• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2012年9月21日

幌メンテナンス編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず畳んだあった幌の隙間のごみを掃除。
意外とごみは入っているので丁寧に。
幌閉めたら、掃除機入らないし。
まぁまた開ければ良いだけですが、
定期的に掃除した方が、レインレールや、
水抜き穴が詰まらなくていいです。
2
ココもネックですぐゴムが剥がれて来ちゃう。
一応スポンジテープの余りで補修。
補修した画像がありません。スイマセン。
3
レインレールを流れてきた水は、
ココから外に(下に)流れて行きます。
水抜き穴と、白いハンガーの棒が見えますか?
4
何回かつついていると、ハンガーの棒が、
すっと下に突き抜けます。
あんまり強く押し込むと、
ドレン用のゴム切っちゃうんで、注意!
5
フロントのレインモール。
この中を水が流れて、
両脇から三角窓の雨どいに、
落ちて来ます。
ココもまずは良く拭いて掃除。
6
ココに穴が開いてます。たまに詰まって、
車内に直接流れ込んでる車両もあるそうです。
ここからAピラーの受け皿に水滴が落ちて、
ウェザーストリップの中と、三角窓のといで、
雨を下に流します。
気付くと思うんですが、一回車内に落ちて、
外に流れて行くんです。
7
放水テスト1。
8
放水テスト2.。
一応大丈夫なようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアストライカーカバー/ファッションバー装着

難易度:

エンブレム

難易度:

エンブレム貼付け

難易度:

スタビライザーリンク交換のオマケ

難易度: ★★

ILモータースポーツ社のドアノブカバー

難易度:

リア マツダエンブレム 補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation