• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月24日

現代の日本における最も理にかなった実質EV

レビュー情報
メーカー/モデル名 日産 / ノート e-POWER X(1.2) (2020年)
乗車人数 4人
使用目的 買い物
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 実質的電気自動車である事。
ハイブリッドと言われるが、自動車の駆動にはモーターしか介在しない。
エンジンは発電用である為、自動車紹介にエンジンスペックを語るのはナンセンス。発電能力を記載すべき。

スモールカーのくせにそこそこの静粛性、積載性、未来感を少なからず感じる内装デザイン。
アクセラ1.5XDよりトルク出力のあるモーター。
プロパイロットは予算が許すならつけた方がいい!
ただのクルーズコントロールとは違う!これは便利だ!

何より、大人の理由抜きに、日産嫌いが買った車だ。
不満な点 メーカーオプションをフルセットにしないと必ず何かしらの不満があとから出る点。
かなり高額になります。

EV走行時の低速で変な音が出ている。そういう設定なんだろうけど、もう少し車らしい音にして欲しかったな。
EV走行時に信号や一時停止する時、なぜか必ず一瞬だけエンジンがかかる。意味不明だ。

未来感感じる内装なのに、300万超える車なのに、内装パーツが安っぽい点。

1000キロ走って分かったこと。
EV走行で市街地でゆっくり走ると静かだが、高速トンネルでエンジンかかっていると、物凄くうるさい。
窓全開かと思う程、様々な音が共鳴して入ってきます。
渋滞等で低速や停止すれば理解できるかと。
普段静かな分余計に感じるのかもしれませんが、この音を何度も聞くともうちょい頑張ってオーラにすれば良かったと思いました。
総評 電気自動車入門と言っても良いでしょう。
これの次はリーフ?アリヤ?BZ4X?いやいや、テスラでしょ。
という位置づけですかね。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
直線的で現代的デザイン。
デザイン性の高いアリアの基調デザインを採用。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
モーターの力強さとキビキビハンドリング。
気持ち足固めで、コーナー性能は良い。
乗り心地に直結する気持ち固めに感じる人も居るかもしれないがタイヤと空気圧で印象は変わるかも。

出足はモーターの力で凄く気持ちイイ加速を味わえるが、トルクピークが早く、高速域からの伸びはガソリン車に劣るかもしれない。
しかし、節度ある一定レベルの速度に達するのは早く、節度ある速度で走行を維持するのには十分な性能だと言える。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
静粛性がクラストップ。足に適度な固さとしなやかさがある。滑らかなサスの動きがある。
ライバルのロッキー、ライズより、エンジンの静かさがあります。あれは試乗してる間周りっぱなしでうるさく、本当に同じシリーズ式かと疑いました。
前席の乗り心地もイレギュラーな入力でなければかなり良い部類。
後席は乗ってないから分からない。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
パッケージの良いBセグメントとして載るほうかな?
デジタルインナーミラーのお陰で満載にしても車両背後の情報は分かる。
アナログインナーミラーで満載出来ず、あまり載せられないCセグと同等かも。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
自分が坂道ばかり走ってるせいか、街乗りで期待してた程の、燃費では無い。(平均12(短距離下道で坂道しかない所の往復)~17(長距離・高速+下道))表示上最大25
但し、プロパイロット使用して、制限速度厳守で高速走ってたら平均21と高燃費を叩き出した。
価格
☆☆☆☆☆ 2
クラスとして大きめのバッテリーのせいかもしれないけど、高い。
オプションも抱き合わせなのでかなり高額。
コンパクトで300超え???とまずは思われる。
折角いい車作ってるのに勿体ない!

かなり格安で試乗車上がりの新古車を購入したので、中古相場は、かなり安いと思われる。
その他
故障経験 コイン洗車で洗車後に車を動かそうとしたら、エンジンが一時的にかからない、ドライブに入らないが各1回あった。
原因不明。リコール対象には、なっていた。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2021/10/24 19:20:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

おはようございます。
138タワー観光さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年1月26日 18:04
「EV走行時に信号や一時停止する時、なぜか必ず一瞬だけエンジンがかかる。意味不明だ。」
おそらくエンジンはガソリンを使って運転しているのではなく、本来の発電機に逆に回されてブレーキブースト圧を作っているのだと思います。
説明書でも「橙色:エンジン“回転”状態」と、運転では無く回転となっています。
長い坂道を下ってバッテリーが満充電になった場合も、回生で発電される電気でエンジンを回転させてエンジンブレーキをかけるのだと思います。
コメントへの返答
2022年1月26日 19:43
ブースト圧!なるほど!合点がいきます!コメントありがとうございます。

プロフィール

「残り1ヶ月を切った http://cvw.jp/b/285183/48107610/
何シテル?   11/25 22:25
みんからでは車関連の日常ブログと自分が使用・購入したパーツについてご紹介できたらと思います。 車の基本性能がしっかり作りこまれたハンドリング実用車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2024年8月3日 フォレスター ツーリング特別仕様車 Xエディション(E-BOXER  ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
サイノスの前の車です。 バイトしてた店のお客さん(ブローカー)が引っ張ってきて購入した中 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
1.3リッターにしてはよく走り、東名高速でB○Wを煽ったりできてた車ですが・・・不運な車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ムーブエアロダウンカスタム 黒 メーカーオプション:無し ディーラーオプション:ソニー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation