• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBの"New CB号" [スバル レヴォーグ]

パーツレビュー

2017年2月4日

STI ブレーキパッドセット  

評価:
5
STI ブレーキパッドセット
制動力強化のために、STIドリルドディスクローターとSTIブレーキパッドを入れてみました。 レヴォーグはアイサイトの関係上ブレーキチューンはかなり限られたものになりますが、STIのこの製品はアイサイト対応なので安心して取り付けができます。 レビューはディスクとパッドのセットでの感想です。

取り付けて早速150kmほど走ってみました。 タイヤがスタッドレスなのであまり激しい走りは出来ませんので、街乗り+α程度で走ったところでの感想です。

まず感じられるのは純正ブレーキに比べて、踏み始めからの制動力のかかり方がリニアになっています。 純正は踏み込んでいくにしたがって制動力が上がっていく感じで、これはこれで扱いやすいのかもしれませんが、リニア感は少し薄いのですが、このSTIのセットはリニアに効いてくるのでブレーキコントロールがしやすいです。

もちろん制動力そのものも純正に比べて上がっていますが、WRXのブレンボのような強力さはなくて純正の120%位って感じでしょうか。

他の方のレビューで多く書かれているカックンブレーキですが、私は特に気になりません。 低速でスーっと停まっていく最後の瞬間は純正とは違うフィーリングになるので、ここをカックンと感じる方も居るのかもしれません。 じつは私もこのレビューがかなり気になっていたんですが、実際に装着してみてほとんど気になりませんでした。 それよりも走っているときのブレーキフィーリングが良くなっていることの方がメリットは大きいです。

あまりコストパフォーマンスは良くありませんが、レヴォーグのブレーキ系のチューンを検討されている方にはお勧めできるセットです。

※ブレーキパッドのみの追加の感想です。
ドリルドディスクローターはそれなりに外からも見えますが、ブレーキパッドはほとんど交換していることが分かりません。 リヤのパッドだけは小さくSTIの文字が見えます。 そんなわけで機能重視の方にお勧めのパーツです。

【追加レビュー】(2017/02/05)

渋滞時の前車追随の状態を試してきましたので追加でレビューします。

アイサイトの自動ブレーキの際、スムーズに止まってくれるのかどうかが気になっていました。 結果としては私的にはまったく問題ありませんでした。 多少はカックンブレーキ的になるのかと思っていたんですが、思いのほかうまくコントロールしてくれてノロノロ走行から止まるときもスムーズに止まってくれます。 こちらも人間がブレーキ操作を行うのと同様に微妙に違いはありますが、十分にうまくコントロールされます。

違いを感じるのは40~50kmあたりで前車追随しているときで、前の車がとまるときにレヴォーグも徐々に自動でブレーキをかけるわけですが、この制動力がパッドのおかげで上がっているのでいつもの感覚よりも早めに速度が落ちます。 別に不快な感じではありませんが、依然と比べると少し早くスピードが落ちるなと思う程度で、初めからこの状態で乗っていれば全然気にならないフィーリングです。
入手ルート実店舗(その他) ※神奈川スバル

このレビューで紹介された商品

STI ブレーキパッドセット

4.13

STI ブレーキパッドセット

パーツレビュー件数:324件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

STI / ブレーキパッドセット(ブレンボ)

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:42件

STI / 強化ブレーキパッド

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:23件

MAZDASPEED / ブレーキパッドセット

平均評価 :  ★★★3.95
レビュー:39件

MONSTER SPORT / ストリートブレーキパッド type-e

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:144件

DIXCEL / M type

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:6306件

Projectμ / HC M1

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:148件

関連レビューピックアップ

PROVA スポーツブレーキパッド

評価: ★★★★★

Projectμ BESTOP

評価: ★★★★★

ENDLESS SSM (Super Street M-Sports)

評価: ★★★★★

DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

評価: ★★★★

DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

評価: ★★★★★

PROVA F スポーツブレーキパッド 80

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月4日 22:28
ドリルド羨ましいです〜(o^^o)
パッドも見る人が見ればすぐに分かりますよね♪
コメントへの返答
2017年2月5日 17:15
こんにちは(^^)/

ドリルドディスク+ブレーキパッドのフィーリングはなかなか良いですよ~。

パッドはあまり目立たないと思ったんですが、赤いから知ってる人が見るとすぐにわかっちゃいますね(^^;
2017年2月5日 1:18
コメント失礼します。
ブレーキタッチのコメント参考になりました。純正パッドがすり減った時には検討したいです^_^
コメントへの返答
2017年2月5日 17:17
こんにちは(^^)/
コメントありがとうございます。

レヴォーグはブレーキ系のチューンは限られてしまうので、そんな中でもこのパッドはお勧めだと思います。

アイサイトでのフィーリングも追加で記載しましたので、よろしければ参考にしてみてください。
2017年2月5日 20:08
ホントだ
フロントのキャリパーから覗く感じが違いますね、赤くない。
なんだろ?
コメントへの返答
2017年2月5日 23:04
パッドの表面に金属のプレートのようなものが付いているようなのですが、どうもこれってノーマルの時に付いているものをそのまま付けている感じです。

せっかくなのでこのプレートも赤いのを付属しておいてくれるといいんですけどね(^^;
2017年2月6日 17:48
詳細なインプレありがとうございます♪
とても参考になりました!
コメントへの返答
2017年2月6日 22:15
こんにちは(^^)/

レヴォーグのブレーキチューンはあまり選べませんけど、やはりSTIでアイサイト対応を謳ってくれると安心して装着できますね。

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation