• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

秘密兵器

秘密兵器猫ちゃん対策のためにホームセンターでこんな秘密兵器を購入してきました(^^;

猫が増えてるせいか、猫除けグッズってけっこういろいろ出ているんですね。 センサーで猫を感知したら猫が嫌がる周波数の音を出すような装置も売っていました。 でもけっこうなお値段もするので、まずはこんなものを試してみます。

猫はトゲトゲの上を歩くのを嫌がるらしい (人間だってそんなとこ歩くの嫌ですけどね) ので、こういうトゲトゲマットが売っていました。 これを塀の上に置いてみたいと思います。 

一応隣人の方にも了解を取って早速秘密兵器を配置しました。 これで近寄らなくなってくれればいいんですけどね~。
Posted at 2016/05/22 22:04:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月14日 イイね!

また猫が・・・。。。(ToT)

また猫が・・・。。。(ToT)また猫が来るようになってしまいました。。。

先日の雨の後でしょうか、しっかり泥足でルーフを歩いてくれています。

いつもやってくるのは駐車場横の塀から飛び乗ってくるようです。 

で、ルーフの上を歩いた後はフロントガラスを滑り降りています。 フロントガラスにも滑り降りた足跡が
ツーーーーーーっ 
て感じで残ってるんです(>_<)

滑り台じゃあないんだぞおおおお!

その後はボンネットの上を駆け下りてるようです。。。

やっぱりまたボディカバーを買わないといけないかなあ。 はあ(+_+)
Posted at 2016/05/14 08:19:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月04日 イイね!

みんカラ 9周年 (^^)/

みんカラ 9周年 (^^)/本日でみんカラ登録から9年が経ちました。

9年前に初めてみんカラ登録したときのオリジナルCB号はGOLF4のGTXに乗っていた時です。 みんカラに登録する前は、一般的な弄りでサスペンションとマフラー、ホイールを交換していた程度です。 多分、みんカラに登録しなかったら、それ以上は弄っていなかったと思います。

しか-し、

みんカラに登録してしまったばかりにヘムタイな方々のブログに感化されてしまって、モディへの道を突き進むことになってしまいました(爆

ちなみに私のお友達第一号は、東海地方で当時青いGTIを乗られていた方です。 

思い返せば2007年5月4日にみんカラに初登録をして、翌月6月にはVWの聖地と言われていたCOXへ行っていました(笑
GOLFに乗り始めたころは雑誌でSZ-1を見ながら、こんなモディをする人が居るんだな~って他人事のように思っていましたが、まさか自分の車がSZ-1になるなんて思いもしませんでした。 恐るべしみんカラのチカラです。

でも、そんなおかげをもちまして沢山の車好きの方々とお友達になれて、とても楽しいカーライフを送らせていただいています。 ぜひ、今後ともよろしくお付き合いをお願いいたします<(_ _)>


さてさて、本日は連休六日目です。
昨晩は嵐のような天気でしたね~。 せっかくアパートの部屋の窓ガラス掃除をしたのにすっかり窓が汚れていました。 そのかわりにヒョウ柄になっていたNew CB号のボディは豪雨のためかすっかりヒョウ柄は無くなっていました(-_-メ)
 その代りにどこからか飛んできた葉っぱやゴミなどがボディに貼りついていたので、やっぱり今日は朝から洗車です!




いつもの洗車場でおもむろに洗車セットを取り出し、まずはワンコイン目でボディ全体の砂埃を落としておきます。 そのあとはゆっくりボディ全体を洗ってから最後にもう一度ワンコインを投入してしっかり洗剤を洗い流します。
すっきりきれいになったボディの水滴を拭きあげたら完了です。





ん~、ようやくきれいなラピスブルーのボディに戻りました(^^)/
アパートに戻ってからはタイヤワックスを塗って、黒プラ部分にもプラ用ワックスをかけて完了です。
これで精神衛生上でもすっきりしました!!
明日はちょっとだけ出かける予定です~。

Posted at 2016/05/04 16:44:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月28日 イイね!

赤ラインの入った黒いブツ

先週ぽちっとした赤ラインの入った黒いブツが到着しました。 といっても車ネタではありません。

今回は時計ネタです。 で、そのブツっていうのはカシオのプロトレックという時計です。 カシオと言えばG-SHOCKやプレミアム系のオシアナスが有名なブランドですが、その陰に隠れてPRO TREKというのも山好きには人気のブランドです。

一番最初のプロトレックから気圧計、高度計、温度計、方位計が装備されていて登山する人たちに愛されているようです。 私は登山まではしないのですが最近ちょくちょくハイクをしているってこともあって今回GETしました。 (実は購入ではなく期限切れまじかのマイレージで交換したんですが・・・)

タイプはPRW-6000という3世代目のセンサーを搭載したモデルです。




オシアナスの箱には遠く及びませんが、定価は7万円近くする時計なので、それなりにちゃんとした箱に入っています。 




バンドはウレタンに見えますが、内部にカーボンが入って強度を上げているカーボンインサートバンドというものです。 内側から見るとカーボン柄が見えます。 カーボンフェチの方にはグッとくるものがあります。 
私もそうですが(笑
赤いリングが差し色のように入っていますが写真では朱色に見えますね。 実物はもう少し赤いです。




アナログとデジタルのハイブリットで時計表示と方位はアナログの針で、気圧、高度、温度はデジタルで表示されます。 気圧などを表示させるためにボタンを押したときにアナログの針がデジタルの表示部にかかっていると、その表示が見えるようにアナログ針がスーっと左右によけてくれます。 これはちょっと感動です。

分厚い取扱説明書が付いているので、今日はゆっくり読みながら機能を覚えたいと思います~。

Posted at 2015/10/28 20:46:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年02月08日 イイね!

事故処理

今日は冷たい雨が降り続きますね~。 皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は最後のUS分の確定申告をするために今週はほとんどCB号に乗る機会が無くアパートで引きこもってWeb申告を行っています。 

ちょうどどこにも行かないので一緒に事故処理を行っていました。 事故処理と言ってもCB号の交通事故ではなく運送事故です。

先日カーボンボンネットに交換したのはブログに書きましたが、交換をしてショップにおいてきた純正ボンネットは別途送ってもらいました。 今回の運送事故はそのボンネットです。

↓ショップから送ってもらった純正ボンネットはカーボンボンネット用の箱に入れてもらって輸送してもらいました。 ところが箱が大きすぎて、私のアパートの2階にはそのままでは入りませんでした。



↓で、よーく階段のサイズを測ってみると、箱から出してボンネット単品なら何とか入りそうなサイズでした。



↓ということで箱からボンネットを取りだして運び上げることにしました。



↓この状態で何とか階段をクリアして2階まで運び上げたのですが、さすがに10kgの鉄板を無理な体勢で持ち運んだせいか、翌日は肩と腰の筋肉痛に泣いておりました(>_<)



↓で、せっかくなのでしばらく部屋のオブジェにでもしようかとプチプチを取ってみると、、、。

なんと! いたるところに凹みが。。。
写真ではよくわからないのですが、赤丸を付けた部分に6か所ほどの凹みができているんです。
さらに拭いても取れないほどのプチプチが押し付けられた跡が無数に。。。



思い返してみると、トラックから降ろしてもらう際にでかいから手伝おうと思ってい見に行ったときに荷台に倒されていました。 ちょっと嫌だなと思ったんですが、それだけではこんなにはなりません。 たぶん他の荷物を上に置いたんでしょうね。

すぐに運送会社に連絡をして、翌日見に来てもらうことに。 その間にDラーさんにも確認してもらったんですが、ボンネットの凹みはエンジン熱がかかるためにパテが使えないので交換ですね~っと。 ざっと見積もってもらったら20諭吉オーバー。。。

もう、目の前真っ暗でした。。。(>_<)

で、翌日運送会社の事故担当の方が来て状況を説明したところ、運送事故ということになって補償をしてもらえることに。 は~、なんとか一安心。

ということで、この週末はDラーさんで細かい見積もりをもらって、発注をかけてきました。 まあ、新しく出来上がったボンネットもしばらくは部屋のオブジェになるのですが、いつかは戻すわけなので、凹んだままのボンネットにならなくてよかったです~。

事故には巻き込まれてしまいましたが、運送会社さんの対応が良かったのが助かりました。



Posted at 2015/02/08 16:37:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation