• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2024年02月10日 イイね!

バイク漬け3連休 その①

バイク漬け3連休 その①納車後待ちに待った三連休。

天気予報も上々で、慣らし走行に充てないという
選択肢はございません。

ただ、朝イチは寒いんで「10時頃にドコドコ集合で」
という曖昧設定で、同級生と本日の慣らしスタートです。



いろんなギア・負荷を与えたいんで、あえて荒尾までR3を走った後は、有明海沿岸道路で
一気に筑後川昇開橋付近まで。
新規に延伸したインターまで乗るつもりが、その手前から出口渋滞が見えたもんだから、
1つ手前で降りる。

お目当ての施設「橋の駅 ドロンパ」ですが、下調べ不足でした。
当日イベントやってて駐車場が一杯…。

で、いつもの中州、昇開橋が正面に見える場所から記念写真。

当日朝から、取り急ぎ↓の通り、SYGNHOUSEさんのスマホホルダーを装着してたんですが、

どうにもこうにもこの位置取りだと、キー操作が非っ常にやりづらい!!

当日の日程中はそのまま運用しましたが、帰宅後速攻でオフセット。

これでキー操作がやりやすくなりました。

ムルティはキーレスなんで、考えたこともない事案でした。
ただ、オフセットした事で液晶モニタ部分の下一行の部分が、通常視点からでも遮られる
事無く観ることができるようになったんで、この部分も良しとします。

お昼ご飯は佐賀市内での予定でしたが、時間が時間もあって駐輪の余地も無かったことから、
ちょっとはなれて白石町の「秀ちゃんラーメン」へ。

駐輪は出来たものの30分程の待ちがありましたが、満足いく味わいでした。



帰りはクルコンの有用性を試したいもんだから、小城スマートICから高速へ。
「クルコンいうて、ただアクセル固定するだけみたいなもんっしょ」との考えでしたが、
いざ色々検証してみると「・・・うっわ、これ便利だ」と謀反。

アクセル固定と違って、ホントに速度を固定するもんだから、登り下りがあったとしても
補正するようにアクセル開度が勝手に調整されるという・・・。
あと、「設定時に速度を数値で設定できないのって、どうなの?」って思いがあったんですが、
実際乗りながらやってみると、体感の速度でセットして、+-補正をボタンでやってく
このやり方は理にかなってるなと。

ただし、クルコンの「レジューム機能」は必要なのか??というと、個人的には要らない
かなぁ・・・と思ったり。
モニタ表示内容を変更しようとしてボタン押したら、レジュームが働いて意図せず加速し
出したというのがあったので。ちょっと怖い。


という事で、本日の走行は220Km程となりました。
トリップメーターの距離中での燃費は17.2Km。
4気筒エンジンでガクっと燃費悪くなる事を想定してたものの、存外に燃費良し。

あと。一部分はスマホナビを利用しながらの走行となりましたが、低温というのあってかバッテリーの
消耗が早い・・・・。やっぱUSB電源あった方が安心だ。

という事で、翌日はどうにか頑張って、USB電源の引き回しをやってしまおうと、
そう思った次第でした。
となると、綺麗に配線するんだったら、カウルの脱着は必須事項。
3連休の中日が、想定外に大変になる事を薄々感じます。
Posted at 2024/02/12 20:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記
2024年02月04日 イイね!

仕事と天気の隙みて慣らし運転・・・

ムルティストラーダと隼。

両極端?な2車種体制となった私ですが、どうにか隙をみつつ
慣らし運転実施中です。

土曜日は朝から昼過ぎまで好天だったものの、出勤だった為回避。
日曜は午前中から消防団の行事があって、「もうこれ一日潰すパターン
かなぁ・・」と思ってましたが、午後前くら雨がやんで良い感じに
道路が乾いて来だしたため、隼慣らしの2日目を実施。

エンジン・駆動系の慣らしもさることながら、重視したのはタイヤの皮剥き。

姿勢の違いにおっかなびっくりしながら、立ち上がりにトラクション掛けて
なるべくタイヤを潰していこう・・・なんて考えながらも、まだまだぺっぴり
気味で、本日のリアタイヤはこんな感じ。

まだまだいけるのは解ってますとも。積極的に上半身移動してコーナーを処理する
事の異常な程の気持ち良さを体感してます。
まぁぼちぼちすすめていく所存。

ムルティさんとそもそもが、乗車姿勢と重心位置が違い過ぎるんですよ。
走行時のド安定っぷりは、ある意味同等ながら、乗車時にやることなすことが
ぜんっぜんちがうというか。


ちなみにムルティさんの今のリアタイヤはこんな感じ。

アドベンチャーモデルながらも、えぐいぐらい安定した中でコーナーヒラッヒラ
なんですよね・・・。
これは純正装着のスコーピオントレイルでは感じなくって、後継のスコーピオン
トレイル2から特に感じた事。交換後の乗りだしから帰宅までで笑みが出るレベル。

ツーリングを楽しむのが主体ですんで当面、溶けが足りないとかそういうのは
却下の方向で。

隼慣らし走行、いまだ130km。次週は天気よさげなんで頑張りたい。
明日は振休取ってたものの、どうやらぼちぼち雨降るらしい・・・。
Posted at 2024/02/04 20:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記
2024年01月28日 イイね!

お迎えしました、隼を。

お迎えしました、隼を。1週間前から昨日まで、ずぅ~と晴れ予報の本日
でしたが、朝起きたらまさかの少雨・・・。

9時頃には雨も止んで、路面もぼちぼち乾く方向へ。
おそしの旦那のケツに乗り、11時からの納車へ。

とうとうなっちゃいました。隼乗りに。


写真の通り、隼・25周年記念特別仕様車です。

7月に実施された抽選申し込みにエントリー。
「まぁ多分当たらんだろな」とは思いつつも、良い機会なので万が一を考えて
ガレージの整理なんかを夏の最中にぼちぼちやっとりました。

で、結果3回の抽選+キャンセル待ちに落選してしまいまして。
「まぁそんなもんよね。実際当たっちゃったら正直焦るし・・・」なんて
その際は思いながら過ごしてたんですが、12月半ばに一通のメールが。

「キャンセル待ちの抽選に当選しました」。・・・・なんですと!?

急な出費になる事は間違いない。ここでこの当選を流せばそれはそれで
平穏な日々が待っている。・・・でも・・なぁ。

一晩寝かせた上で、出た結論は「手続きを進める」。

12月中に契約完了。どうやら年明けて、限定車両の最初1号車として製造された
らしい、赤い隼が先々週お店に到着。
オプション各種を装着してもらった上で、本日1/28(日)、納車となりました。

納車直後にガソリン補給しつつの最初の数Km。いつもとは全く異なるポジションや
出力特性にビビリまくり。

でも、それを過ぎると「・・・あ、これむっちゃ快適なのかもしれない」と思い
だしたり。

詳細なインプレッションは後日に回すとして数10km、タイヤの皮剥きかたがた
おそしの旦那と某駐車場へ。GRヤリス購入直後の写真もここだったり。

アナログメーターがやっぱ格好良い。漢(おとこ)の子心をくすぐります。


「隼はセンタースタンド掛けると寝る角度が深いから、起こすの重い」みたいな
話しを聞いてましたが・・・・

すいません。両足ベタ付きなんで、なんちゃないです。
よっぽどムルティさんの方が「よっこいしょ」です。

これから暫く、バイクと身体を馴らすための期間となりますが、来週末からその明けた
頃位まですんごく不安定・・・。のんびりやってこうかと。


あと、昨日のブログで記載した「冬用ウェアの新調」。
シルエットはスリムでありつつもめっちゃ暖かい・・・。すごい。
高い買い物でしたが、買ってよかった。

・・・ウェア含め用品関係の出費で、来月・再来月のクレカの支払いは
久々に良い額になりそうです(笑。
Posted at 2024/01/28 16:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記
2024年01月27日 イイね!

納車前日

納車前日支払いも全額完了。
任意保険の契約も完了。

折角なんで冬用装備(上下)も新調。

リアシートに着けられるバックに、ラジエータ・オイル
クーラーのガード、電源取り出し関連用具にUSBチャー
ジャー、メンテサイクルリセットする為のヤツ。

メンテ時に燃料タンク持ち上げ支持で利用するつっかえ棒。
スマホホルダーに、ちょい大きめのフロントスクリーン。
保管時のバイクカバー。

お金でどうにかできる部分は、一定量準備完了か。

・・・あとはアレだ。
筋力と筋持久力(笑)
Posted at 2024/01/27 09:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記
2024年01月22日 イイね!

みwなwぎwっwてwきwたwww

みwなwぎwっwてwきwたwwwただただテンション高。
モザイクも貫通する存在感。

次の日曜日にお迎え♪
Posted at 2024/01/23 21:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記

プロフィール

「セロー酷暑整備その9 http://cvw.jp/b/285500/48617164/
何シテル?   08/24 12:00
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation