
明けましておめでとうございます!、、。って本日から仕事始めの方も居るのに遅いですねw僕は1/7までお休みでして、残りの休日の日数に脅えながら過ごしておりますw :(;゙゚'ω゚'): 今回の冬休みは取り明けからは体調が悪くて寝込んでしまった、残念な冬休みとなっておりますw

12/29
冬休み初日!朝7時発の飛行機で、8時過ぎに羽田空港に着。空港内で寿司を食べていざビックサイトに向かいました。空港からビックサイトへのリムジンバスに乗る人はコミケに行く人で混み合っていましたね~。入場までに1時間位並びましたが、太陽がそこそこ出ていて過ごし易かったです。( ^ω^ )

会場内はやはり混み合っていました!そして冬なのに上着が要らない位の熱気ですw 『最後尾』のプレートを手に掲げている人が目立ちましたねw ちなみにトイレに入るのも場所によってはそこそこ並ばないと入れませんw

企業ブースです!最近はいろいろな企業が参加していて、ネクスコ新東名や、各自治体も参加していました。「多摩川ボートレース」のブースでは競艇に乗って記念撮影が出来たり、イメージキャラクターのコスプレをした方の撮影会だったり、抱き枕の販売をしていたりと気合が入っていましたw(; ・`д・´)

今回はなのはブースも出店していましたよ!相変わらず行列が凄いので並ぶのは諦めていますwなのは Reflectionのblu-rayの発売は4/11とのことで、楽しみに待ってます( ^ω^ )
映画続編の放映も楽しみですね!\(>ω<)/

この日は早めに切り上げて、ゆりかもめで隣の駅のパレットタウンに来ました。トヨタのメガウェブを見学です。

新型タクシー。今までのタクシーに使われていたセダンタイプの「コンフォート」は生産中止になって、今後はこの形のタクシーに切り替わっていくそうです。イギリスやフランスに行った時は向こうは昔からこのような形のタクシーだった様なので、日本が時代に合わせたって感じなんですかね。確かにこの形の方が乗り降りしやすいですし、荷物も載せやすいしで便利ですね。東京では既にこの形のタクシーもそこそこ走っていましたよ~。

マイナーチェンジした新型ヴェルファイア。近くでみると迫力が凄いですw室内も広いし、高級感も満点です。個人的にミニバンってあまり好みでは無いのですが、実用性としてみるとホント便利なクルマですもんね~。いずれ子供が大きくなってRVRからの乗り換えを検討する時はアルファードとかになるんでしょうかねwΣ(゚Д゚;

そしてメガウェブから歩いて10分、ダイバーシティお台場でユニコーンガンダムと対面です!キタ――(゚∀゚)――!! 前から見たいと思いつつ、やっと見ることが出来ました!

この足!どの角度からみてもハリボデ感なんて全く有りません!ディテールの複雑さが素晴らしいです!

後ろから見てもこの迫力!

バストアップ。格好良すぎるーっ!((o(´∀`)o))
時間帯によってはデストロイモードへの変形ギミックも行われるようです!この変形も生で見たかったなぁ~。
その後は大学時代の友人と秋原場で合流して、少し散策した後に上野で飲み会とカラオケして過ごしました。学校を卒業したのはもう10年前です。時間が過ぎるのは早いなぁ。友人の中にはイギリスで奥さんと暮らしていたり、フリーランスで法律関係の仕事をしていたりとか、なんというか学生時代を思い返すと感慨深い気持ちになりますねぇ。

12/30
この日は午前中はゆっくり実家で過ごしていました。弟がプレステVRを買ったというので体感させて貰ったんですが、VRの凄さに驚きです!本当に仮想現実を感じますよ!体験版で入っていたギャルゲーでは本当に女の子がそこに居るような錯覚を覚えます。レースゲームでもすごいリアルで酔いそうでした。高度なジャイロセンサーを内蔵していて、例えばAピラーが邪魔でコーナーの先が見えないなって時に、覗き込むように頭を前に動かすと、ちゃんと画面も動いてAピラーに隠れていた景色が映るんですよね。感動しました!ヮ(゚д゚)ォ!

実家近くの中華料理屋に行きました。もう10年以上ぶりに行きましたが、まだやっていて、子供時代を思い出しつつ美味しく頂きました( ^ω^ )

午後からは静岡時代に仲の良かった先輩と新宿で遊びました。VRゾーン新宿です。VRをテーマにした施設ですね~。

VRのガンダム!4人ずつでペアを組んで連邦とジオンに分かれて戦うゲームです。結構楽しかったですね!ただ、午前中にプレステVRをプレイしたのが良くなかったです。画質時代はプレステVRの方が良かったですwwまた施設料金も4400円(4つのアトラクションを体験出来る)とちょっと御高めでした。どれも混んでいて、90分待ちのアトラクションは諦めましたw(;´Д`)

甲殻機動隊のVRは楽しそうでした!

その後、風呂に入りたくなって、探してみると有りました!新宿駅東口からタクシーで8分程の距離に昔ながらの銭湯が有ったんですよ。年齢を重ねた人が多く入っていて、歌舞伎町からだったら歩いてでも行ける距離にこんな銭湯が有るなんて驚きです。スーパー銭湯は好きで時々入りますが、こういう本物の銭湯は子供の頃ぶりなので懐かしい気持ちになりましたね~。

入浴後は喫茶店で少し休んで、その後は焼き肉を食べました。各々、集(つどい)とサカイって店なんですが、新宿で遊んだ時は毎回通ってますw

12/31
この日はコミケ最終日&岡山に帰還の日でした。会場はやっぱり盛り上がっていましたね~。歩いている列が途切れることが有りませんw

買い物を終えた後はコスプレを見学していました。皆楽しそうでしたね~。

これは拾いものですw貴乃花のデンモク、どうやって手に入れたんでしょうねw

なのはブースはパーカーは完売したようですが、抱き枕カバーは売れ残っていました。にしてもこんな風にさらっと絵を描ける人は素晴らしいですね~。(*´ω`*)

コミケで献血をするとなのはのポスターを貰える様でした。しかし、僕は12月に献血したばっかりなので、参加できなくて残念です~。

今回のコミケで購入した同人誌達です。趣味趣向が丸分かりですねw
同人誌の売り子の方々達はコスプレしている方も多くいて、中には中年男性が女装している光景も普通に目にします。でもそれが皆に馬鹿にされることが全く無い、、。日常生活から考えると異質な状態ですね。コミケは、アニメやゲームが好きな人達にとって、好きなものを好きと言って笑われない日、笑われない場所だなと、そんなバカになれる貴重なイベントなんだな~と改めて思わされました!(>ω<)b!

1/1
年末ギリギリに岡山に帰還し、この日は義実家で御雑煮やおせちを頂きました!奥の袋はカニです!( ̄ー ̄)+ しかし、途中から寒気が、、、。:(;゙゚'ω゚'): はい、風邪ですww
1/2、3、4
風邪で寝込んでました、、、、。(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
都合四日間も寝込んでました。折角の休みが勿体なさすぎる、、。
というわけで本日1/5になってようやく元気も出てきたので、PCに向かえてますwそして、迫りくる始業日に怯えているわけですw

さてさて、クルマネタに行きますよ。今回はRVRのUSB端子の修理を行いました。

ウチのRVRには音楽接続用のUSB端子がセンターコンソールBOX内に装備されています。しかしこのUSB端子の接触が悪くて、殆ど接続を認識しない状態でした。なので今回はこのUSBコネクタ部分を交換して接触を改善しようと思います!

まずはセンターコンソールBOX裏の蓋を外しますよ。この内張り剥がしで作業しましたが、結構硬かったです。

外れました!赤丸部分がUSBコネクタに繋がるカプラとなりますが、今回は接触系の全てが怪しいので、赤線部分で配線を切断しました。

切断後はUSBコネクタを取り外します。

取り外せました。( ^ω^ )

どこの配線がダメだったのか一応確認してみました。

データ用の+配線が接触不良でした。確かにUSBに挿した時に『通信に失敗しました』と出てましたからねぇ。

パソコン用のUSBケーブルが余っているので、こちらをRVRに付けることにしました。

最初切断したRVR側の配線を綺麗に剥いて~。

余っていたパソコン用のUSBケーブル(白色ケーブル)と接続します。

USBメモリ(赤丸部)を挿してみると~。

おーちゃんと認識していますね!(>ω<)b!

センターコンソール内は純正のUSBコネクタを外したことで大穴が空いているのでカバーをすることにします。LEDバルブの化粧箱を切りだして準備したいと思います。

適当に切ったので、大きさや穴の位置が微妙ですww(;´Д`)

コンソール内にUSBケーブルを引きまわします。赤丸部は切りだした板を黒色に塗装したものです。

板を接着剤で固定して完了です!板は思いつきで初めたので正直クオリティが低いですが、大穴が空いているよりかは良いでしょう!