• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんいち/Dolphinの"Dolphin号" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

水抜き?(ヘドロ抜き?)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
水捌けが悪いとお悩みの方、その他お年を召されたロードスターにお乗りの方一度お試しあれ~

画像の部分の裏側、リアのホイールハウスの前辺りに水抜き用のホースが出ています。
2
こんな感じの物です。
ここに、割り箸を突っ込みます、先端にヒダが付いていますので、指で広げて入れてください。
3
ここに、こんな感じに割り箸を突っ込んで、動かしてやると、15年分のゴミや、ヘドロがダボダボ出てきました。
(画像ピンボケすみません)
4
そして、ここに水をかけて、水を流してあげると。
5
前より、勢いよく流れます(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SOLEX 燃料ホースレイアウト変更

難易度: ★★

エンジン掛からず 燃料が来てない?

難易度: ★★

インジェクターのカプラーを交換しました

難易度:

インジェクター 換装

難易度:

チャコールキャニスター交換

難易度:

イナーシャスイッチ(燃料カットオフスイッチ)取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年6月4日 23:32
うーむ・・・

どんなのが出て来るんだろか?(怖

私も怖いもの見たさでやって見よう(笑

コメントへの返答
2007年6月5日 19:47
効果の程はどうでしょう?
使用環境によって大分個体差があるみたいなので、一度お試しください☆
(^_-)-☆

結果報告お待ちしていま~す
2007年6月6日 22:05
はじめまして。
ココが詰まると溢れた水がシート後ろのフロアを濡らすんですよね…。

私もコレを去年やりましたが、小石と泥がすごい出ましたよ。
最後に車内からこのホースに勢い良く水を直接ぶち込んでやりました!

コメントへの返答
2007年6月6日 22:31
最後にホースに勢い良く水をぶち込む‥‥そこまでやってなかったです
(゜o゜)
上手がいたとは‥

でも、お年を召されたNAは一度やっておくべきですよね~☆

プロフィール

「素敵なオ・モ・テ・ナ・シ・ http://cvw.jp/b/285570/38324536/
何シテル?   08/03 21:12
自分の名前が「しんいち」で、車の名前が「Dolphin号」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お前のゴースト劣化コピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:51:37
“新しいロードスターは、 どうあっても軽くなければいかんのじゃ。” “新型ロードスターのデザインは、 どうしても夕陽に映えなきゃダメなんだ。” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 11:06:48
障害者エリアに駐車する奴なんかには 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/28 14:30:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター Dolphin号 (マツダ ユーノスロードスター)
マリナーブルーのユーノスロードスターです。 なんとなく癒し系な感じなので 「ドルフィン号 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
友達から3万円(車検6ヶ月付き)でゲットしました。 この車では、LEDを使ったり、ジムカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation