• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2010年06月18日 イイね!

とりあえず洗車

とりあえず洗車18日金曜日です。
本日は16時に仕事を終えたので、懸案事項であったCB号Jr.の洗車をしました。
(CB号Jr.と命名しました!)

なんで16時に仕事が終わったのかというと、私が働いている100名くらいの部署の部長が、夏の期間は金曜日は15時に帰る事にしようということで決定しちゃったんですね。
勤務時間は17時まで勤務したことにしていいってことで(^_^;)
そんな部単位で勤務時間を変更しちゃうなんて日本では考えられませんが、こちらではそれがありなんですね~。 うちの会社だけなのかな???

まあ、そんなにすぐに帰らなくてもいいだろうと思って仕事してたら上司から早く帰れとお達しが(^_^;)
そんなことで本日はぽっかりと洗車の時間が出来ました(笑

CB号Jr.は相当に汚れた状態で手元にやってきていましたので、まずはフロントガラスの油膜取り、それから全体にシャンプー洗車をしてとりあえず液体WAXをかけました。 下回りにピッチなどが付いているのですがピッチクリーナーは高圧ガスが入っているため輸送できず、この週末にでも購入して再度実施予定です。

まあ手元に来たときよりは数段きれいになったので本日のところは良しとします。

が、室内の汚れも相当なもんです。 これはどうしようかな~。 シートを外して丸洗いすべきか悩むところです。 むむむ・・・・っつ。

Posted at 2010/06/19 15:29:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | US | 日記
2010年06月13日 イイね!

PANIC パニック

PANIC パニック13日の日曜日です。
自宅を決め、ホテルからの引越しや家財の船便到着などで慌しかったため少し間が開いてしまいました(^_^;)

前任者との引継ぎも終了し、無事にG4も譲っていただきました。 前任者も帰任のためかなり慌しかったようでGOLFはかなり汚れた状態のまま手元にやってきました。 まあその辺は無問題です。

まだ洗車ホースが無いのでガラスとインテリアを中心にクリーニングして一休みしていたときに、ふとキーに目をやると今まで見たことの無い赤いボタンが・・・・。

「PANIC」って書いてあります。

なんだこりゃ、と思ってなにげに押してみたら、ガレージからクラクションがものすごい音でファーン、ファーン、と鳴り始めました(^_^;)
あわててガレージに行ったらホーンが鳴りまくってとウインカーが点滅してます。 どうやったら止まるんだろうとちょっとパニック状態のまま鍵を開けたら鳴り止んでくれました。

ほっと一息ですがUS仕様にはこんなボタンが付いているんですね。
エマージェンシーのときにでも使うんでしょうか???
このボタンの存在自体がパニックのような気が・・・(笑)

あ~、びっくりした(^_^;)
でもこんなところに付いていたらまた押してしまいそうです(爆)
Posted at 2010/06/14 14:37:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | US | 日記
2010年05月30日 イイね!

もうひとつのお買い物

もうひとつのお買い物TVと一緒にもうひとつ小物を購入しました。

アメリカのホテルに泊まるとアラーム時計はたいていラジオと一緒になっています。
こちらではすごくポピュラーな製品でたくさんのメーカーから多くの種類の製品が販売されています。

最近ではi-Podやウォークマンをドッキングさせるような製品も多く見られます。

そんな製品なんですが、私はアメリカに住んだらぜひ欲しかったもののひとつなんです。
こうやってブログを書いたりするときになにげなくFMラジオをかけておいたりするのにちょうどいいんですね。 

ソニーのアメリカ進出の第一弾はラジオなので、こういったクロックラジオや単機能のラジオは幅広くラインナップしています。 でも、国内ではほとんど見ないのでちょっと不思議な感じです。 

価格も手ごろでこの製品は24ドルですが、15~150ドルくらいの値段でさまざまなものが選べます。
各部屋に一個あっても良いので、そのうちにまた気に入ったデザインのものを探して購入しようかと思っています(^^♪
Posted at 2010/05/31 10:57:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | US | 日記
2010年05月29日 イイね!

本日のお買い物

本日のお買い物ようやく家も決まり、あさってホテルから引っ越します。

そんなことで本日はTVを購入してきました。 日本とは放送波の周波数が違うために日本のTVはそのままでは映らないためこちらで購入しました。

ホンとはこちらではケーブルTVなのでモニターとして使う分には使えるのですが、日本で使っていたのはいまだにブラウン管のTVだったので、このタイミングでこちらで液晶TVにすることにしました。

USでのラインナップは日本国内よりも機能がシンプルで価格も安いです。
日本のようなあれこれ機能満載ではなく必要な機能のみでシンプルにラインナップしているので、こちらで購入するほうがわかりやすくていいかもしれません。

基本的に3グレードに分かれていてお店での展示も「BEST」、「BETTER」、「GOOD」に分けられています。 予算があって一番新しい機能が入っているのが「BEST」、基本機能はしっかりあってお買い得プライスなのが「GOOD」。 その中間の売れ筋が「BETTER」っていう感じですね。

で、今回のチョイスは「BETTER」なこのモデルです。
40インチ、モーションフロー(2倍速表示)のモデルです。 これで店頭売値は800ドルくらいのところが多いので日本より安いですね。

まだ箱から出していないのですが、自宅に移ったらさっそく試したいと思います~(^^♪
Posted at 2010/05/30 10:56:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | US | 日記
2010年05月20日 イイね!

ドライビングアイテム その1

ドライビングアイテム その1カリフォルニアのイメージは燦々と降り注ぐ太陽という方も多いのではないでしょうか。

まさしく! こちらの太陽は燦々と降り注がれ、昼間はかなり眩しいです。 そのため昼間の運転はサングラスが必須アイテムです。
日本に居た頃は雪道などの照り返しが眩しいときくらいしかサングラスはしませんでしたが、こちらでは朝の通勤からサングラスをしています。 こちらに来る前からそんなことを聞いていたので、ちょっと奮発して事前に新調をしておきました。

私くらいの年齢は「Rey・Ban」の響きに弱いのではないでしょうか~。
私も選ぶときはTOP GUNのトム・クルーズがNINJAに乗って颯爽と走る姿を思い浮かべながら、尚且つTOP GUNのテーマソングが頭の中を駆け巡りながら選びました(^^♪

鏡を見るとそこにはまさにトム・クルーズそっくりなオジサンが・・・・(笑

まだ5月なんですが、まだまだ日差しは強くなりそうです~。
Posted at 2010/05/21 14:55:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | US | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation