• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2012年9月21日

幌伸ばし編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さてさて、しわしわで出て来ました。
この時無理に引っ張ると切れると言うより
割れる?感じで裂けますが、今の時期なら
まだ大丈夫でしょう。
でも流石にロックがかかる所までは、
相当無理して引っ張らないと無理。
2
根気よくドライヤーでしわを伸ばします。
3
特にこの辺は、雨漏れと直結ですから、
身長になります。
4
この淵が大事、ココが切れ始めたら、
雨漏れは始まる場合が多いです。
ドライヤーで柔らかくして形を整形。
5
クウォーター部分ですが、ココが伸びないと、
無理やり閉める事になるので、ロックに
負担がかかります。
6
ハイ良い感じに伸びて来ました。
もうチョット整形して、しわを均等に
なるようにすればOK、
7
ここまで被ればまず漏らないと思います。
8
右側は少しウェザーストリップの付く所?
が見えちゃってます。コレが見えちゃうと、
まず雨漏り車両になります。
少し調整で何とかなるかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

樹脂パーツの白ボケ解消

難易度:

NDに紅をさすpart2

難易度:

幌の撥水剤使用

難易度:

PF06 センターキャップ塗装

難易度:

ボンネットダンパー

難易度:

ドアエッジプロテクションフイルム施工‼️

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation