• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイトホークゆうやの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2019年3月18日

アンダーネオン取付 その1/3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クルマ好きなら一度は憧れるワイルドスピードの世界!

そしてその世界感を象徴するのがアンダーネオンのドレスアップ٩( ᐛ )و

1の冒頭に出てくる緑色のネオン管を光らせたシビックたちかっこいいですよね

さて、ここから本題

アンダーネオン風のLEDドレスアップを施工していきまーす
2
計画自体はシンプルです。

前後左右に直線上のLEDテープを貼り付けていくだけ!
ただそれだけのことがこんなに大変だとは…

さて、まずは回路構想から

それなりのLEDテープ長になることを考慮してバッ直で電源を引きます。
ACC電源連動にするためにリレーを介することにしました。
前後左右のLEDはターミナルで並列接続にします。
3
まずはバッテリーを強化します

カオスの80b24Lにしました。

青が映えますね!
4
バッ直配線を車内に引き込みます。

先人の知恵を借りて
クラッチ裏にエンジンルームへのアクセスを見つけました。

エーモンの配線ガイドは使い勝手ばつぐんですね!(黄色いやつ)
これがなかったら大変なことになってました><
5
残念ながら日没により今日の作業はここまで…

とりあえず夕飯でも食べに行こうかと思い
セルを回したら無反応 Σ(゚д゚lll)
うんともすんとも…

ヒューズでも飛ばしたかと思いましたが
ドアのライトは光ってる
あれ?(・・?)

買ったばっかのバッテリーが自然放電しちゃってるっぽいな…

急遽、外した方の古いバッテリーをつないでジャンプスタート

なんとかかかったT T

よかったよかった

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

センターコンソール内 シガーソケット増設

難易度:

ステアリングを格安でリペア!

難易度:

オートライトキット取り付け

難易度:

イグニッションコイル交換 79900km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ナイトホークゆうやです。 自分の思い描く理想のクルマを目指して 地道にカスタムしてるところです。 完成はまだまだ先になりそうです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生最初で最後のスポーツカー どうせ乗るなら子供の頃憧れたクルマ! 維持出来る限り大 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダ アコード ユーロRに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation