• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

伊良湖オフ

伊良湖オフ本日はjfkさん主催の伊良湖オフに参加しました。
オフ会そのものはお泊りが基本なんですが、明日はどうしても外せない上京の予定があるので日帰り参加としました。

朝から雨が降るあいにくの天気で、せめてやんでくれないかという甘い期待とは裏腹に横殴りの強烈な雨でした。
地元組みは蔵王山へ集合しましたが、雨模様ということで関東・関西組みの皆さんは蔵王山へ寄らず、赤羽根ロコステーションでようやく皆さんと集合しました。

マッタリといいますか、寒かったのでここで暖かい飲み物で体を温めた後に目的地の伊良湖岬へ。 こんな天気ですから駐車場はがらがらです。
到着がお昼ごろだったので早速「はまゆう」というお食事どころへ入って昼食です。

本日の写真はコレのみ(笑)
大アサリ焼き&大アサリフライ定食 1400円也
美味しかったです(^^)

本当は晴れた伊良湖のすばらしい景色を皆さんに堪能していただきたかったところですが、お天気ばかりは仕方がありません。
昨年の東海オフに続き、伊良湖でのオフ会は雨に祟られているようです(^_^;)

ぜひまたリベンジしたいです~。

お泊りの皆様、今晩はたっぷりのお酒とお風呂で盛り上がってくださいませ~。
Posted at 2009/05/16 17:28:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年04月11日 イイね!

久しぶりの走るオフ会

久しぶりの走るオフ会タクパパさんと稲城の丘の青GTIさんが主催する走るオフ会に参加してきました。

今回の目的地は鬼無里村と小谷温泉(^^♪
鬼無里村はバイクでよく走りましたが日本のチロルといわれるようなアップダウンの激しい山道が続きます。 そのワインディングの切れ間から見える北アルプスは絶景です。

オフ会の前日は子供のようになかなか寝付けず、大抵睡眠不足のままの参加です(汗
そんなわけで詳細はまた明日のでもアップします~。

本日の走行距離:698km
平均燃費:12.1km/L
参加者:12名(12台)

タクパパさん、稲城の丘の青GTIさん、いつも企画ありがとうございます。
参加の皆さん、お疲れ様でした(^^)v
Posted at 2009/04/11 22:10:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年12月07日 イイね!

八ヶ岳プチ走るオフ会 その2

昨日は前日の忘年会からの寝不足もあって帰宅後は爆睡しました(^_^;)
そんなわけで改めてプチオフ会のレポートです。

朝5:20に自宅出発。 今回は清水から北上コースを使おうと思って、浜松西ICに6:00到着、そのまま東名を静岡方面へ走り、清水ICは7:00頃パスしました。
ここまで通勤割引で1300円也。

4kmほどR1を東京方面へ走ってから進路を北にとってR52で北上を開始します。信号も少なくよい道ですが、トラックやタンクローリーの往来が多く50~60km/h位でゆったり流れてくれるので、忘年会直後というのもあって睡魔との戦いが続きました(^_^;)

そんなこんなで9時頃には南アルプス市へ到着。 使わなくても良かったんですが、南アルプスICなんていうのがあったんで、ここから高速へ乗って須玉ICまで通勤割引で350円也。
高速降りてからはR141を走って集合場所の道の駅南きよさとへ到着。
駐車場へ入るときに見慣れた青GTIが後ろに見えて、関東方面の方々と同時到着となりました。

今回の参加は
幹事長の稲城の丘の青GTIさん G4GTI
puldocさん   G4GTI
AGUさん    G4GTI
カナードさん  G4GTI
charcoalさん  C3
itoyaさん   Lupo GTI
赤BORAさん   EOS
bambooさん   A4
CB       G4GTX

という全9台となりました。

まずは集合写真。この頃気温が1.5度くらい。 すでにかなり寒いのですが皆さんとの久しぶりの会話で寒さを忘れて(嘘爆)話していました(*^^)v

カナードさんとは今回がお初になりました。以前から一度見たかったカナード号が見られて良かったです~。
GOLFの魅力的なフェンダー周りが更に魅力的に仕上げられていてカッコ良かったですね~(*^_^*)


野辺山高原 平沢峠
標高1450mです。 ほぼ0度(^_^;)
風もあってめちゃめちゃ寒いです・・・が、がんばってみんなで集合写真。


その合間を縫って単独写真(笑
今回のオフ会用に間に合わせたフロントグリルをアップにハイポーズ!


野辺山近辺をプチ走った後に八ヶ岳倶楽部でフルーツティーを頂きました。
今回のオフの楽しみにしていたひとつです。
数種類の果物が入ったフルーツティーは飲むたびに味が変わるフルーティーさいっぱいのとても美味しい紅茶でした。 最後の一杯が一番お勧めかも(^^♪





最近交換したHELLAのヘッドライトを点灯して八ヶ岳倶楽部の看板と共に。
この後は締めの温泉へと向かいました~。

温泉の写真は赤BORAさんにお任せして(笑)、やはりツーリングの後の温泉はいいですね。 冷えた体を温泉で温めて生き返りました。
帰路は長坂ICから高速に乗り、朝と同様にR52を南下しました。

帰りは道はトラックに阻まれることも無く順調にpuldoc部長とR52を走りすぎ、清水に到着したのが20:15頃。 遅めの夕食を取った後は清水から東名に乗って無事に浜松ICに降りましたが、この時間帯だけは割引がないんですね~(T_T)
しっかり2550円払いました。

この近辺ではたぶん一番安いGSでガソリン補給をして今回のオフ会の締めとなりました。 ちなみにハイオク116円/L。

参加された皆さんありがとうございました!
稲城の丘の青GTIさん、今回も楽しい企画ありがとうございました!

また次回もよろしくお願いします~\(^o^)/
Posted at 2008/12/07 10:07:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年12月06日 イイね!

八ヶ岳プチ走るオフ会

八ヶ岳プチ走るオフ会本日は稲城の丘の青GTIさん主催の「八ヶ岳プチ走るオフ会」へ参加してきました。9台9人のVW・Audiが集まって楽しいときを過ごせました。
今回は清里周辺の自然と美味しいフルーツティー、暖まる温泉を堪能してきました。参加された皆さんお疲れ様でした。

稲城の丘の青GTIさん、今回も幹事ありがとうございました(*^^)v

前日の忘年会からほとんど寝る時間無く参加したので、本日は到着報告のみです~(^_^;)
もう寝ます~zzz・・・

総走行距離:564km
燃費:12.7km/L
Posted at 2008/12/06 23:30:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年09月07日 イイね!

第3回 高遠プチ走るオフ会レポート

昨日は予報を覆すような良い天気に恵まれた「第3回 高遠プチ走るオフ会」に参加してきました(*^^)v

集合場所は国道152沿いの「道の駅:南アルプスむら長谷」。朝9時集合ということで自宅を5時20分に出発して、東名、中央道を経由して通勤割引を使いつつ伊奈インターを降り、集合場所へ向かいました。
関東組みの皆さんはすでに到着しており、すでにまったりしたオフ会モードに入っています(笑


本日の参加の皆さんは
 ■稲城の丘の青GTIさん(COX G4SZ-1)
 ■ryu夫妻(COX G4SZ-2)
 ■Konさん(G5GTI)
 ■charcoalさん(COXアウディC3)
 ■あるメリッカーさん(COX G5C14TS)
 ■赤BORAさん(EOS)
 ■zeekeさん(G4R32)
 ■itoyaさん(ルポGTI)
 ■いっとさん(COX G4C18TR)
 ■bambooさん(G4GTI)
 ■BOKU-Tさん(ホンダS2000)
 ■CB(COX G4SZ-1)
の12台13名でのオフ会となりました。
最初の目的地は鹿嶺高原です。
当日の高原は雲が多く、残念ながらすっきりした視界は得られませんでしたが、高原の涼しく美味しい空気は満喫できました。

ここで重大なミスを!
いつもはデジイチとバックショット&車内走行時用のコンデジを持っていくのですが、今回も走っているところを撮ろうと思っておもむろに取り出してが、電源入らず! 故障かと思ったら電池を入れ忘れていました~(T_T)
オフ会のために充電しておいたのを入れ忘れてました。 おバカ~~。



美味しい空気を満喫した後は大鹿村を目指して分杭峠を走ります。
途中ゼロ磁場という怪しい看板&おじさんを発見しましたが、私は黙々とCB号の写真を撮ってました(*^^)v
あのおじさんはいったい何者???




本日の昼食予定の大鹿村m、塩の里です。
昨年に習って、岩の上からの参加者SHOT。
今回食したのは「鹿ハンバーグ」。
ハンバーグの肉汁の中に鹿の香りが口中に広がる(笑)絶品の
ハンバーグ定食です。900円也。
あまり儲け主義ではないので、大勢で行くときは注意が必要です(笑










お腹が満足したところで塩の里博物館や付近を散策して、次の目的地「カフェぽれぽれ」に
向かいましたが、お昼休み中ということで先に「夕立神パノラマ公園」に行き
絶景のなかCB号の写真撮影を行ってきました。




「カフェぽれぽれ」では美味しいケーキと珈琲を楽しみにしていきましたが、
どうもTVに放送されたために、いろいろと問い合わせ等が多いようで、
その対応に追われてしまっているようです。
大鹿村でカフェを始める目的から考えると、ちょっと今後が心配な感じです。
口コミで良い話が伝わっていくほうが良いのかもしれません。
で、結局何も飲食できず、周辺の写真撮影のみとなりました(^_^;)



BOKU-TさんとKonさんがここで離脱されるということで、みんなで揃って写真撮影。
写真をご希望の方はメール添付で送りますのでご連絡くださ~い。



そんなこんなで最後の目的地はお風呂です。
今回は駒ヶ根IC近くの「こぶしの湯」につかりオフ会の汗を流しました。
帰りは東海組は一人ぼっちだったため、飯田まで高速で走り、飯田からは
153号線をひた走って、自宅到着は22:40でした。
毎回走るオフ会の後は心地よい疲れと思い出が残って楽しいですね(^^♪
ぜひまた次回も参加したいと思います~。

※たくさん写真を載せると途中からセンター表示になってしまうのですが
なぜでしょう???

Posted at 2008/09/07 13:17:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
<< 前のページ
 
 
次のページ >>

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...

過去のブログ

RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation