• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

祝!退院 黒猿2号

祝!退院 黒猿2号1か月半の長きにわたって入院していた黒猿2号がようやく退院してきました(^^♪

オイル漏れを起こしていたフロントフォークは左右ともにチューニングメーカーのTECHNIXへ送られてオーバーホールを施されて戻ってきました。

5月のGWを含むバイクにとって一番良い季節に入院していたのは痛いですが、すっきり治ってきてくれたので気を取り直してこれからしっかり楽しみたいと思います。

せっかくオーバーホールされたので、修理後の確認試乗もかねて今日は昼からサクッと乗ってきました。 納車後1か月間はそのまま乗っていましたが、このサスペンションは24段階のダンピング調整ができるので今日は少し調整をしながら走ってみました。 リヤサスのNITRONも20段階のダンピング調整ができるので前後合わせてかなり好みのセッティングを作れるのですが、今日はそこまで試せないので少々柔らかめと硬めの2種類を試してみました。 オリジナルのモンキーの足はものすごく柔らかいのですが、黒猿2号のカスタマイズされた足まわりは調整次第でしっかりした足回りをにすることができます。
まだまだトライしてみたいところですが、今日のところは少し硬めのセッティングが気持ちよく走ることが出来ました。

これからレイニーシーズンですが晴れ間を見つけてなるべく走りたいですね~(^^♪

Posted at 2024/05/26 21:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ
2024年04月15日 イイね!

黒猿2号の診断結果

黒猿2号の診断結果昨日修理に入った黒猿2号の診断結果が出ました。
やはり左側のフロントフォークのフォークオイルが漏れているということで修理になりました。

が、黒猿2号はノーマルのダンパーロッド式のフロントサスペンションではなく、TECHNIXというメーカーのTASCというインナーカートリッジタイプのサスペンションに換装されています。 このフロントフォークはショップでの作業が出来ず、そもそも組み込むときもフロントフォークをメーカーに送ってメーカーで換装作業を行うらしく、今回もメーカーに送り返してのオーバーホール作業になるとのことでした。

前オーナーさんがこのサスペンションに交換してからまだ1年以内だったようで、なんとメーカーの保証が効くとのこと! 中古車でそんなことあり!?
黒猿2号を買ったお店の系列店で交換されていたようで購入データが残っていたようです。
しかも症状は左のフォークだけなんですが、メーカーからは念のため左右の両方ともオーバーホールするとのことでアフターサービスのしっかりしたメーカーです。

といいつつ、品質保証系の仕事をしているCBはここまでやってくれるのには何か部品不具合とかのクレームがいくつかあったんではないのか、、、だからこのついでに両方やってくれるのか、、、などと勘ぐってしまうひねくれものです(@_@)

まあ、なんにしてもしっかり治ってきてくれればOKなんですが、フロントフォークを取り外して、メーカーに送って、オーバーホールして、また帰ってきたら取り付けるなんていう工程になるので1か月ほどかかってしまうんだそうです。

GWには乗り回したかったのですがもうしばらくは我慢ですね~(T_T)

Posted at 2024/04/15 22:25:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ
2024年04月14日 イイね!

黒猿2号 しばし入院(T_T)

黒猿2号 しばし入院(T_T)黒猿2号は本日からしばしの入院となりました(T_T)

先週の江の島ツーリングから帰って、少し車体をフキフキしていたら左フロントフォークにうっすらとオイルが滲んでいるのを発見しました。 うっすら滲んでいる程度なのですがフロントフォークは致命傷になりかねないので早めの対応が必要です。

とりあえず購入店に連絡したら保証修理で対応しますとなったので、一度フロントフォークを分解してもらってオイルが漏れている部分のチェックと修理を行ってもらう予定です。 左側のフォークは全バラになるので、この機会に合わせて右側のフォークオイルも交換してもらうことにしました。 こちらはもちろん有料ですがフォークオイルの交換時期がばらばらになるのは好ましくないのでついでにやってもらうことにしました。

GWで富士山方面にちょっと長めの日帰りツーリングに行こうと思っていたのでそれまでには治ってくれるといいんですが。。。
Posted at 2024/04/14 14:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ
2024年04月07日 イイね!

黒猿2号とお花見散歩

黒猿2号とお花見散歩今日は雨の心配もなく気温も上がってきたので午前中に桜を求めて黒猿2号とプチツーリングに出かけてきました。 特にどこかにあてがあったわけではないのですが、とりあえず江の島まで行ってどこかで桜を撮ろうと思って出かけたんですが、寒川を通過するあたりで大きな公園に桜が並んで咲いているところがありましたので早速撮影をさせてもらいました。 4輪のCB号では桜とコラボできるポジションを探すのは容易ではないですが、黒猿2号はエンジン止めれば歩行者に慣れるので撮影ポジションを探すのはCB号に比べれば全然容易です(^^♪

そんなわけで、この公園脇で数枚撮らせていただきました。







じつはこの公園である程度満足できる写真は撮れましたが、この後138号線に入ってからは撮影できそうな感じのところはなく、江の島も人と車であふれていたので早々にUターンして戻ってきました。

この週末は暖かくなって桜も一気に満開になったのでお出かけする人も多いと思いますが、皆さんもお花見してきましたか?
Posted at 2024/04/07 15:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ
2024年03月31日 イイね!

ステッカーチューン PGM-FI

ステッカーチューン PGM-FIモンキー125のタンク下にはエアークリーナーなどの吸気系があるのですが、今やモンキーもキャブなんかじゃなくホンダで言うところのPGM-FI(プログラムド・フューエル・インジェクション)という燃料噴射装置です。 昔々にプレリュードやアコードに乗っていた頃はPGM-FIでしたが、今でも4輪もPGM-FIっていうんでしょうかね?

で、そのモンキーの吸気系ですが、でっかく黒いカバーがされていてこれが意外に目立ちます。 なんの飾りっ気もないので黒い樹脂がドーンとタンク下にぶら下がってる感じがします。

そんなわけで何か良いものはないかとネットを探してみると、このカバー全体をメッキで覆っているものや、ガンダムチックなステッカーとかいろいろあることがわかりました。 ただ、どれもCB的にはピンとくるものがなくてネット徘徊を続けていたらこんなステッカーを見つけました。




どうもホンダの他の車種に貼られているステッカーのようですが、サイズも色合いも申し分ありません。 なので早速ポチってみました。
購入時は佐川急便で配送ということで980円の送料を払いましたが、来てみたらクリックポストで185円の送料です。 やられた! と思いましたが後の祭りです。 いまだにこういう業者は後を絶ちませんね(>_<)

まあ、気を取り直して取り付けです。
↓こちらがビフォー状態。 まあ、シンプルですが存在感が大きいです(^^;




↓しっかり脱脂したのちにペタッとな。 この状態でごしごししごいて密着させます。




↓密着させたら注意深く保護フィルムを剥がします。 この時が一番楽しいかも(^^♪




↓貼り付け完了状態。 普通に純正っぽいです。 まあ、純正のステッカーですから。。。




↓ちょっと引いて見るとこんな感じです。 黒い存在感はそのままですが、このステッカーのおかげでちょっと引き締まった感が出たんじゃないでしょうか。




自己満足であることには間違いありませんが、オリジナルのプチモディを少しずつ入れると自分のバイクになってくる気がします(^^♪
Posted at 2024/03/31 21:39:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation