• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suga-tのブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

GRスープラ化(←笑)



ボディカラーが暗い色だから目立たないけど満足。

しかしこのエンブレム高かった…

あ〜貼るの緊張した(笑)
Posted at 2019/11/17 15:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月27日 イイね!

反省とベスト更新。

10月26日、ポテプロの合間に行われているサーキットクロスという走行会に参加して参りました。

前回申し込んだときは駐車場からクルマを出すことができずドタキャン…

今回はちゃんと出庫することができ、朝も余裕をもって到着して作業。

いつも通りの荷降ろし作業に加えて助手席も外すことにチャレンジ



これで20kg近い軽量化になるのかな?

そして今回はサーキット仲間の勧めもあり、Hankook Ventus R-S4を投入!



タイヤの性格や走りに関することを予備知識としてたくさん蓄えて(おぬきちくんありがとう)満を持して1本目、ちょいちょい濡れた路面でしたが大事なところは概ねドライ。

様子を見ながら走りましたが新品&序盤は全く喰わなくてびびりながら走行、

もう大丈夫かなと思ってアクセルオンしたらスピン(笑)

でも感触は悪くなかったので15分ある走行枠の終盤でアタック!!



ベスト大幅更新!なかなか43秒切れずにモヤモヤしていたのでめちゃくちゃうれしかったんですが、2本目でブレーキが効かなくなり走行キャンセル。

仲間に相談し、ブレーキフルードにエア噛みしているとのことでその場で突貫作業(おぬきちくんブラザーズに感謝!)

5本ある走行枠の3本目をキャンセルし、フルード交換とエア抜き作業をしてもらって無事4本目と5本目を安心して走ることができました。



タイトルの反省ってのは正にブレーキフルードのこと。

無知な私は純正のままだったんです…いまになって振り返ると確かにタイヤもブレーキもグレードアップしているので純正品じゃダメなのは当然といえば当然。

大反省いたしました。

実はクラッチフルードも純正のままで、いま思うと2→3のシフトアップがうまくいかないのはそれが原因かも…



今回は目標だった42秒台に乗せるだけでなく42秒前半までタイムを詰めることができましたが、クルマに関する知識不足で危うく壊すところだったので喜びは半減

長くこの趣味を続けるためにも知識は蓄え続けないといけないと思い知らされました。



最後に良い写真をいただいたのでみんカラのカバー写真にしようかと思います!

jzasenkichiさん、ありがとうございます!!

目指せライトチューンで41秒台!!

RE-71R、欲しかったなぁ(笑)
Posted at 2019/10/27 22:35:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月27日 イイね!

時折やってくるコイツ。

暑さ寒さが和らぐと必ずやってくる、

ロードスター欲しい病



この良い気候に屋根開けて走ってる姿がウラヤマシイ

周囲の走り屋仲間が元S2000乗りが多いのと、

父がオープンカー好きなのと、

話を聞いてたらだんだん乗りたくなってきまして



気がついたら暇な時間に中古車探しちゃってます

どうやらおれはロードスターの中でもNCが好きらしい

ロードスターの中ではボディもエンジンも1番デカイのであまりロードスター扱いされていない感があるのがイイ



型は大きく分けて86同様、前期後期あり…

NC1とNC1.5がいわゆる"前期"で

NC2とNC3が"後期"

ということがわかりました



そこでおれは思いました

「NCロードスターでチューニングベースに最適な車はどの型なんだ?」

86で言うと前期A型のGグレード的な型はいったいどれなんだと

自分なりに調べてみたがいろんな説がありすぎてよくわからず(笑)



じゃあ装備と顔面の好みで選ぼうとするとNC2 or 3のRHTがお気に入り



でも写真は幌のヤツっていう

色はやっぱり紺が気になるけどブラックチューンドの赤というかオレンジというかあの中途半端な色がまたイイ





しかしけっこー高い…これなら新車でND買ったほうがいいんじゃないかと思うくらいに高い!

「じゃあこのまま86乗り続けるのがイイよね、色々手を入れて愛着あるし。」

という結論で完結して季節の変わり目を感じるのです



ちゃんちゃん。
Posted at 2019/08/28 00:20:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月29日 イイね!

夏休み先取り

職場が異動になってやさぐれている妻を癒すため、

おれは檜原街道を走るため(笑)

こんな旅館へきてみた





兜造りの屋根だから兜家旅館。

ちょっと分不相応な和風旅館。

川のせせらぎを聴きながら和食に舌鼓。

奥さん気に入ってくれたみたい。

都内にもこんなところがあるんですね〜
Posted at 2019/06/29 19:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月28日 イイね!

GWは清里へ

GWは清里へタイムアタックシーズンを終え、妻から乗り心地が悪くて色も悪いとのことでZestinoとCE28の限定モンを外して売る準備をしつつ…

某オークションでTE37Cの16インチ7Jを購入。

タイヤがスリップサインの出ているZIIIだったので早速タイヤを交換、YOKOHAMAのフラッグシップモデルになるのかな?Fleva V701 205/55/16に交換!



純正サイズ、ラジアルタイヤ、軽量ホイールでスッゲー快適(笑)

清里までの道中、高速とワインディングを流しましたがノイズが減ってストレスフリーでありつつグリップも余裕があって楽しくて楽しくて…

某86仲間がサーキット走ってみたくなると言った理由がよーくわかりました(笑)

…このタイヤサイズだったらインチキハイグリップもそんなに高くないし、アリかなぁ。

ハマりそうな予感です、16インチ。
Posted at 2019/04/28 18:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ステアリング替えてセンターがズレたのでタイロッドで調整しようと思ってるんだけど暑くて心折れるでもセンターのズレ気になるの無限ループ」
何シテル?   08/03 13:12
トヨタ86に乗ってます、その前はクラシックミニ 86に乗り始めてからサーキットを走るようになりました 新型コロナの流行と、家庭環境が変わった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング センターズレ修正(フロントトー調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 18:55:55
【備忘録】ステアリングのセンター修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:56:00
MOD.08センターマーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 07:43:47

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
以前はちょっとだけサーキット仕様 いまはすっかり街乗りメイン とはいえ年に何回かサー ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
父6台、私が1台と家族で通算7台売って買ってを繰り返したうちの1台。 ABSやパワステ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
妻の車です。 ガソリンエンジン車の中で一番燃費が良いという評判通り、ガソリンスタンドへ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation