• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

ランフラットタイヤ

ランフラットタイヤBMW車は標準でランフラットタイヤが装着されています。 乗り心地はどうしても硬めになると思うのですが、実際のタイヤってそんなに硬いのかな~って思っていたら、Dラーさんにカットモデルが置いてありました(^^)

お写真の手前がランフラット、奥が通常のタイヤです。 こういう状態で置いた場合、ランフラットはそのままの形状を保っていますが、通常のタイヤはサイド部分の重さで少し横に開いた感じになります。

手に持ってみるとランフラットはがっしりしていて、サイド部分もかなり固い印象ですが、通常のタイヤはちょっと振るとぴらんぴらんと動くほど柔らかいです。 思った以上にランフラットはサイド部分の硬さに驚きました。

下の写真を見て頂くとわかりますが、通常のサイドウォールのゴム部分はちゃんと作ってあって、その内側に支えとなるゴムの部分が別につくられているような構造になっています。 この支えとなる部分が硬いんでしょうね~。
まあ、確かに一本のタイヤあたり500kg近い重さを支えて、さらに走っちゃうわけなので、しっかりしてないと支えられませんね。



この支えの部分だけ重量も重くなってしまうわけで、タイヤとしてみるとデメリットもかなりありますね。もちろんパンクしても走れてしまうのは最大のメリットですけど。 ホイールも傷つかないわけだし。 そういう意味ではメリットを最大限に生かすには、ランフラット用に足回りを作るのが一番いいんでしょうね~。

私はもともと硬めの乗り味が好きなので、ニューCB号の乗り味には満足していますが、この硬くて、重いタイヤを履きこなしているBMWの足回りで、もっと軽くてしなやかな通常タイヤに履き替えたらどんな感じになるんでしょうね? もっとしなやかで良いフィーリングになるんでしょうか??  タイヤ交換するときはちょっと悩みそうです。
Posted at 2014/09/20 11:02:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年10月04日 イイね!

赤いやつ

赤いやつ以前ブログに書いたステアリングの異音が治らず、CB号は再度入院することになりました。
症状としてはステアリングをセンターから右に切っていくとゴリゴリっと音がします。 左に切ったときは鳴らず、ステアリングのセンターから右に切ったときだけ異音がします。

以前COXで見てもらったときにはステアリングロッドのガタとの診断だったので、Dラーで交換してもらいましたが症状は改善しなかったために、今回はDラーに一週間の入院で原因を調べてもらいます。

ということで今回の代車は真っ赤なPoloになりました。
いままでPoloに乗ったことがなかったのでちょっと嬉しいです(^^)
アンダーグレードなのでエンジンパワーはありませんが、足回りはしっかりしています。
ボディサイズはこれくらいが取り回しやすくていいですね~。 なんとなく室内も広いんですけど、ゴルフに比べて(笑)

週末まではしばらくPoloで楽しみます~。
あ~、でも今回はすっきり治ってほしいな~。
Posted at 2009/10/04 19:13:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年08月15日 イイね!

エアーフィルター交換

エアーフィルター交換本日は洗車後にエアーフィルターの交換をおこないました。

CB号はK&Nの純正湿式タイプのフィルターを装着しています。
洗浄用に2セット用意してあるので、今回は交換のみでまた時間があるときに洗浄する予定です。 洗浄タイプは最初にコストがかかりますがあとは洗浄しながら繰り返し使えるのがいいですね。

今回の交換は前回から約13000kmほどを走行しての交換になります。取り外したフィルターには黒いスス状の埃と虫虫君や細かい葉っぱ等が付着しており、しっかりとフィルターの役目を果たしてくれていました(^^)

交換後は多少アクセルのレスポンスがよくなったような気もしますが、まあそれは気分的なものかもしれません(笑
Posted at 2009/08/15 19:19:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年06月21日 イイね!

異音

異音先日、秘密基地でスタビを取り付けた際にメカニックの方から異音を指摘されました。
写真左側のゴムブーツの中なんですが、右前輪のステアリングジョイント部分です。 どうもこの中にあるボールジョイントから異音がするようでステアリングを右側に切ると切りはじめで「ギギギーッ」と僅かにねじれるような音がします。

今までは乗っていてもあまり気にならなかったんですが、異音がしていると聞いてしまうと、深夜の会社帰りなどでは確かに聞こえてきて気になります(^_^;)

当面はこのまま乗ってもすぐにトラブルになることは無いとのことですが、気分的によろしくありませんので、ジョイント部を交換したいと思います。
やはりこのあたりは秘密基地のメカニックさんにやって欲しい部分なので、また近々に秘密基地へ行く予定にしています(^^)
ウフフな内容も一緒にありますけど・・・・(内緒爆

うなぎオフまでには治しておきたいな~。
Posted at 2009/06/21 20:58:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年04月03日 イイね!

もうちょっと早く教えてくれ~

もうちょっと早く教えてくれ~車検直後にDラーへ逆戻りしたCB号は本日無事に帰宅しました(^^)v

ようやく落ち着いた生活になったな~と思いながら、ふとCOXのHPを見たらこんなメンテナンスメニューが掲載されているじゃあないですか。
コレの内容はまさしくCB号が今回の車検で予防整備として行なった内容です。
もうちょっと早く教えてくれればCOXさんでお願いしたのにな~。
ん~、ちょっと残念です(^_^;)
SZにしている以上はたまにはしっかりCOXに診てもらいたいな~なんて思っていましたので。 次にⅣの足回りメンテなんてメニューを作って欲しいです(^^♪
Posted at 2009/04/03 23:18:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation