• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ーくろうさーの"コペンちゃん" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年2月16日

ボルテックスジェネレーター?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
私のツルツルのコペン 、エアロなどは付いていません。そこで、前車に一時的に装着していたボルテックスジェネレーターを付けてみることに。
2
カー用品店でバンパーガードとかプロテクターとかフィン状のパーツを買って来ました、これは着色中の画像なんですが左の長い物は色が乗りりくかった為、中央の物だけボディ同色に塗装しました。
3
パールホワイトを吹いてクリアを吹いただけの物です、塗装が乾きにくかった為、セラミックヒーターで強制乾燥。
4
長い棒状のフィンはフロントバンパーにカナードみたいな感じで装着。
5
もう一ヶ所はトランク部のここへ。
6
サイド部にボルテックスジェネレーターを装着、間隔は10cmほどが良いそうです。
7
トップ部には15cm間隔で6個装着。
8
ミラーにもフィンを装着。
9
全体像です。余りよくわからないかな?さりげない感じで。
10
まだ走っていないので効果は不明ですが、オープン状態にするとボルテックスジェネレーターの意味は無くなっちゃいますねw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバンパー交換&ディフューザー取り付け

難易度:

Jmode リアハーフスポイラーエボリューション取り付け

難易度:

復活のBタイプだ(後編)

難易度:

フィラーリップ装置

難易度: ★★

やっぱ、GT-R色でしょ!(ここで終わりますかねぇ?)

難易度:

復活のBタイプだ(中編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜ドライブ!夜ドラ」
何シテル?   09/01 23:37
DIYだいすき!青空と良質な音楽で最高のドライブを。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングセンター調整です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 15:44:43
半年以上悩んだ原因不明のモッサリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 18:51:24
不明 ヒートシンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 17:23:13

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
880から880へ乗り換え、信頼できる車屋さんに探して頂きました、やっぱりコペンは楽しい ...
日産 180SX ワンエイティ (日産 180SX)
免許取り立ての頃に乗っていました、今は別のオーナーさんのところで走りまわっています。
ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
ヘッドガスケット抜けました、あちこちぼろぼろ30万キロ手前でしたが乗り換えを決意、今まで ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
父の車、たま〜にタイヤ交換などしてます。 父はガンメタが好きみたいですね
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation