• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2012年10月24日

ブレーキマスターシリンダーストッパー取付け④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
しょうがないんで、タワーバーの足の部分を、
穴が開かない程度に。リューターで削ります。
2
手で鑢を使って、手触りで厚みを確認しながら削ります。
やっぱり最後は手に勝る工具はありませんし、
こういう作業では感が働きますから。
この後錆止め代わり?に黒いタッチペンで化粧直し。
3
ギリギリです。コレでもちゃんと逃げてますから。
4
今回固定されてるネジの数。
マスターシリンダーストッパーの数じゃない気がします。
5
タワーバーと調整ネジのアップ。
ちゃんと逃げてるでしょう。
6
別の角度からですが、このピンクの〇の中で、
ネジがストッパーを押してる構造です。
7
14mmのスパナでロックネジを緩めて、
6角レンチで締め込み具合を調整です。
この状態だと、すでにタワーバーも、
付いてるのが解りますか?
純正じゃ無く、石井自動車さんのに変えてます。
8
最後に全景と言うか。
流石に結構存在感ありますよね。
苦労したけど、上手く付いて良かったです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RSファクトリーSTAGE:金パッド

難易度:

RS FACTORY STAGE S-500 ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

僅か14ヶ月....でパッドおかわり

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパッド、ローター交換 エアコンプラス投入 

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation