• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suga-tのブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

team六連星★彡

team六連星★彡昨年末の12月28日と昨日の3月9日にteam六連星★彡主催の走行会に参加してきました。

もちろん両日ともTC1000です。

12月28日はニュータイヤ、Zestino Gredge 07Rを投入するもベスト更新できず…アジアンタイヤあるあるってことで熱が入りづらい印象です。

そしてきのうは暖かくなってきたこともあり、(あと10kg近い軽量化したこともあり笑)タイヤは素直に暖まるだろうと判断、昨年3月に出したタイムを大幅に更新することができました



しかしタイム的にはなんとなく素直に喜べない…

どうせなら42秒台に入れたかった!!

ちなみに昨年3月に出したタイムは43.7なので大躍進ではあるんですが…その後も安定して43秒台は出せるようになったんですが…

まぁまた3/24のプロアイズでTC1000行くからいいか(笑)

次回こそ動画が撮れる環境を用意して先輩方の走りと比較したいところ。

見えてきた42秒台、楽しくなってきました



そしてきょうはバスケの大会だったんですが体幹が筋肉痛にであることに気がつく。

まだまだ力んで走ってるんだなと実感。

伸び代はあるはず!!(笑)
Posted at 2019/03/10 22:44:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年01月21日 イイね!

作戦

作戦1月はサーキットを走り損ねてしまったので3月に向けて作戦を立てる

まずはDIYで少しばかり軽量化





意外とフロントのレインフォースが重くて6.5kg、リアのレインフォースは3.6kgだったかな?

クリップ外すのが面倒なだけで作業的にはそんなに大変じゃない、早いとこやっておけばよかった

牽引フックがつけられなくなったのでシートベルトと同じブランドで牽引ストラップを購入、先輩方の86を参考に見様見真似でつけてみたが写真はない



3/9は2回目のTeam六連星でTC1000

前回Zestinoで走ったのでここはもう一発Zestinoで走行予定

3/24はプロアイズでTC1000

こちらは以前使っていたKENDAで走行を検討中

バネ変更したと同時にタイヤもZestinoに変えちゃったから変化を体感するためにKENDAへ戻してみる

あとKENDAで高めの空気圧を試していなかったのでそちらもお試し

とりあえず、備忘録。

Posted at 2019/01/21 19:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月05日 イイね!

新年早々

新年早々あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

新年早々、ずっとやりたかったバンパーの取り外し&レインフォースの撤去をして遊んでいました(笑)



ウインカーをLED化しようとした過去があるのでサイドマーカーを外すのも慣れたもん、ここまではスムーズでした。

問題はレインフォースのボルトにどうやって工具をハメるか

それを解決しようとするとウォッシャータンクやらホーンやらなんやら外さないといけないんですねぇ

てことで無事(時間はかかったが)撤去



ホントはレゾネーターも外したかったんですが穴を塞ぐ手段がなかったので今回は断念。

時間がかかったのはホーンの移設。シングル化すればよかったんですがなんとなく残しておきたくなり…(笑) あーでもないこーでもないと考えていざ作業と思ったらナットが外れない外れない。

最終的には力技で外せたので無事構想通りに移設完了。

これで7kg弱は軽くなったのかな?

年末の走行会でタイムが出なかった分を取り返したいところですが、1月は申し込みを忘れて走る機会を失ってしまったので3月まで温存かなと



友人の皆様、またサーキットでお目にかかったときは色々とご教授ください!
Posted at 2019/01/05 12:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月15日 イイね!

想い出とか考え事をつらつら。

想い出とか考え事をつらつら。最近見かけなくなりつつあるなーと思っているが行くとこ行けば走ってるのか?

86に乗る前はMINIに乗ってたんです、古いほうの。

まるで86みたいですね、わざわざ「古いほうの」って言わなきゃいけないあたり(笑)

AE86が"ハチロク"と呼べなくなってご迷惑をかけていることは重々承知しているつもりでいます…



MINIを筆頭に古い外車が正義と父から教わりすぎた影響でいまは86に乗っていますが、やはり古い外車が走っていれば気になるもの。

オースチンヒーレーとかスーパー7とか、MG、ロータスエラン、ヨーロッパ、ルノーアルピーヌなんてもうたまらんないワケです。

どういう経緯で世に生まれてきたのか調べるだけでも楽しいもんです。

86にだって大きな使命があったはず。まんまとハマって人生初の新車として選んじゃいましたが(笑)

まさかサーキットを走りに行くようになるとは思わなかったなぁ、やり始めたら徹底的にハマるとは思ってはいたものの。

最近ヒマがあれば車のことを考えるようになりました。小さい頃、バスケットボールと出会うまではそんな感じだったのでなんか懐かしい感覚。

たかがボルト一本交換するのも楽しかったり、走りのイメージを某86キャンパーの方の動画を見て研究したり(←笑) 行きつけのショップで次は何をしようか考えたり。

とりあえず早く新しいタイヤ履いてサーキットへ行きたいです。

歳取ってから始めた趣味ですが、長い付き合いになりそうですね
Posted at 2018/12/15 17:48:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年12月07日 イイね!

今後の計画

今後の計画とりあえずタイムアタックシーズン到来ということでニュータイヤ導入。

だいぶ出遅れてもう流行りも終わった感のあるZestinoをチョイス。

まだまだ腕磨きの段階なのでね、安くてそこそこ食うタイヤで扱いやすそうなヤツがいいんです。

そして某オークションで憧れの鍛造軽量ホイールCE28の赤を中古でゲット、状態は良かったのでひと安心。

サイズは17インチ8.5Jの+44だったかな?どうせタイヤは今後も245街道爆走予定なので8.5Jでいいんです。大人しくフェンダーに収まる感じで。

いま履いてる57CRはタイヤの溝がないので安くてそこそこ走れるラジアルの255でも履かせようかしら…

今シーズンの目標はTC1000で42秒フラット。あと、タイヤの声が聴けるようになること(笑)

あまりがんばりすぎないようにゆる〜く長〜く86でのサーキットライフを楽しむことが究極の目標です。
Posted at 2018/12/07 20:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ステアリング替えてセンターがズレたのでタイロッドで調整しようと思ってるんだけど暑くて心折れるでもセンターのズレ気になるの無限ループ」
何シテル?   08/03 13:12
トヨタ86に乗ってます、その前はクラシックミニ 86に乗り始めてからサーキットを走るようになりました 新型コロナの流行と、家庭環境が変わった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング センターズレ修正(フロントトー調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 18:55:55
【備忘録】ステアリングのセンター修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:56:00
MOD.08センターマーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 07:43:47

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
以前はちょっとだけサーキット仕様 いまはすっかり街乗りメイン とはいえ年に何回かサー ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
父6台、私が1台と家族で通算7台売って買ってを繰り返したうちの1台。 ABSやパワステ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
妻の車です。 ガソリンエンジン車の中で一番燃費が良いという評判通り、ガソリンスタンドへ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation