• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

壊れたミッション量産マシン



旧スープラなどで有名な2JZエンジン。
(トヨタの3000ccエンジン)

車体はどのメーカーであろうと
このエンジンをプロドリフト競技に
使う方はとても多いわけですが。

鋳鉄ブロックでとても耐久性が
あるこのエンジン。
うまくセッティングすると。
充分な耐久性を残して
パワー1000馬力
トルク100オーバー
当たり前みたいな状況だったり
します。

ミニサーキットとかで練習走行を
見ていると、狭い場所でドラッグ
マシンを走らせているような。
なんとも言えない恐怖の加速を
しています。

ドリフト競技だとタイヤが滑って
いるので、駆動系の負担は小さい
ような気がしますが。

耐久性面で有利と言われる
海外の競技用ミッションや
デフですら、簡単に破壊する
から驚きです。

そういったミッションの予備品が
無いためにリタイアするチームも
あるくらいですから。

普通は壊れないと信じている
それら海外のミッションでも
簡単に壊れてしまう。

そんなパワー、トルクがある
みたいですね。

2台の車両で競い合う。
追走と呼ばれる競技は、先行する
車両についていけなければ。
加点は期待できないため。
どうしても加速で負けられない
状況とはいえ。

海外の有名競技用ミッションを
こんなにも高頻度で壊してしまうとは。
本当にとんでもないパワー、トルクだ
と思わずにはいられません。


と同時に。。。
僕はシーケンシャルドグミッション
なので、2ローターなら楽勝だろうと、
気にせずにドンドンブースト圧を
あげたり、点火進めたりをお願い
しているのですが。

運が悪ければ、壊れる可能性も
あるのかも?などと考えるように
なりました。

機械物ですから、絶対大丈夫などとは
言えないもんですね。
Posted at 2021/10/31 23:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (自分用メモ)ノックバック防止アイテム2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/7892110/note.aspx
何シテル?   08/06 11:13
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 141516
1718 19 20 212223
2425 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation