008年4月13日 21:45
歴代のゴルフはそれぞれに味があって良いですよね!
しかし公道で「ふわわキロ」って。。。。(汗
まだ安全運転週間の期間中なのでくれぐれも注意しましょう~(笑
コメントへの返答
2008年4月13日 22:00
こんばんは。
GOLFに乗っている人は先祖帰りする人がけっこう多いそうです。
ⅣとかⅤに乗ってGOLFの良さに目覚めてⅡやⅠなどを購入するパターンですね。
ふわわキロはさすがアウトバーンでの走行を考えた車って感じですね(笑
いまは安全運転です~。
2008年4月13日 23:44
同じく元Ⅲ乗りのAGUです^^;
VR6でしたか~~!それはそれは・・・やみつきになってたでしょうね^^
私はブラックのGliでした~。
エボリューションさんの代車でたまに運転する機会がありますが、しっかりとしたイイ車だな~と思います^^

まだまだⅣにも頑張ってもらいましょう~♪
コメントへの返答
2008年4月15日 23:21
亀レスですいませ~ん<(_ _)>
AGUさんもⅢに乗ってたんですよね~。
GTIも楽しそうだったんですが、V6のパワーの魅力に負けました(^_^;)
もりもりのトルク感は今でも忘れられませんね。 でもSZ-1のフィーリングはそれに近いかもしれません。

Ⅲもとってもいい車でしたが、Ⅳもまたいい車ですからまだまだ頑張って乗っていきましょう(*^^)v
2008年4月14日 5:07
先輩でしたね^^

自分はゴルフⅣGTIが最初でしたが、やはり高速安定性に感激して一遍にVWファンに成ってしまいました。 今は単純にMTが楽しいのでゴルフには余り乗ってませんが、高速の安定性は特出ものですね!
コメントへの返答
2008年4月15日 23:23
亀レスですいません<(_ _)>

BOKU-TさんはⅣが最初だったんですね~。 VR6はR32のルーツになるエンジンを積んでいましたが、いまのR32ほど洗練されたエンジンではなく、ノイズも振動も大きかったですね。
でも、やはり高速になるとぴたっと安定する走りには感動しました~(^^♪

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation