• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

(スマホねた)povo2.0その後



今のところ僕の中では、
完全無料ではないので、
それほど響いてなかったこの
au純正サービスのpovo 2.0ですが。

僕のまわりでは意外と好評です。

なぜならば。。。

一般的に良くとられる契約時の
手数料3300円がかからない。

SIMの発行手数料もかからない。

SIM種別を間違えて発行しても、
再発行手数料はかからない。

物理的なSIMの場合でも送料無料。

仮に解約しても無料。

MNPでの転入、転出も無料。

基本料金も無料。

コレで有料だけどau回線で電話可能。

トッピングを何か買ったりしないと
128kbpsしか出ないけど、ゆっくり
で良ければ通信可能。

ギガ活と呼ばれるサービスで
ローソンなどの買い物で高速通信の
権利(ギガ、パケット)をもらえる。

話し放題や高速通信が必要な時だけ
買うことができる。
(毎月の固定費支払いに縛られない)


これらのメリットだけで充分だ!!

そう思われて、即断する人が多い
のには驚きました。

皆さん、宣伝をみてもどんなものか
理解していなかった様子です。

あと最近のiPhoneならば。
普通の物理的SIMに加えて、
eSIMというダウンロードして
即使えるSIMがあることなども
周知されていないので。

それが自分もすぐできると知ると
やりたくなるみたいですね。


先日まで通話の話し放題はdocomoに
限ると思っていた僕なのですが。

最近はKDDIグループの皆さんの
サービスに魅了されガチなので、
利用回線のバランスは大きく変化
しそうな予感です。
Posted at 2021/10/17 17:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月17日 イイね!

(スマホねた)docomo回線ではこれが好き

(スマホねた)docomo回線ではこれが好き

NTTドコモの通信障害。

NTTドコモの5GSIMにしたら通信不調多発。
さらに今まで動いていた機種に入れても
動かなくなるなどの問題。

OCNモバイルのバッテリー異常に減る問題。


突出した速さはなくても、安定してつながる。
携帯電話回線のエリアが広くて安心と
思ってきただけに。
これらのトラブルは本当に残念に思います。


そんななか、こちらもプライバシー関連の
トラブルがあったようですが。
技術的チャレンジを続けてきた姿勢は
大好きなIIJmio(BIC SIMとして有名)は
やっぱり格安SIMの先駆者だなぁと感じます。

なかでもお気に入りの機能が。。。

1日に何度でも5G用SIM、4G用SIMの
設定変更を無料でできることです。

5G対応機種でスピード最優先にするなら
5G用SIM。
(エリア狭まる欠点は覚悟)

数多くの4G機種への対応やエリアの広さを
重視する時は4G用SIM。

こんな使い分けを無料でできるのは
本当に大きなメリットだと感じます。
(docomoの純正SIMはコレができない)

不満点は。。。

完全な話し放題がIIJmio単体では
実現できないことですね。
それと意図的に低速にして
高速通信の権利を温存は
できるのですが。
その低速が少し遅いということ。

このあたりが解決したら最高なんですが。

楽天モバイル
auのpovo2.0
UQ mobile
mineo
各社ポケットWi-Fi
こういった他社サービスと組み合わせて。

理想のコスト、機能を実現するしか無さそうです。
Posted at 2021/10/17 16:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月17日 イイね!

ここまですごかったの???



昨日、メモしたこのエアロパーツ。

多くのアンパネは効果が出るか、
出ないか?正直わかりにくい構造
なのですが。

このエアロパーツ(下記リンク参照)は
左右部分は全てウイング形状なんですね。

バンパー左右からはみ出た部分はもう
完全にウイングですよ。

このまま左右に延長するパーツが欲しい。
そう思う人は少なくないと感じてしまいました。

同様に前方にも(苦笑)
Posted at 2021/10/17 16:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月14日 イイね!

クルマ談義

今日は愛車の点検にガレージに
寄ってきました。

そしたらイヌの散歩中の
学生時代からの友人登場。

スポーツカーからは離れてますが、
先日の湾岸ミッドナイト効果で、
頭がチューニングカー好みになって
おりました。

そんなわけで、FDを再起動しながら、
立ち話で各所を解説。

解説しながら思いましたが、
やはりこういうクルマは、
一般人には特殊な装備満載に
見えるようです。

トランクのコレクタータンクとか
目的を説明したら、かなり驚いて
いました(爆)

一般人からはかなりの
変人扱いなんですね(涙)


その後、友人とワンちゃんを残して、
ガレージから点検のため近所に試走に
出かけました。
(ガチャガチャいいながら出発)

友人からは排気ガスが普通のニオイ
じゃないなぁとの連絡が(苦笑)

よい子マフラーでも混合油とか
ドラガスのニオイはキツいようです。


試運転しながらの各種点検は
別途書くとしますが。


ガレージに戻ってスマホをみると。

某Kさんからの着信が。
FDうるさくて気付きませんでした。

で、あわててKさんに連絡。

当然、話題はクルマ中心です。


Kさんとの会話で驚いたのが。
仕様変更した某日産車Sについて。

Kさんは何でもおまかせなので、
作業内容は知らないはずなのですが。

「このクルマ圧縮比落とした?」
との質問が。

当たっているのですが、あまりに
明確過ぎて驚きました。
さすが人間シャーシダイナモです。
グラフにもでないと思うのですがね。
感覚の鋭さに驚かされます。


続いて最近ミッションを1000馬力
オーバー対応にしたR35フルチューン。
なんか駆動の安心感が出過ぎて、
パワー、トルクが不満になった
とか。。。

「全くコワくないんよなぁ~」
「もっとデカいタービンにしたい」

まあ1000馬力級の2WDよりは
はるかに安定感あるのでしょうが。

僕らが近所のコンビニ行く程度の
時間で遠く離れた某所に、ワープ
航法で移動されているのですから。

充分にコワいと思うのですがね。

その特殊な感覚がおもしろ過ぎです。

某Kさんのコワい、そのコワさ
メーターが大きく振れないと、
納得できるレベルの速さでは
ないようです。


ちなみに来週の半ばは、某所で
新仕様日産車Sのシェイクダウン
らしいです。

皆さん、都合がつけば現地で
お会いしましょう!!
Posted at 2021/10/14 23:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月12日 イイね!

(スマホねた)NTT直系なのにねぇ(苦笑)



先日、docomoが発表した。
店舗で契約できる安いプランですが。。。

なんとdocomo本体は何の苦労もせず。
UQ mobileやYモバイルみたいなサブブランド
も作らない。
NTT系列会社のOCNの格安SIMなどでフォロー。
(NTT系列でないものもやるようですが)

で、その店頭で契約できる安いプランが。
0.5GB 550円(合計10分までの無料通話付き)
という、バカみたいに小容量の通信だけで、
話し放題もないのに、550円もとるプランでした。

楽天モバイルはキャンペーン終了後も1GBまで
無料で、アプリ発信なら完全無料ですし。

auのpovo2.0は店頭契約はできませんし、
通信も128kbpsの低速専用で
高速通信や話し放題は別料金ですが。
基本料金0円というプランを出しているのに。
(au本体がやってますからね)

にも関わらず。
NTTは上述の通り。

さらにOCNモバイル。
NTT純正のSIMカードだから安心と思って
きましたが。

同じNTTからSIMカード(回線)を借りている
他社よりも3倍も早く電池が減るということが
明らかになっているようです。
(しかも問題とも思っていない様子、
改善する気は皆無みたいです)

実は僕も先月末から楽天のdocomo系SIMから
OCNモバイルに差し替えたのですが。
新しいスマホなのにやたら電池減るから
悩んでいたところでした(涙)

普通に考えたら、NTT直系だから安心と
考えますが。

がんばらないと明日も自分の居場所が
あるかわからない緊張感の中で、
もまれている努力する天才が沢山いる
他社のほうが、日々クレームに向き合い、
その改善策を常に考えているということ
なんだと思います。


僕はOCNモバイルはNTT純正品質に
近い格安SIMで、docomo回線の
完全な通話定額を比較的安く
手に入れられると評価してきましたが。

いくら店頭契約できても、これでは
隣人にオススメできませんね。

店頭契約と完全な話し放題を
docomo回線で求めるならば。

たくさんあるイオンの店頭で契約可能な
イオンモバイルのほうがオススメと感じます。


参考までに。
Posted at 2021/10/12 06:46:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 141516
1718 19 20 212223
2425 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation