• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2008年12月08日 イイね!

くろいいろのブツ その4

くろいいろのブツ その4先日マニアックスさんでポチっとしたブツが到着していました(^^♪
残り1個だったのでぎりぎりセーフでしたが、まだまだこのブツも需要があるんですね~。 恐るべしG4(笑

これは現在のフロントグリルに装着するのではなく、余っているブラックのフロントグリルに装着し、フィン部分だけをダイノックでカーボン調にするオールブラックバージョンを製作してみようと思います。

師走で家中大掃除の要求を迫られる中、製作時間が取れるかが問題ですが年内にはブラックバージョンも試してみたいです(^^♪

リヤのエンブレムは交換予定は今のところ無いのですが、なんとなくセットで買ってしまいました~(笑
Posted at 2008/12/08 22:17:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2008年11月27日 イイね!

くろいいろのブツ その3

くろいいろのブツ その3「くろいいろ」さん、すいません。またタイトルをパクっています<(_ _)>
そろそろ著作権使用料を払わないといけないかも(笑

今回のブツは先日ヤフオクでポチっと落札できたフロントグリルです。
HELLAのヘッドライトに交換してから、なんとなくフロントグリルが黒いともっとかっこ良いかも~ともやもやしていました。
昨日の「くろいいろのブツその2」のダイノックシートを貼ろうかと考えましたが、ブラックのグリルがあればそのまま使えそうと思って探したらちょうど見つかった部品です。

昨晩帰宅したら荷物が着いていたので真夜中にごそごそと付けてみました。

ん~、いい感じです(^^♪

ⅠやⅡはグリルラインは黒なので、そんな雰囲気のフロントマスクになります。
でも、よ~くみると艶々してるのはちょっと変かも。
ということでフィンの部分にダイノックシートを貼ろうかと思ってます。
あと気になるのはVWエンブレムのまわりです。
ここを黒くしておくと遠めにみると隙間が開いてるように見えるんですね。
黒のままにしておくべきか、ボディ同色のシルバーにすべきか。
迷いますね~。
Posted at 2008/11/27 12:42:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2008年11月26日 イイね!

くろいいろのブツ その2

くろいいろのブツ その2昨日はお騒がせしました。
本日は気持ちを切り替えてすっかり立ち直りました(^^♪

先ほど帰宅したら、先日ポチっとした「くろいいろのブツ」が到着していました。
ご存知の方も多いともいますが、ダイノックCA-421。
カーボン柄の建築用カッティングシートです。

最近はネットで購入するものの到着が早いですね~。
物流が格段に進歩している感じがします。

大人買いをしようと思ったんですが、それなりに値段もするので1mのみの購入です。 これであんなことや、こんなことをしちゃおうっと(笑
でも初めてなのでうまく貼れるのかちょっと心配です(^_^;)

まずは来月のオフ会仕様に仕立てます~(*^^)v
Posted at 2008/11/26 23:37:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2008年11月15日 イイね!

小物をポチっとな

小物をポチっとなマニアックさんで小物をポチっとしました。
先日ひび割れを発見したCOXショートアンテナです。 外部にさらされての6年間ですから寿命はまあまあなんでしょうか。

同じものもなんなので石川さんのショートアンテナにしようかとも思いましたが、地方では若干電波の受信が弱くなると書いてあったので、以前と同じCOXのショートアンテナにしました。

これでまた6年くらいは安心です~(*^_^*)
Posted at 2008/11/15 12:33:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2008年10月25日 イイね!

小物装着

小物装着ヘッドライトは依然悩み中ですが、その間に小物を装着しました。

マニアックスご用達フューエルキャップです。オフ会などでもフューエルリッドは開けないので実物を見たことがなく、購入をしていませんでしたが先日TakAさんからお土産で頂いてしまいました。TakAさん、ありがとうございます(*^^)v

一応マニアックスさんのHPで取り付け方法をよく読んでから取り付けましたが、今回に限り超簡単です。 抜いて挿すだけ(^^♪
ポン付けと書いてあってもなかなか抜けない!とか全然刺さらない!とかは皆無でほんとにポン付け30秒です。

何が変わるって、フューエルキャップに文字が入るだけです。
でも、これがなかなかいい感じなんですね~(*^^)v
真っ黒な味気ないキャップがデザインされたようなかっこよさです。
普段はセルフでガソリンを入れているので自分でキャップを開けるんですが、これからはキャップを開けるときにも「ニヤッ」としそうです。
また自己満足のパーツが増えました~。


Posted at 2008/10/25 16:17:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記

プロフィール

「[整備] #BESVPS1 ショップ メンテナンス 3回目 走行距離:2,771km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3419404/8436972/note.aspx
何シテル?   11/16 18:12
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
BMW C400GT 白丸(しろまる) (BMW C400GT)
BMWのビックスクーターを導入しました。 最近国内では400ccクラスのビックスクーター ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation