• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます&元旦の愛車ランキング1位!

明けましておめでとうございます&元旦の愛車ランキング1位!皆さん、明けましておめでとうございます(^^)/

昨年はあまりみんカラの出席率が良くありませんでしたが、オフ会でお会いした方、ブログで絡んで頂いたり、いいねを頂いた方々、大変ありがとうございました。楽しい1年を過ごさせていただきました。

今年もみんなで安全にカーライフを楽しんでいきましょう。
どうぞ、2020年もよろしくお願いいたします。









新年のご挨拶を書こうと思ってみんカラをみたら、元旦の1月1日に愛車ランキング1位!(GOLF R)でした。 幸先よく今年も愛車CB号と楽しく走っていきたいと思います(^^)/
くろいいろさんと1・2フィニッシュ!! も嬉しい(*^_^*)


Posted at 2020/01/01 14:51:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2018年11月11日 イイね!

CB号と出会って1年が経ちました!

CB号と出会って1年が経ちました!11月11日で愛車CB号と出会って1年になります!
この1年の愛車CB号との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!☆☆

まあ、1年目なので、こうやってみると沢山逝ってしまいましたね~(^^;
基本ノーマルで乗ろうと思っていたんですが・・・。








☆足回り
 ・VW Golf 7.5R Performance用 Front Brake Rotors Set
 ・VW Golf7.5R Performance用 ブレーキキャリパープレート
 ・COX Front Brake Pad for Golf 7 R
 ・COX Rear Brake Pad for Golf 7 R
 ・COX Front Stabilizer for Golf7 R
 ・COX Rear Stabilizer for Golf7 R
 ・COX Original Low down Spring Kit
 ・BBS RF516 18inch 8J +45 ダイヤモンドブラック
 ・STEEL MATE TPMS TP-10I

☆シャーシ系
 ・CPM LowerReinforcement

☆エクステリア
 ・COX エンブレム (リヤ)
 ・maniacs VEHICLE IDライセンスプレートスタッド by maniacs
 ・maniacs VWガトリング ライセンスプレートスタッド by maniacs
 ・Codetech core OBJ Fuel Cap Cover
 ・VW純正 Bピラーカーボンガーニッシュ
 ・VW純正 カーボンフィンガープロテクション
 ・VW Golf7.5 R Performance用 リアスポイラーエクステンション
 ・Sprung ドアミラーカバー ワンオフカラーリング

☆ライト類
 ・コーナリングランプ CAR MATE GIGA エアー 4700K H7

☆インテリア
 ・COX チェック柄フロアマット
 ・COX チェック柄トランクマット
 ・COX サンバイザーオーガナイザー
 ・VW純正 ドアサイドポケット
 ・ライトSWアルミリング
 ・ドライブレコーダー YUPITERU DRY-SV8100d
 ・レーダー探知機 YUPITERU A330 + OP-WLSD16 
 ・maniacs Left Side 4D-FootPlate
 ・maniacs DSG Paddle 4D Extension
 ・maniacs 4D Console Decorative Switch (サンクスブリンカー、クイックホーンモジュール)
 ・AXIS × maniacs ドリンクホルダーLEDイルミネーション
 ・C/A SPORT G7用ブックレットホルダー
 ・VW純正LEDドアカーテシーランプ
 ・Audi純正 TT RS用シフトノブ(Sprung 「R」ロゴ青枠加工)
 ・Sprung 本革シフトブーツ+青ステッチ

☆エンジン系
 ・VW純正 サブエンジンカバー
 ・VWR Billet Engine oil filler cap
 ・VWR Billet Engine Oil Dipstic
 ・COX Performance Air Filter G type

■この1年でこんな整備をしました!☆☆

☆オイル交換 3回

☆ポーレンフィルター交換

☆コーディング
 ・デイライト (80%点灯、ウインカー時減光)
 ・サウンドアクチュエーターOFF
 ・オートエアコン風量表示
 ・ハイビームアシスト
 ・ヘッドライトウォッシャーOFF
 ・140km/hでの自動ライトON機能のOFF

☆ボディコーティング
 ・ECHELON Zen-Xero


■愛車のイイね!数(2018年11月11日時点)

268イイね!

■これからいじりたいところは・・・

う~ん、とりあえず大物系は完了です。 ヘッドライトはもう少し明るくしたいところです。
あとはインテリアの質感向上あたりですね。


■愛車に一言

あっという間の1年間でした。 いつも質感高い走りをありがとう! 本当に運転するのが楽しい車なので、これからも可愛がりながらしっかり楽しんでいきたいと思います(^^)/

Posted at 2018/11/11 11:12:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年08月09日 イイね!

222イイね! ゾロ目で頂きました(^^)/ 

222イイね! ゾロ目で頂きました(^^)/ こんばんは(^^)/

GOLF7Rに乗り換えてからのCB号に222イイね!を頂きました。

イイね!を頂いた皆さま、ありがとうございました<(_ _)>

拙いブログですが、今後もボチボチとやっていきたいと思いますので、お付き合いいただけると嬉しいです。

よろしくお願いしま~す(^^)/

Posted at 2018/08/09 23:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年01月04日 イイね!

さて、次はこれかな ( ̄▽ ̄)

さて、次はこれかな ( ̄▽ ̄)年に4回やってくる悪魔のささやきレターが届きました。

基本的に機能系パーツが大好物な私ですが、機能系チューニングでは、まずは地面に近いところからというのが一応のポリシーです (芯は通っていません、あしからず笑)。

そんなことを思っていながらSTI SPORTのお顔への変更魔力には勝てず、昨年後半はフェイスリフトに手を出しました。 が、これはこれで大正解で、とても満足して、毎日乗るたびに「ニヤッ」っとしています。

そんなこんなで、外観はかなり良い感じに仕上がったので、また機能系に手を出したいと思っているところです。 で、お次のターゲットはやはり足回りです。  これまでにホイールの軽量化やシャーシ系でフレキシブルサポートリヤ 、フレキシブルドロースティフナー 、フレキシブルタワーバー 、パワステクランプスティフナー を入れてきていて、どのパーツも走りの質の向上に貢献してくれています。 単にガチガチに固める方向ではないところがSTI系のパーツは気に入っています。

で、いつもならブレーキについてもっと早くやっているところですが、アイサイトが搭載されている都合上、なかなかブレーキ系には手が出しにくかったのですが、昨年6月頃にSTIから追加で良いものが発売されています。 もちろんアイサイトに対応です。

↓まずはフロント用ドリルドディスク   1枚あたり約300gのバネ下重量の削減




↓リヤ用ドリルドディスク   1枚あたり約200gのバネ下重量の削減




↓でもって、セット交換でこちらもフロント用ブレーキパッド



↓こちらがリヤ用ブレーキパッド




リヤ用だけ「STI」の文字がチラっと見えるんですよね~。 どうせならフロント用にもSTIの文字が見えるようにしてくれればいいんですけどね(^^;

私的にはレヴォーグでは下りのコーナリングが一番楽しいのですが、そんなときにかっちり固めておきたいのがブレーキです。 あとリニアなブレーキフィーリングにも期待したいところです。 控えめな数字ですがバネ下重量が軽くなるところも良いポイントですね。


今はスタッドレス生活なので、とりあえず今回のお客様感謝デーでオーダーしておいて、スタッドレスを外す時に一緒に交換しようと思っていますので、実際に体感できるのはもう少し先になりそうです。

最近工場が混んでるので早めに工場の予約を入れておかないといけませんせんしね。
これを楽しみに明日からの仕事始めを頑張りたいと思います~(*^_^*)
Posted at 2017/01/04 12:04:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年06月19日 イイね!

不正利用 <`ヘ´>

USで家族が使っているクレジットカードが不正利用されてしまいました(-_-メ)

カード名義は私なのでカード会社からこんなメールが入っていました↓

Dear CB

The Fraud Prevention Department of XXXXX XXXX card routinely reviews account activity to help protect your account from fraud.

We are contacting you because we have noted some unusual activity on your credit card account and would like to verify 5 transaction(s).

Today is 06/18/16. It is important that you call us back no later than 10pm (Eastern Time) the next business day at 1-800-XXX-XXXX to verify this activity. The following Reference Code will be required when you return our call:

Reference Code: XXXXXXX

This code will help our system access your account information and quickly identify the potentially fraudulent transactions. If necessary, it will transfer you to one of our Fraud Prevention Specialists, who are available 24 hours a day, seven days a week.

The security of your account is our primary concern. Contact Us at
1-800-XXX-XXXX to verify your account activity as soon as possible. Please have your Reference Code ready.

Thank you.


カードが怪しい使われ方をしているから、確認のために電話をくれとのことです。

カード使用の履歴を家族に確認してみたら、やはり使っていないお店で2,000ドルくらいがカード会社に請求されています。 
早速カードを止めて、新しいカードの発行をしてもらうことにしましたが、カードの不正使用されたのは2度目です。 日本ではまだ1度もないのですが、やはりUSはカード社会ってこともあってこういうカードの不正は多いみたいです。

ちなみに一回目はカナダで不正使用されて、これはカード会社がすぐに不正を見つけてくれました。 今回は同じカリフォルニア州での不正使用だったんですが、普段使ってないお店(家族が普段使わないような高級なお店!!)だからといってピックアップされたようです。 そういう意味ではカード会社って、そんなところまでチェックしてるんですね。 不正使用を防止するためとはいえ、ある意味、そういうデータが膨大に取られているのもちょっと怖いです。

どんどんセキュリティが難しくなる時代ですが、こういう情報はほんとしっかり管理してほしいものですね。

Posted at 2016/06/19 10:32:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation